エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

藤城清治~光と影の世界展~

2009-08-18 15:31:55 | おでかけ
京都文化博物館にて。 子供の頃から見ていたから懐かしいような(笑) 初期のモノクロからどんどんカラフルになってきて、それはそれはファンタスティック。 細かい木の葉なんか見てるとため息。 中にひとつ『原爆ドーム』の作品がありました。 蓮が一面に咲き、ドームがある。 空にはたくさんの折り鶴が舞う。 これも涙が出そうでした。 大勢の人に見て欲しい作品展。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 泣かせて | トップ | サマー・ウォーズ »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はい (ポンチ姫)
2009-08-18 16:30:07
心に、栄養、目の保養、こんな時、いなか住まいが、イヤになる
返信する
思い出 (楽母)
2009-08-18 17:07:40
テレビで見たような動く影絵とか、
小人さんたちのおおきな瞳とか、
昔、雑誌の表紙を飾っていた作品、
童話をモチーフにした絵本作品。。。
かと思うと初めて見た京都のお寺のもの。
久しぶりに心洗われるようなものでした。
返信する
影絵 (ketty)
2009-08-18 18:39:38
一時期、毎月購読してた「暮らしの手帳」に
藤城さんの影絵が載ってて楽しみでした。
幻想的で妖精の雰囲気ですね。
京都は色々催しがあるので、気軽に行けて羨ましい♪
返信する
藤城さん (楽母)
2009-08-18 19:25:37
御歳85歳、現役。
この方だったかしら? 雅子妃に作品をプレゼントしたのは。
影絵の藤城さん、切り絵の加太こうじさん、よく目にしていた作家さんですね。
返信する
懐かし~い! ()
2009-08-18 23:11:34
私も、『暮らしの手帖』で!! 
見に行きたいな ・・・早速『割引引換券』プリントアウトしました。

9/10に、大阪城ホールに行くついでに 
遠い寄り道だけど・・・楽しみが2つに!

楽母さま 情報ありがとうございま~す!

返信する
こんばんは (denboo)
2009-08-19 00:24:32
一昨年山梨県の昇仙峡に行ったときに、「森の影絵美術館」(あー、名前曖昧、、すいません)っていうところがあったんで入りました。
この方の作品が常設展示されてて、中はそれはもう幻想的でした。
(えっへん、ちゃんとこういう観光地もいきますのでございます
返信する
おはようございます (楽母)
2009-08-19 06:49:52
花さま
お久しぶりです。 来月の城ホールって、あの男前4人組ですね(笑) いいなぁ。
確かにちょっと遠い寄り道になりますが、関西ではなかなかない展示かな? それと場所が京都というので、京都観光の有名どころも切り絵になっていて、これは新鮮でした。 すごくほんとに懐かしいし、思ったより繊細でカラフルで感動しましたよ。 両方とも楽しんでくださいね。

denbooさん
私があなたに一目置いてるのは、こうしてすごく行動力もあるし、実行力もあるところ。 今回の草津だってなんか・・・余すところなく楽しんでる!!って。 温泉に行くとついごろごろする私とは全然違うわ(笑)
私、あんなにたくさんの影絵って見たのは初めてです。 で、お土産はクリアファイル(笑)
返信する

コメントを投稿