LEDライトなんかが一般的になれば問題なくなる事かも知れないけれど、 玄関灯とか階段灯が切れちゃったりすると、まず翌日一回で買いに行けた例しがない。 夜は暗くて不便と思うのに、朝は明るくてうっかりしてしまう。 で、また暗くなって思い出す(苦笑)。 そんなのを3日ぐらい続けたり。
この前はシンクの排水口に被せるゴミ受けネットが切れていた。 これも、1日の最後の洗い物を済ませて、ゴミの始末をしようと言う時にならないと思い出さない。
もともと商店街の外れにある住宅街で、ここに越してきた当初は個人商店が結構並んでいた。
だから、ちょっと何かが不足したり、電球が切れちゃったり、なんて事が起こってもその場で買いに行けば済むような所だった。
でも、時が移り。。。
個人商店は代替わりの時に店を畳んだり、近くにスーパーが出来たりして廃業してしまったところも多い。
電気屋さんも2軒あったのに両方とも無くなった。
だいたい私は、ものを買いだめするのが好きじゃない。
それでなくても広くもない家、たくさんのものを置きたくない。
できるだけ物は少なく、シンプルに暮らしたい。
それは、転勤族だったくせに物をどっさり持っていた実家の暮らしぶりが反面教師になったのも一因。
とにかく、なんでもかんでも必要以上に溜めこみ、買い置きしておくのが母は好きだった。
幼いころはともかく、そこそこ世間が分かってくる年齢になると、なんでこんなにガラクタを溜めておくんだろう、と、引っ越し荷造りをするたびに思ったものだった。
母は母なりに、戦時中の物のない時代を体験しているから物がない、というのが非常に辛かったという理由もあるのだが、私は私で、今時、お金を持っていればこんな・・・兵糧攻めにあって籠城しても大丈夫なほどのもの要らないでしょう、と思っていた。
実際、母がうちに来たときなど、床下収納庫にもあんまり食料品もなく、日用品のストックも少ない我が家をみて、『大地震でも来てライフラインでも止まったら、あんたのところは真っ先に餓死するね』なんて言ってたけれど。
私はそれでも、やっぱり必要最低限のものだけで暮らしたいと今でも思っている。
でも、こうしていろんなものの買い忘れが続いたりなんかすると、あら、少しはストックをした方がいいかも、な~んて思ってみたり。
この前はシンクの排水口に被せるゴミ受けネットが切れていた。 これも、1日の最後の洗い物を済ませて、ゴミの始末をしようと言う時にならないと思い出さない。
もともと商店街の外れにある住宅街で、ここに越してきた当初は個人商店が結構並んでいた。
だから、ちょっと何かが不足したり、電球が切れちゃったり、なんて事が起こってもその場で買いに行けば済むような所だった。
でも、時が移り。。。
個人商店は代替わりの時に店を畳んだり、近くにスーパーが出来たりして廃業してしまったところも多い。
電気屋さんも2軒あったのに両方とも無くなった。
だいたい私は、ものを買いだめするのが好きじゃない。
それでなくても広くもない家、たくさんのものを置きたくない。
できるだけ物は少なく、シンプルに暮らしたい。
それは、転勤族だったくせに物をどっさり持っていた実家の暮らしぶりが反面教師になったのも一因。
とにかく、なんでもかんでも必要以上に溜めこみ、買い置きしておくのが母は好きだった。
幼いころはともかく、そこそこ世間が分かってくる年齢になると、なんでこんなにガラクタを溜めておくんだろう、と、引っ越し荷造りをするたびに思ったものだった。
母は母なりに、戦時中の物のない時代を体験しているから物がない、というのが非常に辛かったという理由もあるのだが、私は私で、今時、お金を持っていればこんな・・・兵糧攻めにあって籠城しても大丈夫なほどのもの要らないでしょう、と思っていた。
実際、母がうちに来たときなど、床下収納庫にもあんまり食料品もなく、日用品のストックも少ない我が家をみて、『大地震でも来てライフラインでも止まったら、あんたのところは真っ先に餓死するね』なんて言ってたけれど。
私はそれでも、やっぱり必要最低限のものだけで暮らしたいと今でも思っている。
でも、こうしていろんなものの買い忘れが続いたりなんかすると、あら、少しはストックをした方がいいかも、な~んて思ってみたり。
折角の桜が、あっという間に散っちゃう。。。(^-^;
やっぱり、いずこもお年頃???(笑)
すぐ忘れちゃう。。。(^-^;
母たちの時代は、買い置きしておくのが当たり前だったのよね。
偶にはそういうこともあるでしょうが、買い置きは控えるように努力しています。
1日おきに行くスーパーでは、「それは次でいい!」と私が女房の買い物にストップを掛けます。
お陰で冷蔵庫の中は大分風通しがよくなりました。
なかなかストックできません。( ̄□ ̄;)
なのでお金のストックはしないことにしました。(笑)
もし、買い忘れても慌てないように・・・
相方は反対みたいけどウチは買っておきま~す!
ぎりぎり保っていたモッコウバラが散ってます。 以前もお味噌が切れててね、みそ汁を作ろうと思うと、味噌がない~~みたいな(笑) でもこれはまだおすましにしたり、野菜スープにしたりって代えができますやん。けど、電球は他の物をつけるわけにもいかずで、暗~い玄関でした。
ippuさん
私のうち、冷蔵庫、見通しいいですよ(笑) バターやマヨネーズ、調味料の類が多くて、ラップかけた食べ残しみたいなものほとんどありません。実家は冷蔵庫も満杯で、時々、しかもラップしてないのもあって、ミイラ化した食べ物が出てきたこともありました
勿忘草さん
あ、一緒(笑) お金はストックしてあげないの。お金さんがストックしてくれってお願いする日までは。
おちゃこさん
私も基本、例えば、お醤油だとボトルに半分以下になった時に新しいのを買ってくる、という感じです。時々、スーパーでお砂糖の安売りがあると3袋ぐらい買ってる人を見かけるのですが、あんなに大量のお砂糖をストックしなきゃならないほど何に使うの?? 毎日お善哉や、すき焼き??って思います。
ポンチちゃん
母はね、いくつストックがあってもスーパーで安売りしてると買ってしまう、という人でした。 なので、調味料や洗剤が山盛り。 母一人になった時、これで一生そういうものは買わなくていいんじゃない??って思ったほど。
で、そのまま病院暮らしだから、今でも実家は倉庫状態だと思うわ。
ウチの母も、がくまむさんちのお母様と同様の買い置きをしていたみたい。。。(^-^;
ツバメが巣をつくるお家はお金持ちになる・・・んじゃなかったっけ?
よろしく(笑) でも、換気扇のとこに作っちゃ卵が燻玉になりそう。。
エーさん
母たちの世代って、やっぱりモノが無くなるというのを経験したでしょ、それが刷り込まれたのかしらね。 衣類でもなんでも全部取っておく人でした。 で、父の亡くなった後、せっせと片づけて、『これは明日の朝、ゴミに出すよ』と避けていたものも、私より早起きして『やっぱり捨てられない』と、前日までの作業を全てムダにしてくれました(苦笑) 私、人にも物にも執着心がなく育ったのはいいことだと思ってるの。