バレンタインです。 ロッテの監督じゃありません。
英語、苦手でしたね。前にも書きましたけれど。 もう今では開きなおって「ええい、ここは日本じゃ~」なんて吠えてますけどね。
『必要は発明の母』 『窮すれば通ず』? どっちも違うな。 なんなのだろう?
いえね、こんなに英語嫌いなくせに、憶えておくと役に立つかもしれない口説き文句、なんてのは不思議と頭に残ってるんですよ。
ちらほらタイトルにもした、『君に出会えた奇蹟』だの『出会うのは運命だったのだ』だの。 今日のこのタイトルも、中学2年の教科書にあったものです。 授業がどうだったかなんてすっかり忘れてますけどね、Will you be my Valentine?
『恋人になってくれますか?』みたいな意味ですかね。Kettyさん、間違ってたら教えてくださいよ。
で、毎年、その時の大本命の人に渡すチョコレートに密かに書いてはしのばせる。
やっぱりそのチョコレートはロッテのもの。(嘘ですよ)
このあいだ、FOOL'S MATE見てましたら、謙信ガクさん、歴史について熱く語っていましたね。「歴史って言うのは、過去の出来事から多くの学べる事があり、それが未来を作っていくきっかけになっているっていうことが、歴史を学ぶ理由で」とかなんとか。
私もね、高校の歴史のはじめての授業で先生が、「過去を学び、それがあるから今があることを知る。更に、その今が未来に続く事に思いをはせる。それが歴史の授業の意味だ」と話された事を覚えております。史学科卒業といっても、歴史はトンチンカン。もう、この時の先生の言葉のみ、覚えているだけで。
今日のタイトルも、英語の先生がふっともらした、「憶えておくと使えるぞ」の一言で、きっちりインプットされました。
そのバレンタインまで1週間となり、今年は誰にWill you....? と書こうかななんて思ってるわけです。 ミエ張ってますが(笑)。
英語、苦手でしたね。前にも書きましたけれど。 もう今では開きなおって「ええい、ここは日本じゃ~」なんて吠えてますけどね。
『必要は発明の母』 『窮すれば通ず』? どっちも違うな。 なんなのだろう?
いえね、こんなに英語嫌いなくせに、憶えておくと役に立つかもしれない口説き文句、なんてのは不思議と頭に残ってるんですよ。
ちらほらタイトルにもした、『君に出会えた奇蹟』だの『出会うのは運命だったのだ』だの。 今日のこのタイトルも、中学2年の教科書にあったものです。 授業がどうだったかなんてすっかり忘れてますけどね、Will you be my Valentine?
『恋人になってくれますか?』みたいな意味ですかね。Kettyさん、間違ってたら教えてくださいよ。
で、毎年、その時の大本命の人に渡すチョコレートに密かに書いてはしのばせる。
やっぱりそのチョコレートはロッテのもの。(嘘ですよ)
このあいだ、FOOL'S MATE見てましたら、謙信ガクさん、歴史について熱く語っていましたね。「歴史って言うのは、過去の出来事から多くの学べる事があり、それが未来を作っていくきっかけになっているっていうことが、歴史を学ぶ理由で」とかなんとか。
私もね、高校の歴史のはじめての授業で先生が、「過去を学び、それがあるから今があることを知る。更に、その今が未来に続く事に思いをはせる。それが歴史の授業の意味だ」と話された事を覚えております。史学科卒業といっても、歴史はトンチンカン。もう、この時の先生の言葉のみ、覚えているだけで。
今日のタイトルも、英語の先生がふっともらした、「憶えておくと使えるぞ」の一言で、きっちりインプットされました。
そのバレンタインまで1週間となり、今年は誰にWill you....? と書こうかななんて思ってるわけです。 ミエ張ってますが(笑)。
何より、英語、さっぱりでした。
魔王様が執筆中の英語の本が出たら、読んでみようかな。