
ま、自分のない人だから(苦笑)なんでもござれで映画観ちゃいますが。
ついこの間まで『剱岳ー点の記』が、今年の日本映画の最高峰に違いない、と書いていた同じ週刊誌が、あらら、『サマー・ウォーズ』が最高だ、みたいになっていた(笑) まぁ、なんでもいいんだけれど、こういうのってあくまで個人の感性だからね。
もっとバカバカしいアニメかと思ったらさにあらずで、ジブリ作品を思わせるちゃんとテーマのある物語。 ユーザーレビューでも泣く、と書いてあって、それでなくても・・・やたらとよく泣く私は・・・ハンカチとサングラスは必需品(笑)
しかし・・・先週の『色即ぜねれいしょん』に次いで、今週もちょっと気弱の男子高校生が主人公の物語。 確か、私の周りにもそんなメンズが何人か。
さすがに世界に誇る日本のアニメ。 細部まで丁寧に描き込まれている。
風景とか、夏仕様のおうちとか、ああ、かつてはこうだった・・・と思わせるようなものだし、大家族の人間関係、お盆やお正月には本家のお嫁さんはとても大変だったんだろうなって、どこかで・・・まったく経験もないくせに、DNAレベルで覚えているような感じ。
良かったですよ。 ただし、前のエヴァンゲリヲンに続いて、スクリーン内最高齢者、って感じでしたが(苦笑) そのくせその最高齢者は、物語で結構重要なポイントを占める『花札』の遊び方は全くわからないというお粗末クン。
それにしても、今年・・今までみた映画で、アニメ系2本が一番大泣きしている。
参ったね。
そうですよ。
だから、一応の情報で自分が観たいと思うものを決めたら、後は“当たり外れの運”ですね。
私・・・映画館では寝たことないなぁ。
大概、最初はどうかな?と思っていても引き込まれて観てしまうというものばかりで。でも、もし公開されるならGさんの出演作品はちょっと自信ない
他人がどう評価しようが、最後は自分で面白かったかどうかを決める、っていうものですからね。 お金がゆるせば観たいと思うものは多いんですよ(笑) 映画って、私にとっては上等な暇つぶしですから。
気弱な子は、自分からデートになんぞ誘えません! 女の子と手をつなぐのも高校に入って初めてだったりします。
君と似てるのは数学が得意だったりするとこダケのような気がします(笑)
本当は夜景が見える個室がよかったんだけど、満席だって!
どいつもこいつも考えること同じだな。
殿、勿体ないなぁ。
せっかくなのに寝ちゃうなんて。
かなり真面目に?観ているつもりでもDVD借りてきて観たりすると、結構、こんなシーンあったっけ?なんて思うんだけど。。って、これって単に記憶力の問題か。
はいな。 いろいろ頑張ってちょうだい。くれぐれも3つ年上のおね~さんからひっぱたかれるようなフラチな真似はしませんように。
子供は勿論、大人が見ても楽しめる物って
沢山ありますよね。
私は・・「隣のトトロ」が一番好きです。
「魔女の宅急便」も面白くて大人もOK。
「火垂るの墓」は・・可哀相で。
東京の長女が帰ってたので、今日は1週間ぶりのジム、体がドタドタ重い気がして・・
ジムも癖のものだから、行かないとそれはそれで、身体が重い気がするってその通りですね。 私、今週は金曜日も用事があるし行けないかも知れない。
アニメ、トトロは私も好き。ジブリのものは外れがないように思いますね。
で、ついつい他の人の作品を知らなかったけれど、このサマーウォーズは十分、大人の鑑賞に耐えると思いました。