
材料これだけ(笑) ↑ あっ。 レシピでは豆乳ではなく牛乳だけど。 マシュマロを溶かすのにレンジを使うだけで火も使わないし。
いちご120グラムをフォークの背でつぶす。
室温に戻したクリームチーズ100グラムをよく混ぜて柔らかくしてから潰したいちごを入れてさらに混ぜる。
マシュマロ50グラムは牛乳1/2カップとともに耐熱容器に入れてラップして1分ほどチン。
とけ具合やレンジのワット数で加減してください。
マシュマロもよく混ぜて溶かしたらいちご入りのクリームチーズに入れてきれいに混ざったら適当な器に入れて冷やすだけ。
冷えて固まったら(といってもムースだからゼリーみたいには固まらない)いちごを飾っておしまい。
これもホームセンターのペラペラ冊子同様、スーパーに置いてある献立のヒント&今月のお買い得商品のお知らせ、みたいな冊子から。 サッカー台に置いてあるとつい持って帰るね(笑)
単体のオーブンないし、レンジのオーブン機能は使いたくないのでオーブンの必要なものは作れないけど、こういうのは大丈夫だ(笑)
火を使わないし包丁だって要らないから春休みに小さな子供でもお手伝いできるよ、きっと。

苺あるし、クリームチーズとマシュマロ買ってきて、孫と一緒に作ります♪
昨日娘が友達とランチに行ったので、
お留守番の孫とプリンを作りました。
6歳でお手伝い大好き、卵を上手に割り、牛乳も量り、
バニラ入れて混ぜ混ぜして、漉して。 カラメルソース作りと蒸し器以外は全部やります。 スィートポテト作りも予定にあり、遊んでやるのにバタバタしてます。
春休みになったので、ジムの仲間も孫守りに追われてお休みする人が増えました(笑)
150ccのココットに上品に入れると4個。私みたいに下品にいっぱり入れると3個半ぐらいの仕上がり
右側のはとけ残りのマシュマロが写ってるw
マシュマロだけで結構甘いです。
このサイズのココットと、一回り小さいが二つで4つできました。 大きいのは家人がそれぞれ食べて、私は小さいのを一つ。 まだ小さいのが一つ残ってる(笑) 多分、今夜にでも息子が食べてくれそう。