エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

8000歩

2016-02-14 07:49:44 | Weblog
一日8000歩は歩きましょう。


という脂質異常症(つまりはコレステロール値が高いってやつ)改善の目標値。

これって、結構大変。
私は地球にやさしいウォーカーで、歩くのは全然平気だけれど、便利なところに住んでいるからスーパーマーケットだってコンビニだって近いし、家の中でごそごそするっていっても大豪邸じゃあるまいし、なんの予定もなく、掃除して洗濯してスーパーに行ってご飯作って、なんていう生活だけだと目標値の半分くらいだね、せいぜい。

なので意識的にウォーキングの時間をとって4000~5000歩足しておかないと目標値はクリアできない。

以前は7000歩ぐらい、って言われてなかったっけ?
いつの間に1000歩増えたんだろう。
しかも、8000歩だなんて、ほんとは10000歩にしたいんだけど、まっ、ちょっとおまけして8000歩にしときました、、的な(笑)

いつの間に増えた?と言えば、ジムに行く途中にビストロなんとか、っていうからフレンチだと思うけれど、小ぢんまりしたレストランができたのよね。
オープンしてから2年も経ってないと思うんだけど、外から見える限りだとテーブル席が3席ぐらいの、本当に小さなお店。
しかもお昼のみの営業で、入り口にはベビーカーのご使用はご遠慮願います。と小さく書いてある。

ということは、ベビーちゃんのみならず、小さいガキもだめだ、ということを婉曲に言ってるんだろうな。
どこもかしこもファミレスみたいにいかないのはいいとしても、この店、小刻みに値上がりしている。

当初1480円だったのが、次にみたら1580円になり、1680円になり、今じゃ1780円。
お昼の営業時間だって、いわゆるランチタイムだけだから、3時間ほどしか開いてなくて夜営業なしで、定休日もある。
3席あるとして、ランチタイムに2回転すればいい方じゃないかな。
って、ゲスの極みで計算してみる(笑)

それにね、場所もそんなにいいところってわけじゃないの。 幹線道路からはひっこんでいるし、サラリーマンは1780円出してお昼食べに来ないでしょ。
もちろん、我々でも1780円で、あの場所?って感じだし、お子様連れNGのようなのでママ友さんらのランチも期待できないだろうし。
どのあたりの客を見込んでるのかさっぱり分からない。

ちなみに、我が家からだと2000歩弱ってとこかな。 一度食べに行こうか、って思ってたけどあと100歩足らずのところにケンタッキーがあるし、150歩ぐらい足せばマクドナルドもあるんだよね。 ひとり主婦のランチだよ、1780円は使えないよね(笑)

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 欲しかったもの | トップ | ジョリパ »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (楽母)
2016-02-15 07:53:11
エーさん
昨日はお昼までに歩数が少なかったので午後から3時間ほど徘徊してました(笑)
そこでまたカワセミにも遭遇しました。
紅梅の木の下で集会しているにゃんこにも遭いました。
やっぱりヒトも歩けば棒にあたる??(笑)
1780円って、日常的に通うには高すぎて、たま~に奮発するには安すぎる? kettyさんもおっしゃっているように微妙なんですよね。 って、食べてないから中身を知らずの発言ですけど。
返信する
こんばんは。 (エー)
2016-02-14 22:34:56
やっぱり、一般人のお昼の値段設定としては、ちょっと高目???
「たま~~に行って見てもいいかな?!」とは思いつつも、日常的に食べに行くと言う具合にはならないでしょうね?!
とは言え、ここの辺りには小じゃれたお店がないので、そんな心配はないのですが・・・。(^_^;)
1日8000歩って、かなり意識していないと歩けないです?!
ウチの夫は、特に何か良いことをしている訳ではないのに、血液検査の結果が良すぎます。。。
返信する
お返事です (楽母)
2016-02-14 16:26:44
縁さん
私も一人でランチするときは1000円以内、って決めてます(笑) 今時、かなりな有名店でもお昼はリーズナブルなランチ出してますよ。
ここは、ちょっと時代を読み違えていそう。
しかも、例えば銀座値段とか、京都だったら北山値段とか、ちょっと高級地域ってあると思うんですけど、私の住んでるところは全然そんなんじゃないし(笑)
このお店、前は別の飲食店だったんですけどすぐにつぶれたんですよ。

ポンチちゃん
子供はいてもいいんだけど、ギャーギャー言う子はにらみつけてる(笑)
場所とか店構えとか、出てくるものとかでもっと高くなっても、それは納得できるんだけど、この場所でこの店構えでこれ?って感じで、多分、わたし行かないと思うわ。
だって、1000円までで似たようなコースのお店もっとあるもん。

kettyさん
ジムの行き帰りに通るところなので、1000円までなら、お腹も減ってることだし一度くらいは寄ってもいいかな、って思ってたんですけど、オープン時でも1480円で、これはお腹空いたからちょっと寄って食べて帰ろう、と思うには500円高いです(笑)
おしゃれしていくような店でもないし、まぁ、食べてないので何とも言えませんが、前菜とメイン、サラダ、スープ、自家製パン、コーヒー、って内容だと普通じゃないですか? 私の住んでる山○値段ではないと思います(笑)

どっぐべあさん
雨も上がったので、午後から川沿いの道を地下鉄二駅分歩いて、ショッピングセンター冷やかしてまた歩いて帰ってきました。 いま、万歩計のカウンターは14592歩です(笑) 私の経験上、毎日8000歩歩いても痩せません 現状維持が精いっぱいです。
お一人様ランチの1780円はやっぱり高いですよね。
私も最近、なか卯あたりの1コインランチも多いです
返信する
目標値 (どっぐべあ)
2016-02-14 14:54:52
私が使っているサンリオのアプリによると、毎日約8000歩歩いたら痩せられるらしいです(笑)
実際には頑張ってお散歩して6000歩
スーパー1軒行った程度(車)じゃせいぜい4000歩
体重キープも微妙な今日この頃です

ランチで1780円ですか
久しぶりに会ったお友達と行くのならアリですが、お一人様なら絶対にナシです
すき家や吉野家で十分
返信する
おはようございます (ketty)
2016-02-14 10:22:06
う~ん、微妙な値段設定ですよね。
普段気軽に食べるランチだと、お値段高いし・・・
ちょっとばかりオシャレして行くランチだと、たまには・・と、
もう少し高い物を食べる事多いですし・・・
隠れた穴場で、美味しいのかもしれませんね。
Mねっこさん誘ったら、又吹聴されるかも(爆)
返信する
うーん (ポンチ姫)
2016-02-14 09:55:19
確かに高いですよね。でも、料理クラブのメンバーでの、ランチは、高いけど、一度は?の値段です、後では、わかりませんが、手の空いた奥様ランチの時、煩いガキのいるとこは、敬遠します
返信する
高いよ~ ()
2016-02-14 08:07:27
ランチは最高でも千円以内と決めている。友人と会う時も1500円程度で二時間!過ごせる場所…最近は特に。だけど、たまにあるよね~そういうレストラン
狙ってる客層がシニア女性ではないってことだね、子育て中人でも なさそうだけど。
レストランって結構数年で閉じるところも多いから、定点観測したら面白いかも
返信する

コメントを投稿