エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

人参のポタージュ

2014-05-06 16:56:25 | ぐるめ
姫ちゃんからたくさんの新玉ねぎを送ってもらったので、牛丼にしたり、スライスして鰹節とポン酢でサラダ感覚にして食べたり。。

今夜はメインが海老フライ。 邪魔くさいけど衣づけも終わったよ。

で、スープは新玉ねぎと人参を使ったポタージュ。
減塩タイプのコンソメでことこと煮てからミキサーへ。
玉ねぎと人参の甘みが出てておいし~~。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渡辺淳一氏のこと | トップ | スィート・ムーン »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう! (kurara)
2014-05-06 17:16:26
私はよく、かぼちゃのポタージュを作ります。
かぼちゃ中々使い切れなくて・・・
孫達も好きだし、冷凍もできるし、便利です。
今度人参でもやってみよ!
返信する
こんばんは (楽母)
2014-05-06 19:42:19
人参も3本入っていくら、っていう袋のを買ってくると、
たいがい1本ぐらいがなかなか使えない、ってことになりませんか?
なのでのこり野菜の整理もかねて(笑)
家人も人参の形の残っている調理法より、こういう物のほうが残さず食べるように思います。
返信する
わぁ~ (ゆっき~)
2014-05-06 20:46:15
見るからに身体に良さそうなスープですね。給食にカロチンジャムというのがありましたが、今でもあるのかしら?
返信する
こんばんは。 (エー)
2014-05-07 00:52:35
めっちゃ、体にやさしそうですね♪
色がきれいだし、美味しそうです。
最近の人参って、昔に比べて食べやすくなっている気がしますが・・・。
返信する
おはようございます (楽母)
2014-05-07 07:56:02
ゆっき~さん
カロテンジャムと言うのは覚えがありませんが、周りにグラニュー糖をまぶした、ピンク色のマーブルチョコぐらいの大きさの『肝油』が給食に出る日がありました(笑)
どんだけ昭和やねん。

エーさん
仕上げにクリームを入れたので、実際にはもう少しオレンジが淡くなっていましたが、こないだのキャベツのポタージュより私好みです。
返信する

コメントを投稿