エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

それはお節介だと思うんだけど。

2017-08-24 07:57:06 | Weblog
訳ありで、長い間誰も住んでいない家がある。

その東隣の家も2年前に借家人が出て行ってからは空き家になっている。

そしてその東隣は借家ながら、去年から新しい借り手が住んでいる。

訳ありの家は、このあたりでは大きな家で庭もあるが、なんせ無人だから庭木の手入れなどは一切されておらず、どこから芽吹いたものかオカメヅタが伸びている。
オカメヅタはアイビーの大きいバージョンのような蔓性のもので、繁茂する。
それが、東隣の空き家の壁の2階部分を覆っただけで済まず、その隣の借家にまで伸びてきた。

CIAさんがやってきて、ちょっとうちの家から見てほしいと。

なるほど、彼女の家の3階のベランダから、越境しているオカメヅタが2軒目まで陣地を広げているのが見えた。

で、CIAさんが言うには、借家の家主の電話番号を教えてほしいと。

はぁ? って思った。

CIAさんのところまでオカメヅタが越境してくるとも思えず、空き家になっているところはともかく、その隣の借家は借り手が鬱陶しいと思えば、そこが大家に連絡するのが筋で、何も彼女が『お宅が貸している〇〇さんちの外壁に(今は誰も住んでいない訳ありの)△△さんちから伸びだしたツタが絡まり始めてまっせ』という必要はないと思う。

〇〇さんはどう思ってるの?
喋ったことないしわからんわ

〇〇さんが何とかしてほしいなら、自分で連絡しない?? オカメヅタって壁に根を張って伸びていくからずるずるって引っ張ったらきっとどこかでちぎれるよ。
それに、冬場になったら枯れ落ちるし(また暖かくなったら茂るけど)

ってなことを喋ったら、大家に連絡する気満々だったのがちょっとずつぐらついてきたようで、あんたならどうする?っていうから、

私なら自分ちに全く影響でないし、ほっとく、と答えた。

じゃあ、ほっとくわ。

って、判断を私にゆだねるのも止めてほしいものだけれど。。。 そんなによそのことが気になるのかなぁ??


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 備忘録 | トップ | 聞いてません。 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (エー)
2017-08-24 12:34:38
CIA気質?の人って、自分に関係の無いことでも気になるみたいですね?!
私なら、自分の身に火の粉が降りかかってきたなら、あれこれ手立てをするんだけれど・・・。
お節介とは、ちょっと違う別なものですかね?!
楽母さんにハッキリ言われて、すぐに引っこむの図は、笑えてしまいます。
返信する
こんにちは (楽母)
2017-08-24 13:29:50
エーさん
暇だな~って思います。
私なんかビンボーヒマナシの典型で、日々自分のやらなきゃならないことをこなすのに手いっぱいで、よそのお宅まで気にしている余裕がありません。
いろいろ気がついて便利な時もあるんだけど今回、このことに関しては出過ぎた真似だと思ったので、結構きつめに、筋が違うとか、ほっとく、って言ってしまいました(笑)
返信する
こんばんは (ゆっきー)
2017-08-24 21:13:50
確かに余計なお世話っぽい出来事かもね。
借家人さんも借家だし、出て行けば関係ないと思っているのかな?
返信する
おはようございます (楽母)
2017-08-25 07:49:37
ゆっきーさん
もし本気でオカメヅタをなんとかしてやりたいなら、大本の訳ありの家の住人に言うのが先決じゃないですか? 私は近所に疎いのでよく分からないんですが、その家の住人がどうも近くに部屋を借りて住んでいるようなんですよ。 あ、べつに家を手放して出て行ったわけじゃなく、家族が少なくなったので大きな家が要らないっていう理由だそうです。
そこに連絡するのが先だと思うし、そもそもほっといてもいいんじゃないか、と私は思ったわけです。
返信する

コメントを投稿