京都市はごみの収集にお金がかかる、というのはもう何度も書いている通り。
おもに台所あたりから出る生ごみなんかを入れる黄色い袋。
30ℓ入りなら、30円。ってな具合で大きさと値段が一緒のものと、プラ物なんかの燃やすと有害?なものを入れる透明の袋。
これは30ℓだと15円、ってな具合で黄色の袋の半額。
半額だからと言って、これに生ごみを入れて出しても持っていっては貰えません。
分別するようになって痛感したのは、いかにこのプラ系ごみが多いかってこと。
食料品にかかっているラップや、化粧品や乾電池だって、プラもので巻かれています。 プリンやゼリー、キャンディなんかも全部プラ物で包まれているし。
で。 なるべくほかす(捨てる)ものにお金をかけたくない、というのは人情だから分かるんだけど・・・昨日、プラ物の集積場ですごい袋を発見しました。
ごみ袋の形は、スーパーなんかのレジ袋と一緒。
持ち手があって、真ん中がくくれるようになっています。 で、普通、30ℓで入りきらなかったら、もうひとつ上の45リットルの袋にするか、20リットルのものを2つにするか、っていう方法で・・・とりあえず詰めて真ん中の部分は中のものがはみ出したりこぼれないように結んで出します。
ところがね、その袋は、どう考えても入りきっていないんですよ。分けて2袋にして出すべき量。 それをひとつに入れている。当然、真ん中の部分でくくったりできない。で、どうしてたと思います? ガムテープで張り付けて、持ち手の部分に荷造りひもを通して、ひもで上をひと結びしてるの。。。
こんなのって、ありなのかなぁ?
ひと袋に対していくら、という料金制度だけど、これはどこから見ても、無理無理ひと袋にしてるでしょ・・・ってやり方なんだけど。
普通はこんな感じでも、実際はこんなの。
これだと極端な話・・・お布団みたいなサイズのくるくる巻いたプラ物があるとしたら・・・それに帽子みたいにチョコナン・・・とごみ袋かぶせて出してもOKなわけ? すっぽり入らなくてもいいの? なんて、ちっちゃな事にこだわってしまった朝の出来事。
おもに台所あたりから出る生ごみなんかを入れる黄色い袋。
30ℓ入りなら、30円。ってな具合で大きさと値段が一緒のものと、プラ物なんかの燃やすと有害?なものを入れる透明の袋。
これは30ℓだと15円、ってな具合で黄色の袋の半額。
半額だからと言って、これに生ごみを入れて出しても持っていっては貰えません。
分別するようになって痛感したのは、いかにこのプラ系ごみが多いかってこと。
食料品にかかっているラップや、化粧品や乾電池だって、プラもので巻かれています。 プリンやゼリー、キャンディなんかも全部プラ物で包まれているし。
で。 なるべくほかす(捨てる)ものにお金をかけたくない、というのは人情だから分かるんだけど・・・昨日、プラ物の集積場ですごい袋を発見しました。
ごみ袋の形は、スーパーなんかのレジ袋と一緒。
持ち手があって、真ん中がくくれるようになっています。 で、普通、30ℓで入りきらなかったら、もうひとつ上の45リットルの袋にするか、20リットルのものを2つにするか、っていう方法で・・・とりあえず詰めて真ん中の部分は中のものがはみ出したりこぼれないように結んで出します。
ところがね、その袋は、どう考えても入りきっていないんですよ。分けて2袋にして出すべき量。 それをひとつに入れている。当然、真ん中の部分でくくったりできない。で、どうしてたと思います? ガムテープで張り付けて、持ち手の部分に荷造りひもを通して、ひもで上をひと結びしてるの。。。
こんなのって、ありなのかなぁ?
ひと袋に対していくら、という料金制度だけど、これはどこから見ても、無理無理ひと袋にしてるでしょ・・・ってやり方なんだけど。
普通はこんな感じでも、実際はこんなの。
これだと極端な話・・・お布団みたいなサイズのくるくる巻いたプラ物があるとしたら・・・それに帽子みたいにチョコナン・・・とごみ袋かぶせて出してもOKなわけ? すっぽり入らなくてもいいの? なんて、ちっちゃな事にこだわってしまった朝の出来事。
プラスチックも紙屑も生ゴミも全て「燃えないゴミ」の袋に入れればいいだけ。
宇治にいたときはプラスチック系は燃えないゴミだったね。
自治体によって燃えたり燃えなかったりするのは火力の問題かね?
京都ではプラスチックを“ごみ扱い”しているのですか?
こちらでは“再資源”です。もちろん無料回収です。
京都市も有料化が実施されるまで、なんでもかんでも一緒にしてブルーのごみ袋に入れて出せてたんだよ。 超高温になる焼却施設があるのでダイオキシンなんかの心配もない、という触れ込みだったんだけどなぁ。
ippuさま
あ。そう改めて聞かれると自信なくなっちゃったのですが、ペットボトルと缶、壜の類はまた別の日に収集があるのでこっちが資源ごみになるのだと思ってました。 市の財政赤字が大きくなってから有料になったんですよ。これもコンビニやスーパーのごみ箱に自宅のごみを捨てる人や大型ゴミを空き地に放置する人とか増えて、いろいろ別の問題も引き起こしているんですけどね。
バイトのない朝は、気分もゆ~ったり!!
思わず、『つめ放題』を連想しちゃいました。(笑)
こちら地方、有料化になって一時期ゴミの量がぐっと減ったそうですが、今またゴミの量は増えているようです。
これは、いったい何故???
我が家も、通常は20㍑か30㍑なのですが、今朝は大量のゴミ。。。
45㍑の袋に詰め込もうとしていたら、夫がひと言、「2つに分ければ・・」。。。(笑)
ウチは…
プラスチックゴミが多くなりましたよ
ちなみに燃えるゴミ袋は…
20リットル(10枚入り)…\400だよぉ
あはは、一緒だ! 私もデパートなんかで、タオル詰め放題・・みたいなのを想像しました。 なにがこの場合、いけないかって、発泡スチロールの箱をね、そのまま詰め込んでたの。で、箱の半分以上がごみ袋から飛び出して。なのでガムテープでとめたりしてるんだけど、そこまでするなら、発泡スチロールの箱、潰せばいいじゃん。。。ゴミの量によって、いろんなサイズのをいかにうまく組み合わせて安くあげるか・・・これ、頭の体操になります(笑)
ネルさん
うちも生ごみはそんなにないわ。なので週に2回は出さなくてよくなりました。
でも、ほんとにプラ系の包装ものが多くて、こんなに石油製品が溢れてるのね、なんて思ってみたり。
ネルさん地方のごみ袋って、京都の倍なんだね。これ、一年間でどれだけの出費になるのか計算するのも面白いかも。
燃えるごみは週二回、プラスチック系は週一回、ビン・缶も週一回、紙の回収もほぼ毎週、という具合。本当にプラスチック系のゴミが増えましたね、こちらはまだ無料だし、袋も半透明ならスーパーの袋でOK。
ただゴミ収集場所のお掃除当番が結構厳しいのでシンドイですよ。
燃えるごみは週二回、プラスチック系は週一回、ビン・缶も週一回、紙の回収もほぼ毎週、という具合。本当にプラスチック系のゴミが増えましたね、こちらはまだ無料だし、袋も半透明ならスーパーの袋でOK。
ただゴミ収集場所のお掃除当番が結構厳しいのでシンドイですよ。