エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

どんな人かな?

2012-03-06 07:40:23 | Weblog
うちの並び、通路を挟んで北側と南側、2軒ずつが向かい合わせて建っている。

そのうちの、南側2軒が引っ越してしまって長い間空き家になっていた。
多分、時代のせいで中古住宅が売れないのか、もともとは分譲住宅なのに、この2軒は元の持ち主のまま借家になっていた。

それが、、、借主のないまま何年も空き家で放置中で、うちと隣だけ。
玄関開けっぱなしでも前の家に気兼ねなく、なんか便利に住んでたんだけどね(笑)

先月末に斜め向かいに若夫婦が越して来たと思ったら、今度はうちの真向かいにも越してくるらしい。
ず~っと空き家だったのに、決まるとなるとあっけないぐらいに2軒がほぼ半月遅れぐらいで埋まるんだね。
ま、そんなものかも知れないけれど。

迎える?こちらとしては変な人が来ませんように、なんてのが関心事。

それというのも、斜め向かいは長い間水商売の人が借りていて、なんか・・・ちょっと絶対に親しくなれません、親しくなりたくないです、っていう人が出入りしていたし、我が家の向かいも訳あり家族が続いていたから。

変な話、、、水商売のホステスさんやホストくんみたいな人が、なんでこういった普通の勤め人や自営業者の住んでいるような、平凡な住宅街に住むかなぁ? ものすごい勝手な意見だけど、あんまり隣近所や地域住民なんかと接触のないマンション住まいのほうが似つかわしいと思うのに。

我が家の向かいも、、、奥様がアジア系外国人だったり、どうもお金がらみで前の所に住めなくなったような家族が越してきたりで、、、最初、調査員みたいな人がこっそり向かいの暮らしぶりを訊いてきたり、料金を払えなかったのか、ガスを止めますよ!みたいな事があったりで、めっちゃ住環境が悪くなって嫌な思いをしたことがあった。

空き家の時に、向かいの元の持ち主がたまに来ては風通ししてたら、何度となく、借主はちゃんと選んでね、なんて言ったこともある。向こうは家賃が入ればそれでいいかもしれないけれど、こっちはやっぱり接触もあるわけだし普通の・・・常識的な家族を望むから。

ほら、裏の家が空き家になって賃貸物件になった時、悪臭を出す商売なんかされてものすごい問題になったこともあるしね。

私はずっと転勤族の娘で社宅育ちだったから、周りはみんな同じ会社に勤めている普通?の家族ばかりで生活水準も似たり寄ったり、という生活が当たり前の生活で、いまだに職業も年齢も生活水準もてんでばらばら、というのに馴染みにくかったりする。
ま、さすがに今では社宅住まいのほうが特殊だったんだ、と分かるようになっているけれど、後から引っ越してくる住人をこっちは選べないわけだし、ほんとに普通の平凡な家族であってほしいと思うばかり。






コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 過剰反応 | トップ | 春ですよ。。。って。。 »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう (ポンチ姫)
2012-03-06 08:16:48
流石に、城下の出入り?は、楽母ちゃんとこみたいなことは、無い(^.^)全て知っている?子供の嫁ぎ先から、嫁の実家まで…ね(^_-)避難する時なんかは、心強いよ、それにしても、良く降ったね
返信する
おっは~ (楽母)
2012-03-06 08:26:36
ポンチちゃん
わぁ。
それはそれで息が詰まりそうだな、私は。 うちはCIAさんがいるから、私が関心なくて越してきた人の情報収集に走らなくても、彼女にかかれば3日以内にはほぼ分かるね(笑)
こないだ、家の前で電話してる人がいたので、何気に見てたら向こうから11日に越してきますと挨拶されたの。
30~40代? きちんとした感じではあったけどね。
返信する
Unknown (オールドパー)
2012-03-06 08:52:33
楽母さん
 空き家は用心にも悪いですよね、
便利な処の賃貸物件はどの様な方が越して来る判らない、
お水は遠慮して欲しいですね~
生活の時間帯が真逆ですもで、
此方も迷惑あちらも迷惑、
ドアを閉めれば別世界のマンションに行って欲しい、
極普通の人が越して来る事が町内会も望んでますよ。
返信する
おはようさんどす♪ (おちゃこ)
2012-03-06 10:03:13
我が家のろうじは6軒どす。
その内、おばあちゃんの一人暮らしが2軒。
高齢の夫婦だけが1軒。
後の3軒は我が家も含めて40代の未婚の子供がいる家庭!
小さな子供がいないから静かな環境どす。
ウチのヤンチャ姫ワンおふたりが一番やかましい!
昔ながらの環境なので、とっても仲良しで何かあれば助け合うろうじどす♪
ここに住んで良かったと思っています。
パラ娘がいつも言います。
「家は選べてもご近所さんは選べないし」って!
返信する
お返事です (楽母)
2012-03-06 12:53:51
オールドパーさん
空き家も善し悪しですね。
確かに空いたままだと不用心だけど、変な人が越してこられても困るし。
こっちが引っ越すときはあらかじめ、どんな人が住んでいるかリサーチできるけれど、後から来る人がどんな人かはわかりませんしね。
お水のおね~さんは明け方酔っぱらって大声で帰ってきたり、宅配便が来ても日中寝ていて絶対に出てこなかったり、と、ちょっと迷惑でしたね。

おちゃこさん
我が家も、越してきた時はみんな似たり寄ったりの世代で(うちがちょっと下ぐらいで)普通のサラリーマン家庭と自営業者が半々ぐらいでした。
サラリーマンとお商売されてるところだから、まぁ、割にきちんとしたはって、トラブルってなかったんですよ。
そのまま30年経ったって感じ。
でも、この2軒は転勤で家だけ貸して自分たちは引っ越してしまったんですよ。そしたら、まぁ、いろんな人が出入りして。 ほんまに後から来る人を選べないでしょ? 斜め向かいの若夫婦はおとなしくて共稼ぎだからほとんど日中いないし、さて、来週越してくる我が家の向かいはどんなかな?
返信する
こんばんは (ゆっき~)
2012-03-06 21:00:06
気になりますね、どんな人なんだろう?
こればっかりはどうにもなりませんね。
良い人でありますようにとお願いしておきましょう。
返信する
こんばんは (楽母)
2012-03-06 21:18:47
ゆっき~さん
ありがとうございます。
勝手なもんでね、このあたりもう小さな子供のいる世帯ってないんですよ。
だから、今更ビービーうるさい?子供のいるところはあんまり嬉しくないなんてね
返信する
こんばんは。 (エー)
2012-03-07 01:23:13
お向かいに、変てこりんな人がやってくると、かんり嫌ですよね?!
ここいらは、空き家になったら最後、ほったらかしの所が多いです。。。
返信する
おはようございます (楽母)
2012-03-07 07:46:40
エーさん
そうなんですよ。 某新興宗教の一家とか、奥様がアジア系(が悪いんじゃないけど)外国人で、ちょっと風習が違うとか、夜逃げ?してきたような人とか、なんか訳ありが続いていたんです。
別にすごいトラブルにはならないんだけど、どうしても距離置いちゃうしね。
返信する

コメントを投稿