エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

計画通り

2018-06-22 07:53:21 | 日記


昨日はジムの日だったので洗濯と朝ご飯の片付け、ざっくり(笑)掃除機をかけて燻煙剤を仕掛けて出かけました。

我が家はもっぱらアー〇レッド。 
2階の奥の部屋から順々に薬剤を水に浸していって最後にキッチン。
いつもより20分ほど早く家を出ました。

薬剤の説明書には少なくとも2時間は締め切った状態にしておくように、とある。
これも2時間たったから入室してよい、というものではない。
以前、ちょっとサイズの大きな方をつかったのもあってか、4時間ほど経って玄関を開けたけど、まだなんとなく室内が白っぽかった。
おまけにひどく喉をさす空気で、火事の時みたいに口にタオルを押し当てて、とりあえず窓を開けて換気扇を回してすぐさま外に出た。

昨日は5時間。
いつもより早くジムについて、レッスン後もぐだぐだとジャグジーなんかでお喋りをして、駅前のパスタ屋さんで食事。

ゆっくりコーヒーまで飲み干してもう一度ジムのあるビルに戻ってミニデパの本屋で本を探したり、ニト〇を冷かしたり(笑)

それでも玄関を開けたら喉がいがらっぽくなった。
窓という窓を全開にして、お風呂場とキッチンの換気扇を回して、朝、わざと片付けなかった掃除機でもう一度部屋掃除。
ダニの死骸があるかもしれない(笑)

扇風機も回して全力で空気の入れ替え。

お隣は小さなゴッキーと蜘蛛が死んでいたというが、我が家にはなにも見当たらなかった。

水着と、家電品に掛けていたクロスをたくさん洗濯して一段落。
いやな虫に出くわさないためならなんでもしたいところだけれど、正直、邪魔臭い行事(笑)



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人魚の眠る家 | トップ | 空飛ぶタイヤ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (楽母)
2018-06-23 17:22:38
ゆっきーさん
我が家も相当ボロ家ですけど(笑) 煙が外に漏れて消防車が来たことはありません。
外にさえ漏れなければ家じゅうくまなく広がってくれた方がいいので、部屋と言わず廊下と言わず。
数年前は玄関開けたらいきなりゴッキーの死骸があってぎょえ~!!でしたけど(笑)
返信する
こんにちは (ゆっきー)
2018-06-23 13:54:26
我が家、燻煙剤というものを使ったことがありません。
いろんな害虫が室内に生息しているに違いないので
きっと大量の害虫が捕獲できると思いますが(笑)
それより隙間だらけの部屋、効果はあるのだろうか?(笑)
返信する

コメントを投稿