エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

宝くじ(ley ver.)

2009-12-25 12:37:40 | Weblog
「当たりますように」と思って買うのと「どうせ当たりっこない」と思って買うのと、当選する確率はどのぐらい違う?
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Good timing | トップ | MISIA 星空のライブ V »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一緒! (楽母)
2009-12-26 13:36:53
ネルさん
私も買うときは、今回は当たるだろう、そろそろうちの番じゃない?と思いながら買う方です(笑)
使いみちはもう、すらすら言えるほどになってます。
返信する
Get! (ネル)
2009-12-26 11:34:43
今回は当たるハズ
3億円…2億円…1億円…
使い道を考えて
ニヤニヤしてます ω(≡∀≡)ω
返信する
おはようございます (楽母)
2009-12-26 08:32:14
勿忘草さま
きっと、現実に疲れてはるんですね。
夢も希望もなくなるのはよ~く解りますわ。 しか~し、悪いことばかりも続きません。 応援してますよ~!!

ポンチちゃん
殿の答えはなんて哲学的なんでしょ。
さすが殿さま、よく教えて下さいました(笑)

kettyさん
先日、サマージャンボの当たり??900円を交換に行ったんですよ。そしたら「初夢ジャンボも売り出してます」って、きっちり勧められましたわ(笑) 買わなかったけどね。 うちには売り場で貰った、黄色の宝くじいれがあります(眼鏡ケースみたいなの)でも、当たりません。。。寅さんって聞くと反射的に「見上げたもんだよ、屋根屋のふん○し」(爆)

ゆっき~さん
私も確率は同じだと思うのね、当たるか当たらないかの半々(笑)
昨夜は暖かくて、ライブが終わっても寒くなかったですよ。やっぱり琵琶湖ホールの事はすごくほめてました。

BALTANさま
夢・福・宝の3文字、色とりどりで12種類とありますね。 まぁ、つけないけれど(苦笑)携帯はピンクなので、このピンクので良かったかな、と。お互い、幸運を祈りましょう。

denbooさん
はい、普遍の真理です(笑)
いつも「当たるの下さい」って言うんですよ。で、むこうも「当たりますように」って言ってくれるのに当たらない。
買わなきゃ当たらぬ宝くじ、買っても当たらぬ宝くじ。これも普遍の真理だと思います。
返信する
こんばんは。 (denboo)
2009-12-25 23:21:49
「当たりっこない」と思って買う人は多分いないです。
そして、まずは買わなくっちゃ、絶対に当たりっこないのです。。。
なーんてね。
返信する
 (BALTAN(バルタン))
2009-12-25 18:20:23
このキーホルダーもらったよ、私は「夢」のタイプです。
返信する
たぶん、 (ゆっき~)
2009-12-25 15:34:20
どっちも同じような気がしますが、一度試してみてくださいね。抽選日までは夢を持っている方が精神衛生上は好ましいでしょうね。
今日の湖国は良いお天気ですよ夜までもてば良いのですが
返信する
クリスマスプレゼント (ketty)
2009-12-25 15:33:43
年末ジャンボとサマージャンボの年2回だけ
30枚買いますが、そろそろ当たりが来るはず
なんですが(*^_^*)
いつも難波で買いますが、売り子さんが「当たりますように」と言ってくれて、何か嬉しい。
一応、黄色いハンカチに包んでますが、御利益の首尾は???

嬉しいプレゼント届きました<m(__)m>
一年寅さんに守っていただきます♪
返信する
殿のお言葉 (ポンチ姫)
2009-12-25 15:32:44
「どうせ…」と、思うのは、100%当たらない、しかし、当たると最初から、信じて買うと「もしかして、当たる」
返信する
確率 (勿忘草)
2009-12-25 14:35:53
買った事ないからわからないけど
きっと同じだと思いますけど。。。(笑)
夢も希望もない答え。( ̄□ ̄;)
宝くじは夢を買うものなのに・・・♪
返信する

コメントを投稿