エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

ものの見方

2010-01-09 07:54:47 | Weblog
週刊誌に、先代の某やんごとなき御方の私生活あたりが触れられていた。

その御方は、お風呂上がりでさえくつろぐ格好をせずに、いつ誰が来てもいいようにと、ワイシャツにネクタイ、というのを終生崩されなかったという。

で、そのワイシャツも第一ボタンまできっちりと留められるそうな。

おつきの人が、第一ボタンは留めにくい上に、ネクタイを締められるので見えない事だし、第一ボタンはかけられずにネクタイをなさったらどうか、と勧めてもいつも第一ボタンまできっちりと留められてからネクタイを結んでらした、という話。

「(第一ボタンには)ボタンとしての責任を果たせてあげないと」というお考えだったらしい。
それを見ての、おつきの方の・・・やんごとなき御方に対する尊敬の気持ち、考えが述べられていたが・・・・つまりは、以来、第一ボタンなしのワイシャツを作ることにして、納得していただいた、というエピソードが。

いや、こういうのを書くのは、ひょっとしたらかなり危ないかとも思いつつ、私自身は、やんごとなきファミリーは嫌いじゃないし、素晴らしい方だなぁと常々思っている人もいる。

だから、決して悪口ではないのだ(声を大)

でもね、いくらその物が存在している限りは、それ自体が意味を持つのだという信念があって続けられていた第一ボタンきっちりかけでも、ものは取りようだね。

だって、同じ事を我々レベルがやったとしたら、融通のきかない頑固親父、と取られることもあるわけで、この記事を読んだ私は、もうぺらっぺらの一般人だから、ちょっとね、笑ったりもしたわけ。
某、日本一古い家系の?ファミリーをお慕いなさってる方、お気を悪くしたらごめんなさい。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すぐれもの | トップ | なんでだろ~ »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Good morning (ポンチ姫)
2010-01-09 08:07:11
まぁ、姫より古い?シャツは、着ませんわ~♪単衣かなぁ?
返信する
おはようございます♪ (エー)
2010-01-09 08:43:49
今朝は、よく晴れ上がっています。
わが家の旦那さま、今日から三連休ですって・・。(ふう~!)

このエピソードを読むと、やっぱり「くすっ!」と笑えますね。
でも、突然訪ねてくるったって、必ずお付の人が取り次ぐんだし、われわれ下々のように玄関先まで出向くことなんてないよねぇ~~???
だったら、くつろいだ格好しててもいいと思うけど・・・。
やっぱり、帝王学を極めるとそうなるのかしらねぇ~???
返信する
おは (さとぽん)
2010-01-09 09:14:24
ブーッ!!
あ、すみません。
ポカリスエット噴き出しました。

今日の検査は念入り。
見事にお鼻糞が…。
返信する
おはようございます (ketty)
2010-01-09 10:22:01
私も、かのご一家は好きですよ。
特に、このエピソードのお方と、今のファミリーの長のご夫妻は、お人柄が偲ばれて、大好きです。
子供の頃からの帝王学が染み付いていらっしゃったのでしょうね。
やんごとなき・・も疲れるなあ(笑)
返信する
お返事です (楽母)
2010-01-09 13:07:51
あ、曇ってきた。 洗濯物入れなきゃ。

ポンチちゃん
確かに第一ボタンって留めにくいね。
なんであれだけボタンホールの向きが変わってるかもよく分からんし。

エーさん
こういう世界の方々の普段の想像が全くできません。 居間に寝転んでテレビぼーっとみたり、ストーブの上でお餅焼いたりはしないんだろうね。 ま、私でもちょっと病気になりそうだと思うよ。

さとぽん君
で? 陰性だったの?
貴方ね、年末に私の検査でお鼻く○の話で笑ったり、自分もインフルかもしれないのに、楽母さんばかり注目されてる~なんて書いたでしょ。だからこんな目にあうんだぞ。

kettyさん
家の中でもずっと靴を履いてる生活なんて考えられません。 ぼさぼさ頭で起きてくることもないだろうし、ちょっとお腹すいたし残りごはんでおにぎりでもつくっちゃお!なんて事もしないんでしょうねぇ。 庶民で良かったわ~。
返信する
そういえば、 (ゆっき~)
2010-01-09 20:02:38
このファミリーの紋付羽織袴という姿を見たことがないような?
返信する
こんばんは (楽母)
2010-01-09 23:02:41
ゆっき~さん
確か明治維新のおり、なんでもかんでも西洋化しちゃって、このファミリーのみならず、政治家も洋装にしたんじゃなかったっけ? でも、結婚式はポンチちゃんの普段着と同じだよね~(笑) 
返信する

コメントを投稿