エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

原信夫とシャープス&フラッツ

2009-07-10 06:23:47 | ライブ
時々・・・・人生ってのはかなり用意周到に・・綿密に・・デザインされた織物のような感じがする事がある。

ペルシャ絨毯みたいな、緻密な織物。 縦糸と横糸が絡まって、その箇所、その箇所では意味のない分からない色の絡みなのに、織り上がってみたら素晴らしい模様が出来ていたりする。 
或いは、オーケストラのように。
楽器の単体では、それほど魅力的とも思えないものが、集まると重厚な音を作り上げる。 なんだか、うまく言えないけれど。

私は、ジャズには乗り遅れた世代。 洋楽はあんまり聞かずに育ってきた。
一番最初に身近に触れたのは『歌謡曲』と呼ばれるジャンルで、御三家、なんかが記憶の原点。 それからグループサウンズだの、フォーク、ニューミュージック、だのというのに流れて行った。

ロックもうるさいばかりだったし、ジャズやシャンソン、なんてのも興味なかった。実際のところ。

でも、ポンチ姫のご主人様が、ビッグバンドのバンマスだったとは。
私と姫との出会いは大学入学まで遡って、その頃からの付き合いが、みぃさんやぷっさんらなんだけど、途中途切れて年賀状だけのやり取りやそれすらなかった時期もある。 それなのに、私たちの赤い糸?は切れていなかった。

多分、ポンチちゃんとこの殿がジャズをやってなかったら、一生、身銭を切ってまでは聴きに行くこともなかっただろう。

ログ友さんとして仲良くしていただいているippuさんもそう。
ほんというと何の接点もなかったかた。 でも、毎日のようにブログでやり取りしていて、あらっ?と思った時には、ippuさんも原信夫さんの事を記事にしてらした。 こういうのは、偶然と言ってしまえばそれまでだけど、やっぱりそこに、何かを見出そうとするのは、私の・・・考えすぎなのか?

今夜のライブのゲストが綾戸智恵さんで、彼女の去年のコンサートに、ゆっき~さんも訪れていたとなると、やっぱり。。。どこかで何かの力が働いていた、とも思う。
そんな事を考えながら、今夜、京都会館へと向かいます。

昨日のランキング  554 IP 990 位 / 1258203ブログ  

コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 到着 | トップ | 上から読んでも・・・ »

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ポンチ姫)
2009-07-11 09:57:52
コンサートに、行かない理由なんです。おかしいでしょう??クラシックじゃないっちゅうの、JASなんだからね??日本のJASバンドって、おかしいよ?
返信する
おはようございます (楽母)
2009-07-11 07:27:26
調律師さんがピアノ弾いてくれるっていいね。 もちろん、あの人たちもある程度弾けないとできない商売だからね。
昨日思ったのはね、みんな大人しく聴いてるんだってこと(笑)
ずっと座ったままで、せいぜい手拍子。
身体がむずむずした(笑)
返信する
こんばんは (denboo)
2009-07-11 00:09:39
連ちゃん、お疲れ様です、、って、私のせいですけど。。
昨日も今日もいい音楽、耳に心地よかったと思います。
うちに年末にやってくるピアノの調律師さん、以前の人は、調律し終わると音を確かめるために、いつも1曲ジャズを弾くのですが、それがまた、めっちゃ素敵でした(曲ですよ、曲
返信する
京都会館 (楽母)
2009-07-10 17:57:27
定時開場。 ワンピース着たら足元がすーすーする(笑)。 なので途中のコンビニで膝下ストッキング購入。ばばくさ。
返信する
お返事です (楽母)
2009-07-10 13:45:20
ポンチちゃん
うん。楽しんでくるね。
私がブログを始めたことでポンチちゃんに喜んでもらえたように、私もポンチちゃんとより深く知り合えたことで、ジャズとの出会いもセッティングされたわけです。
感謝あはは。

ゆっき~さん
であずの間では『オレンジの太陽』が有名ですが(笑)今夜は『真っ赤な太陽』で、手を真っ赤にしてきます。
今回は綾戸さんの時と違って、席も前の方でいい感じです。 しっかり聴き、しっかり感動してきたいと思ってます。
返信する
荒れ模様のお天気ですが (ゆっき~)
2009-07-10 12:33:02
たくさん、懐かしいミュージシャンの名前がでてきていますねそれぞれに思い入れがあるようですね。年代が違っても音楽は心をひとつにできるラッキーアイテムのようです。原さんの京都での見納めの公演、手が真っ赤になるくらいの拍手で、よろしく
返信する
わぁ~ (ポンチ姫)
2009-07-10 10:33:56
楽しんで、きてね?お互い刺激しあう、こんな、楽しい世界が、生活に追われていた時は、思いませんでした、その窓口を、開けてくれた、楽母に、感謝感謝、感謝・感激・雨・霰
返信する
はい! (楽母)
2009-07-10 08:16:16
今朝は4時過ぎから目が覚めてて、家事もざっと済んだのでパソコン虫。
kettyさん
坂本冬○、私も見ましたが、良かったですよね。もともと女性演歌歌手の中では妙な色気を感じさせない人で好きでしたが、衣装、MCともにプロ、というのを感じました。 ザ・ピーナッツ好きでした。同時期の双子姉妹よりずっと。
男性のピアノ、ジャズに限らず好きです(笑)
返信する
良いわね~ (ketty)
2009-07-10 08:11:39
ジャンルは色々でも、やっぱりナマの音楽は良いですね。
演歌はあまり好みじゃなかったけど、貰い物のチケで行った坂本○美さんは凄く良かった。
私は、ザ・ピーナッツの、歌謡曲とちょっと違うモダンな感じの歌が大好きでした。
ジャズは門外漢ですが、聞き覚えのあるメロディが色々ありますね。
観客の年齢層はある程度上かもしれませんね。
男性がジャズピアノ弾くのって、素敵です♪
返信する
曇り (楽母)
2009-07-10 08:10:23
エーさん
今にも空が泣き出しそうな~、ってパクリやん(笑)
お芝居、私は9月までおあずけです。
昨日denbooさんとの会話でも出たんだけれど、子育てに必死になっていた時期は、音楽とも疎遠になってしまってた、という時期でもあってね。何が流行ってたのかも分からないとか。いやぁね。余裕のない暮らし(汗)
今月に入ってからのアクセス数の伸びの意味がわかりません。でも、ランクインは素直に嬉しいです。
返信する
おはよ~ございます♪ (エー)
2009-07-10 07:52:52
空は、真っ黒けで、今にも雨がこぼれてきそうなお天気です。。。
私、今日は「前進座」の五重塔を見に行きます♪
お昼ですけど・・・。

音楽にからんで、過去のいろんなシーンが思い起こされますねぇ~♪
私、喰わず嫌いだった(?)「民謡」や「邦楽」も、今では耳に心地よく感じるのが不思議です。
昨日のアクセス数、良かったですね。
超えるときは、あっという間なんですねぇ~~♪
返信する
おはようさんどす (楽母)
2009-07-10 07:41:18
さとぽん君
ありがと。私ね、その時その時に読んでる小説なんかに、とっても影響されるタチ(苦笑)今は京極堂ひきずってるから、文がぶつ切れ。

ippuさま
はい。今夜“も”楽しんできます(笑)
勝手に記事をリンクさせちゃいました。ごめんなさい。 だって、詳しいんだもん。 ジャズの生音って初めてです。
今日はね、ちょっと大人気分で行きます。

岳遊さま
天気予報見てました。 富山から上の方が大雨暴風、って感じですね。
すいかちゃん、頑張れ!
私は、スマイリー小原とかダン池田の方が記憶に残ってます(爆)
原さんが富山出身は知りませんでした。
教えていただいて、ありがくと。
返信する
ご無沙汰です (岳遊)
2009-07-10 07:18:47
おはようございます
こちら現在暴雨風です。
暫らく畑に立って呆然と眺め、なす術もなく帰ってきました。
原信夫さん富山出身です。
つい先だっても来ておられました。
僕が覚えている歌番組では大概は原さんでした(笑。
楽しい時も辛い時も人は音楽が必要なんだと思うときってありますね。
ライブ楽しんできてください。
返信する
おはようございます (ippu)
2009-07-10 07:07:38
いよいよ今日ですね。
私の記事も紹介して下さり有難うございます。
今夜“も”充分に楽しんできてください。
私の行く東京最終公演もあと半月に迫りました。楽しみにしています。
昨日は550も超え1000位以内の入賞、おめでとうございます。
行ってらっしゃい。
返信する
おは (さとぽん)
2009-07-10 06:52:17
出だしの文、小説の中に出てくる感じがしていいね。
素敵だよ。
返信する

コメントを投稿