1月の下旬に『もらい泣き』という題で、新聞に載っていたある方の死亡広告と、遺書を書かせてもらいました。
その遺書の中に、葬式などの一切の形式的なことはしない、という遺言とともに、自分の親交のあった人々に向けて、自分との付き合いを遺された妻や娘に手紙で知らせてやってくれないか・・・というような行がありました。
それの後日談が、26日の毎日新聞夕刊に載っていました。姫野聡さんという記者が書いてらしたのものです。
・・・広告の後日談が今月17日、朝日新聞夕刊に載っていた。友人や教え子から50通を超える手紙、メールが寄せられているという。遺族にはすばらしい贈り物だろう・・・
それに続いて姫野さんが、6年前に亡くなられた彼のお父様の葬儀で、参列いただいた方のほとんどが知らない人であったと・・・、その方達に父のことをもっと聞いておけばよかった・・・と結ばれていました。
そうよね、私も、父の外での顔は全く知らない。家の中では優しくて、大酒のみで雑学王、冗談ばかり言っていましたが、職場ではどんな人だったのでしょうか?
もっとも、うちの息子にしても父の外の顔や、母の実態?は知らないでしょう。
母に関しては、このブログが生き証人? 果たしてこの証人は何を語るのか。
父は、そういえば私が小学生くらいの時、職場の部下を呼んでは週末に麻雀卓を囲んでいました。じゃらじゃら牌をかき混ぜる音がうるさかったのを憶えています。
その中に、ひとり・・・とびきりの男前さんがいて、私、大好きだったんですよ。
その彼は、今から思えば20代の前半くらいの年齢だったと思いますが、いつも私の頭を撫でながら「大きくなったら、○○子ちゃんをお嫁さんにしてあげる」と言ってました。
人生最初の結婚詐欺?です。 男は心にもない事を口に出来る生き物なのだと、学習できたのは、もっと後の事でした・・・。
って、今日はこんな結びにするつもりではなかったのに(泣)
その遺書の中に、葬式などの一切の形式的なことはしない、という遺言とともに、自分の親交のあった人々に向けて、自分との付き合いを遺された妻や娘に手紙で知らせてやってくれないか・・・というような行がありました。
それの後日談が、26日の毎日新聞夕刊に載っていました。姫野聡さんという記者が書いてらしたのものです。
・・・広告の後日談が今月17日、朝日新聞夕刊に載っていた。友人や教え子から50通を超える手紙、メールが寄せられているという。遺族にはすばらしい贈り物だろう・・・
それに続いて姫野さんが、6年前に亡くなられた彼のお父様の葬儀で、参列いただいた方のほとんどが知らない人であったと・・・、その方達に父のことをもっと聞いておけばよかった・・・と結ばれていました。
そうよね、私も、父の外での顔は全く知らない。家の中では優しくて、大酒のみで雑学王、冗談ばかり言っていましたが、職場ではどんな人だったのでしょうか?
もっとも、うちの息子にしても父の外の顔や、母の実態?は知らないでしょう。
母に関しては、このブログが生き証人? 果たしてこの証人は何を語るのか。
父は、そういえば私が小学生くらいの時、職場の部下を呼んでは週末に麻雀卓を囲んでいました。じゃらじゃら牌をかき混ぜる音がうるさかったのを憶えています。
その中に、ひとり・・・とびきりの男前さんがいて、私、大好きだったんですよ。
その彼は、今から思えば20代の前半くらいの年齢だったと思いますが、いつも私の頭を撫でながら「大きくなったら、○○子ちゃんをお嫁さんにしてあげる」と言ってました。
人生最初の結婚詐欺?です。 男は心にもない事を口に出来る生き物なのだと、学習できたのは、もっと後の事でした・・・。
って、今日はこんな結びにするつもりではなかったのに(泣)
三月です♪月が替わっただけなのに、冬から春へ・・やっぱり、うきうきしま~す。
がくまむ、またおもろい話題万歳で、待ってま~す♪
T.K・・・また、いつものように登場してね、待ってま~す♪
樹木希林がお客役、岸本加代子と田中麗奈が店員役で、ガク様がきめ台詞を言う絡みが、なんとも滑稽なC.Mでしたよね~。