最寄りのバス停から六道珍皇寺のある清水道、というバス停まで行く路線は覚えた。
問題は帰りで、バスで帰ったことがない。 大概、地下鉄東山駅まで歩いて帰っていた。
今日はひとつ、バスで帰ってみようと下りたバス停の向かい側に向かう。
なんせ、路線図がごちゃごちゃで、全く意味をなさないので、なんとなくこれだと、、、近くに停まるであろう、、、というのを見つけてバスが来るまで待っていた。
ラッキーなことに、時刻表を見ても5分と待たずにすむ。
そんなわずかな時間に、また、道を尋ねられたよ(苦笑)
しかも中国人(だと思う)
スマホのバス案内を示して清水寺に行きたい、ってなことを、指で示す。
バスに乗るのかと思ったよ。
で、私もバス停の時刻表と腕時計を示して、これにのれば次のバス停ですよ、なんて、ブロークンも甚だしい喋り(笑) NEXT STOPだけは自信もって言えた。
そしたら、NO!と。
どうも歩いて行きたいみたいね。 あと2分もすればバスが来るのに。
清水寺に行きたいけどどっち?? みたいな。
彼女も英語が得意じゃないのかなぁ? それとも喋れなさげな私に気を使ったのか身振り手振り。
清水道のバス停からは一直線で、清水寺に通じる五条坂が見えるので、
おもむろに左側方向を指して、「Go,straight. andえ~っと...third signal turn to left. 大きな・・え~っと・・・Can you see a big tree?・・あの辺」←日本語やんw
日本人観光客に日本語で道を訊かれても自信もって案内できない私に、英語で訊くな~!!!
問題は帰りで、バスで帰ったことがない。 大概、地下鉄東山駅まで歩いて帰っていた。
今日はひとつ、バスで帰ってみようと下りたバス停の向かい側に向かう。
なんせ、路線図がごちゃごちゃで、全く意味をなさないので、なんとなくこれだと、、、近くに停まるであろう、、、というのを見つけてバスが来るまで待っていた。
ラッキーなことに、時刻表を見ても5分と待たずにすむ。
そんなわずかな時間に、また、道を尋ねられたよ(苦笑)
しかも中国人(だと思う)
スマホのバス案内を示して清水寺に行きたい、ってなことを、指で示す。
バスに乗るのかと思ったよ。
で、私もバス停の時刻表と腕時計を示して、これにのれば次のバス停ですよ、なんて、ブロークンも甚だしい喋り(笑) NEXT STOPだけは自信もって言えた。
そしたら、NO!と。
どうも歩いて行きたいみたいね。 あと2分もすればバスが来るのに。
清水寺に行きたいけどどっち?? みたいな。
彼女も英語が得意じゃないのかなぁ? それとも喋れなさげな私に気を使ったのか身振り手振り。
清水道のバス停からは一直線で、清水寺に通じる五条坂が見えるので、
おもむろに左側方向を指して、「Go,straight. andえ~っと...third signal turn to left. 大きな・・え~っと・・・Can you see a big tree?・・あの辺」←日本語やんw
日本人観光客に日本語で道を訊かれても自信もって案内できない私に、英語で訊くな~!!!
視線で訴えてくる。
そんなに眉毛動かないぞ!!!
私はね、とにかく昔から道を尋ねられたリ時間を聞かれることがやたらと多いんですよ(笑)
神戸や大阪に遊びに行ってても道を訊かれたりして、知らないっちゅうの!って何度思った事か。
この間から、英語で問われることが多くて、中学英語の総動員です