9月になると早々に来年用のカレンダーと手帳を買いに行ったのは・・・今は昔(笑)
河原町三条なのに、ロフトまで行くのが邪魔くさくなってきて、年々遅れる。
今年もまだまだ暑くて地下鉄を下りてからロフトまでのわずかな道のりがいや。
そんな時に、例によってDaisoで、来年の手帳や手帳に貼るスケジュールシール、月ごとのカレンダーシールが出ているのを発見。
スケジュールシールは毎年買っているからたくさんあるんだけど、よく使うのと、例えばデートなんていうお呼びじゃないシールは毎年余る(笑)
使ってないノートがたくさんあるのよ、実は。
だから来年の手帳がわりに未使用のノート使おうかな~って。
カレンダーシールを貼って、インデックスシールもたくさんあるから月ごとに分けて、ノートは家計簿的な、金銭出納を書く欄と、1行日記みたいな欄を作ればいいんじゃないかって。
また先日の60歳になってはじめる・・・の受け売りだけど、1行で良いから今日あったことを書き記す、というのがあったの。
新聞コラムの書き写しをやめてから、ペンを持つことが極端に減ってしまったし、ちょっと大きめのノートで日々の起こった事や、思ったことを書き留めるのも悪くないよね。
小さなノートもあるから、そっちにもノートサイズにあったスケジュールシール貼って持ち運び用にしようかな。
河原町三条なのに、ロフトまで行くのが邪魔くさくなってきて、年々遅れる。
今年もまだまだ暑くて地下鉄を下りてからロフトまでのわずかな道のりがいや。
そんな時に、例によってDaisoで、来年の手帳や手帳に貼るスケジュールシール、月ごとのカレンダーシールが出ているのを発見。
スケジュールシールは毎年買っているからたくさんあるんだけど、よく使うのと、例えばデートなんていうお呼びじゃないシールは毎年余る(笑)
使ってないノートがたくさんあるのよ、実は。
だから来年の手帳がわりに未使用のノート使おうかな~って。
カレンダーシールを貼って、インデックスシールもたくさんあるから月ごとに分けて、ノートは家計簿的な、金銭出納を書く欄と、1行日記みたいな欄を作ればいいんじゃないかって。
また先日の60歳になってはじめる・・・の受け売りだけど、1行で良いから今日あったことを書き記す、というのがあったの。
新聞コラムの書き写しをやめてから、ペンを持つことが極端に減ってしまったし、ちょっと大きめのノートで日々の起こった事や、思ったことを書き留めるのも悪くないよね。
小さなノートもあるから、そっちにもノートサイズにあったスケジュールシール貼って持ち運び用にしようかな。
ダイソーにスケジュールシール?
見てみようっと♪
足裏の物も・・・!
字が書けなくなってからは専らPC上に書いてるけど
これも危ないしね~!
クラウドに保存も中々面倒くさいし・・・。
やっぱり、アナログは絶対必要やね😅
自分の行いを日記にして残せば、閻魔様がそれを見て、ケシカラン地獄行きじャと証拠にされてしまいます。
そういえば、
富山の立山博物館-別棟の遙望館-で焔魔堂を境に橋を渡ると、あの世とこの世界を体験できる仕掛けになってました。
「布橋灌頂会」疑似体験をおすすめしまいす。
もともと文房具も好きなので、カラーペンやノートもつい買ってしまうことがあります。
ところが、字を書かなくなったのでノートが新品のまま。 さすがに新品のノートがあるのに来年の手帳を買うのも勿体ないかなーと思って(笑)
要はケチ(笑)
カレンダーシールがあるとその月の大雑把な予定も書きこめて、なおかつ次のページからは家計簿&日記にもなるし。 書き込む量に応じてスペースも変えればばいいしね。 市販の手帳だとスペースは一定だから。
もののはじめのiinaさん
これは京都国立博物館で『西国三十三カ所の信仰と至宝』聖地をたずねてという催しがあった時のグッズです。
閻魔帳、と書いたノートは普通には売られていないので買いました(笑)
国宝の餓鬼草子の部分図がノートの中にも描かれていますが、私は地獄には落ちません!←根拠なしの自信(笑)
富山の立山博物館ですか、、、4年ほど住んでいたのに知らない場所です。
私は六道珍皇寺で、あの世に通じる井戸を見たような気がします。
いいでしょ(笑)
この時のグッズではこれが一番気に入って買いました。