
昨日、この万歩計代わりのガラケーのVIUTUAL TREKが全行程の10% 6237㎞に達しました。
ここ2回、ちょうど100日刻みだったのが、105日とペースダウン。
ま、暑いからあまりウロウロしないのと、根性なしだから、今年・・・ジムに行くときバスを利用したのも多かったしね。
あ、それとロームシアターで落として警察署に届けてもらった時、バッテリーが切れててそこそこ歩いたのにカウントされなかったこともあったし。
100日ごとで1%ずつ踏破していく方が計算しやすいんだけどな(笑)
さて、次回、11%に達するにはどれくらいかかるか。
新しくしたスマホもこういうカウント機能が勝手に働いて、同じように身につけていても微妙に数値が違うのはどういうわけだろう。
ま、なんでもいいけど、数字で示してくれるのは漫然と歩いているより励みになるのは確か。
ここ2回、ちょうど100日刻みだったのが、105日とペースダウン。
ま、暑いからあまりウロウロしないのと、根性なしだから、今年・・・ジムに行くときバスを利用したのも多かったしね。
あ、それとロームシアターで落として警察署に届けてもらった時、バッテリーが切れててそこそこ歩いたのにカウントされなかったこともあったし。
100日ごとで1%ずつ踏破していく方が計算しやすいんだけどな(笑)
さて、次回、11%に達するにはどれくらいかかるか。
新しくしたスマホもこういうカウント機能が勝手に働いて、同じように身につけていても微妙に数値が違うのはどういうわけだろう。
ま、なんでもいいけど、数字で示してくれるのは漫然と歩いているより励みになるのは確か。
私たち、岡山から帰省するとき片道1300キロだったんだけど、車でもめちゃくちゃ距離があると思ったのに、日々歩いてこの距離を稼いでいるってスゴイことですよねぇ~!
楽母さんのことは、根性無しとは言わないと思うけど・・・。
ガラケーが見つかったからこのバーチャルトレックも続いてますが、あのまま紛失していたらせっかくのお楽しみがなくなってしまうところでした。
わたし、根性なしですよ(笑) す~ぐ妥協するし易い方に流れるし。
運転する人は、やっぱり歩かない人が多いね。
でもね、脚の筋肉は大事だよ。 最後まであたしは自分の足で歩きたいからね。