エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

ひさびさの。。。

2013-04-13 07:35:46 | 嫌いなもの
泰平の眠りを覚ます上喜撰(蒸気船) ・・・・・

な~んてなざれ歌を思い出しました。
今日は息子はお休みだし、DANもゆっくり出勤するから久々のんびりしてやろうと思ってたのに。

今朝の地震。
わたし、携帯の緊急地震速報、初めてだったんです。
なので、枕元でウィーンウィーン大きな音がしたのを、なんだ?なんだ??って思ったぐらい。
ふっと手にとって、緊急地震速報、、、なんとかかんとか、って画面を見たのと揺れが同時で。

こっちは震度4?

時間帯も18年前の阪神・淡路大震災のときとあんまり変わらないしいや~な感じはしましたね。
ただおかげさまで、リフォーム時に耐震強化してもらったせいか、2階にいてもそんなに揺れは感じませんでした。

18年前は最初、ドンって感じで直下型、真下に沈み込んでから横揺れが続いたものだけど、今朝は横揺れだけでした。
しかも時間も阪神の時より短かったしね。

ちょっと油断してましたね。
東日本大震災以降、そっち方面は揺れても、なんとなくこっちは大丈夫、みたいな、根拠のない思いがあったりで。
東海・東南海大地震が来るぞ~!!なんて被害予測まで出てても、ま、あたしの生きてるうちには来ない、的な(苦笑)

すっごい実感として思ったのは、東日本大震災以降、例えば福島なんとか通り、というような場所で、震度3とか4とか多発してるじゃないですか。

その都度、福一は大丈夫です、ってな感じなんだけど、絶対に、ボディー・ブローのように一回ごとのダメージは見えなくても積み重なってるものがあるに違いない、ってこと。
今問題化している汚染水の漏水だってさ、防水ビニール?の海水によるなんとかかんとか、もあるだろうけどさ、細かいダメージで、思った以上にやられてるんじゃない?ってこと。

そういや、大飯は大丈夫とかいってるけど、施設の老朽化って、、、ないかい??

ま、あんまり回らない頭でいろいろ書くのはやめます(笑)
とりあえず、私は大丈夫。
いつもより早くたたき起こされたのがちょっとムッとしてるぐらいで(笑)




コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 内弁慶 | トップ | 甘夏 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう (ポンチ姫)
2013-04-13 08:24:10
初めて見ました、聞きました(((o(*゜▽゜*)o)))大きな被害なくて、良かったですね(。-_-。)あと、五分なんて、思って、うとうとしてました、土曜日なので、ちょっとゆっくりしてたら、起こされました、(>人<;)
返信する
おっはどす! (おちゃこ)
2013-04-13 09:01:19
全然知りまへんどした!
結構大きな地震みたいやね~?
いつも、携帯のあの音・・・
何の音や?って、気がつくまで時間かかる・・・
あっしは、アッシの口かも!
(こんなこと言うてたら怒られるよな!)
あっ、今また速報が・・・!
返信する
おはようございます (ketty)
2013-04-13 09:38:32
このあたりは震度5位だったそうで、悪夢再び?と飛び起きました。 幸いすぐに治まったけど、災害は忘れた頃に・・を実感です。
次女のマンションは、安全装置が作動したのか、8時半頃にはまだエレベーターが止まったままと言ってました。
返信する
Unknown (寅さん)
2013-04-13 10:24:01
緊急地震速報って初めてみた時は、自分もなんじゃこりゃ!?って思いました。まだ続くかもしれないのできをつけてくださいね。

東海とか東京とかくるくると言われてるから関西は大丈夫は安全だな~って自分も思ってましたよ。
返信する
こんにちは (ゆっき~)
2013-04-13 15:11:46
携帯の音で目が覚めました。
常に危機意識を持っていないといけませんね。
だから、原発なんて絶対にいけません。
返信する
お返事です (楽母)
2013-04-13 18:46:41
ポンチちゃん
何月だっけ? 緊急警報の試験運転みたいなのが一斉に行われた時も、うちの携帯はうんともすんとも鳴りませんでした。
なので、この音は初耳で、なに? なに?って思ってる間に揺れだしました。

おちゃこさん
耐震がばっちりなんでしょうか?
今はやりの免震住宅とか?
リフォーム後、下にいるとほんとにほとんど揺れを感じなくなりましたが、さすがに寝ている時間の2階はゆっさゆっさした感じでしたよ。

kettyさん
そうでしたね。 阪神の時はこちらも震度5弱だったと思います。
あの時はほんとに怖かったです。
今朝はそれに比べると小さいな~って思ったせいか、寝室のドアを開けるだけで(と言っても手を伸ばせばすぐ開くふすまです)布団からでようともしてませんでした。 
これってダメですよねぇ。

寅さんくん
近所の人にも聞いたんですが、携帯が鳴ったのと同時ぐらいに揺れたよね~って人ばかりで、ほとんど意味ない速報でした。
阪神大震災の直後はものすごく神経質になっていたのに、すっかりのど元すぎれば・・・で、反省しました。

ゆっき~さん
大飯の再稼働、ほんと困ります。
今回、異常が出なかったみたいだけど、もし何かあったら、私たちも今頃こんなにのんびりしていられません。
びわ湖に汚染水でも流れ込んだらアウトです!
返信する
緊急地震情報 (hiro)
2013-04-13 21:13:34
早朝地震、被害少なくてよかったですね!
私たちは今でもトラウマになってます。
地震情報が来ると敏感に反応します。不協和音を使ってのメロデー?
東南海地震と津波は近々に来ると思っていたほうがいいと思いますね。老爺(婆)心ながら~~
返信する
おはようございます (楽母)
2013-04-14 08:30:27
hiroさん
あれだけ大きな被害が出ると、そりゃあトラウマにもなりますよね。 私も長い間、一人の時は何が起こるか分からないのでお風呂にも入れなかったし、揚げ物の最中に揺れたら・・・って考えて、てんぷらやフライは作れませんでした。 
2週間分の備蓄は無理としても、2~3日分の食料品、水の確保はできていますが、こういうもので生き延びる日が来ないことを願うばかりです。
返信する
こんばんは。 (エー)
2013-04-14 18:34:38
日本列島、どこで起きても不思議はないというものの、この地震の揺れは何度体験しようとも慣れませんね?!
返信する
おはようございます (楽母)
2013-04-15 07:57:39
エーさん
完全に油断してました。
東日本以降、どっちかというとそっち方面ばかりで、京都ってめったに揺れてなかったので。
いろいろ心づもりしなくちゃいけない時期になってるのかなぁ。
返信する

コメントを投稿