なくて七癖、なのか。
DANはどこかで買い物して帰ってきたときの小銭をいつも自分のPCのあるチェストのところに置いている。
おつりだから大した額ではない。
でもね、すぐ横にGACKTのライブグッズだった貯金箱があるんだよ。
中身のクッキーを食べてしまえば貯金箱になるタイプで、この缶がほしいばかりにグッズ売り場に並んだものだった(笑)
それがあるのに、いつもどういうわけかチェストの上に放り出していて、いまはたまたま秋~冬用の敷物で分かりにくいけれど、春~夏の白っぽい、もっとわかりやすい敷物でも小銭が転がっている。
どうしてなんだろね。
貯金箱は小銭が一枚ずつ入れられる普通の細長い口が開いてるのと、上のちょっとだけの出っ張りを引くとがばっと大きな口も開いて、一枚ずつ入れるのがめんどくさい、っていうわけでもないのにね。
で、小銭を見つけちゃせっせと缶に放り込むのは私の仕事で(笑) そこそこいっぱいになれば巾着袋に入れて郵便局に持っていくのも私。 もちろん、その小銭は私の通帳に入るんだけど(笑)



☆また大きな地震が起きて津波が来たり、原発の冷却器が停まったりって、怖いよね。 気を付けてください☆
DANはどこかで買い物して帰ってきたときの小銭をいつも自分のPCのあるチェストのところに置いている。
おつりだから大した額ではない。
でもね、すぐ横にGACKTのライブグッズだった貯金箱があるんだよ。
中身のクッキーを食べてしまえば貯金箱になるタイプで、この缶がほしいばかりにグッズ売り場に並んだものだった(笑)
それがあるのに、いつもどういうわけかチェストの上に放り出していて、いまはたまたま秋~冬用の敷物で分かりにくいけれど、春~夏の白っぽい、もっとわかりやすい敷物でも小銭が転がっている。
どうしてなんだろね。
貯金箱は小銭が一枚ずつ入れられる普通の細長い口が開いてるのと、上のちょっとだけの出っ張りを引くとがばっと大きな口も開いて、一枚ずつ入れるのがめんどくさい、っていうわけでもないのにね。
で、小銭を見つけちゃせっせと缶に放り込むのは私の仕事で(笑) そこそこいっぱいになれば巾着袋に入れて郵便局に持っていくのも私。 もちろん、その小銭は私の通帳に入るんだけど(笑)



☆また大きな地震が起きて津波が来たり、原発の冷却器が停まったりって、怖いよね。 気を付けてください☆
地震速報で、結構大きかったと知ってビックリ!?
ウチの夫は、小銭までキッチリ使う人なのですが、それでも小銭入れが膨らんでくると両替を頼まれます。
知り合いのおじさんの中には、買い物でお札しか出さないという人もいるので、帰宅するとまぜこぜで瓶に貯めているらしいです???
人それぞれのクセがありますね?!
全く知らなかった!
昼ごはんの支度中で感じてる余裕が無いから・・・
たかが昼ごはんやのに、相方&息子&ウチ・・・3人ともメニューが違うと言う我がまま連中・・・
作る身になれっちゅうねん!
しかも相方はきっちり12時・・・前後5分だけ許容範囲・・・
あんたは明治生まれか
貯金箱に入れてしまうと、寄付が分からないから?
大きい硬貨もあるので、奥様貯金が増える増える~!
地震怖いです。
又福島や宮城、あの時の映像が浮かんできます。
大ごとになりませんように・・。
朝、テレビをつけたら地震速報の最中で驚きました。
久々、津波まで襲ってくる地震でしたよね。
そのうち、福一の冷却水がストップしたという情報が入ってきて、どんよりしました。
やっぱりこの国には絶対に原発は要らない、って思いました。
小銭でも塵も積もれば・・・でだいたいいつも15000円ぐらいにはなります。
2~3日前の地震はちょうど2階に上がった時だったんですよ。 カタンという音がしたんですが、揺れは感じなかったのでそれが地震かどうかはわからずにいて、ひょっとしたら??と思ってテレビをつけて知った次第です。 ご飯支度ってほんとにめんどくさいですよね。しかもメニューが違うなんて許せない! 私はいつもうちはレストランやコンビニちゃうで!と言います。
ですよね。 私への寄付(笑)
ありがたく頂戴しておきます。
なんなら、税務署への証明証書出してもいいです(笑)
台風は来るのが刻々と分かるので心の準備もできますが、地震はいつだって突然なので怖いですよね。
しかも家も古くなっているし、日本中どこにいても安全なところってなさそうですね。 今日のが東日本大震災の余震っていうのも驚きです。 何年たってもプレートのひずみは解消されないんですね。
レジで、支払う時のDANを見たことがありますが、小銭も出すことが多いです。 ただ、プロの主婦から言わせてもらえば小銭を用意するタイミングが遅い(笑)
9円まではレジの子が計算する間に握っておけって思いますね。 5円、1円は私が現金払いするスーパーでせっせと出しています。