![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/aa/d70a903c02a1ff5f6aeccc66185cd9c2.jpg)
一度も間違えずにピアノが弾けたとか。
洗濯物がぱりっと乾いたとか。
貰った香水が思った以上に好きな香りだったとか。
オムレツの卵が綺麗な形に巻けたり、
目分量で作ってる人参ジュースが絶妙な味だったり。
寝不足の割に、腫れぼったい目をしてない日。
ちょっとだけ派手な水着が素敵といわれた日。
あの人から優しいメールが届いたし。
観にいった映画は感動物だったし。
電話かけようと思ったら、同じ時間にかかってきたし。
アイラインが上手にひけて、ほんの少し体重が減っていて、
あんまり暑くも寒くもなくて、
襟ぐりの大きいシャツから見える鎖骨がちょっとエロくて。
私はお金もそんなに欲しくない。
食べ物にだってちっともこだわっていない。
身体にどっこも痛いとこがなくて、私をしばる鎖が軽く感じられる。。。
そういうのが幸せ。
洗濯物がぱりっと乾いたとか。
貰った香水が思った以上に好きな香りだったとか。
オムレツの卵が綺麗な形に巻けたり、
目分量で作ってる人参ジュースが絶妙な味だったり。
寝不足の割に、腫れぼったい目をしてない日。
ちょっとだけ派手な水着が素敵といわれた日。
あの人から優しいメールが届いたし。
観にいった映画は感動物だったし。
電話かけようと思ったら、同じ時間にかかってきたし。
アイラインが上手にひけて、ほんの少し体重が減っていて、
あんまり暑くも寒くもなくて、
襟ぐりの大きいシャツから見える鎖骨がちょっとエロくて。
私はお金もそんなに欲しくない。
食べ物にだってちっともこだわっていない。
身体にどっこも痛いとこがなくて、私をしばる鎖が軽く感じられる。。。
そういうのが幸せ。
逃げ出していた。捕まえられた後の満足そうな顔。
手足が自由な身。繋がれた鎖を解いて、自由を満喫
しましょう。家人が帰ってくる前にこっそり繋ぐのを
忘れないように。
まぁ、相手が超おろかな若者にせよ、
小さいことで満足しとけよ~!
なんておばさんは思ったね。
少なくとも五体満足に生まれて、親もいて雨露凌げる部屋もあって、仕事口だってあったんだろうが。。。
世の中の不幸を一身に背負ってるとでも
錯覚したんかい!
それはおこがましいというもんだよ。
私は病気していろんなことを制限されて、あたりまえにできてたことができなくなって辛い思いをして。
そんなとき、何気ない事がありがたく嬉しく感じました。
自分はひとりじゃないと感じたり。
そんな気持ちを大事にしたいです。
私にも、そういうことがありました!
旦那さまの優しい言葉に、涙したことが・・・。(エヘッ♪)
秋葉事件の彼は、学歴もあり両親も健在で、多分環境的にそれほどキツイことはなかったのではないかと思います。
足りなかったのは、話を聞いてもらえる、心底信頼できる周りの人間、、、友達だったり、先輩だったり、上司だったり。
彼の周りの人間が悪いのではありません。屈折した心を持った彼の周りには、人は寄り付かなかったんだと思います。
そうそう、喧嘩して腹がたったらその優しさを思い出し平常心に。
はいな。鎖の着脱は自由自在(笑)
ずっとおとなしく家にいましたよ、って顔をする、する。なんかねぇ、時々、傲慢かます人間なもんで、あの謝罪会見の両親を見つつ、いろいろ思ったわけです。
辛い病気、入院生活でも、良くしたものでね、悪いことばかりじゃないんだよね。そういうのにうさこさんは早くに気がついてきっと、優しくなれたし感謝もできる人になったんだと思うよ。幸せは歩いてこない、だから歩いていくんだよ~♪って、別の歌になってるし(爆)
そうやねぇ。私も脚が悪くて動けなかった時、力になってくれたのはだんなとわか、だったかも。普段は文句ばっかり言ってるけど(苦笑)
最後に『サウイフモノニ ワタシハナリタイ』とつけ加えればよかったかも(笑)ところでJu兄ピック買いまして?
私ねぇ、昨日それですごい嬉しかったんですよ。あの人から優しいメールが届いたし・・・って兄さんのこと