エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

過ぎ去りし想い出は・・

2007-02-10 06:48:03 | Weblog
木曜でしたか、西宮や有馬に行ってた日、コメントボックスは、『じじ、ばば介護大変で、いろいろ問題ありますの』で、賑わっていましたよね。

楽母、少々複雑な思いで読んでました。というのも、知ってる人は知ってますが、私、親も兄弟も捨てましたからね。 父の死後、母をひとり離れたところにおいておくのは不安でした。で、すぐにでも近くに来る事を勧めましたが、母は想い出にしがみついて、近くに来る事を拒みました。 でも、まだその頃は良かったんです。頑固でしたけれどしっかりもしていましたし、別にボケの兆候もありませんでしたから。

ただ、おかしいな?と思いかけた頃にはすでに、かなり症状は進んでいたはずです。ところが、まあどこのおうちでも同じだな、と思ったんですが、自分の一番大切にしなきゃならない人(うちは兄ね)や、介護の審査に人がくると、物凄い頑張るわけです。兄は、見過ごしました。見過ごしたばかりでなく、母の状態を告げれば告げるほど不機嫌になって、「お前は根性が悪い、自分の母親を気○がい扱いする気か?」と。

結局、母のご近所周りから来るクレームや、民生委員さん、時には警察からの電話もあって、兄は漸く私の言葉を信じたのです。

その頃には、私の心も冷え切っておりました。母がまだらボケの状態の時に書いてよこした私への絶縁状も、兄の幾つかの言葉も、棘になって刺さりました。

どれほどぶつかりあったか知れません。赦すということが、本当は自分を救える唯一の手段と分かっていても、私はいまだに母も兄も、なにも知らないくせに「母親をお荷物扱いして捨てた娘」というレッテルを貼って私を見ている親戚筋をも赦せません。

無意味な事とは思ってますが、赦さない、その一念がどこかで私を支えているような気すらします。全ての財産相続放棄をしました。何も要らない、欲しくない。その代わり、いっさい何があっても、私に関わってくれるなと告げました。
年寄りに振り回されて、しんどい思いをしているのとてもよく分かります。私も同じ立場なら、愚痴愚痴します。 でも、ごめんなさい、介護や世話から解放されても、私の思いは、それなりにしんどい・・・です。大きな十字架背負ってます。
コメント (42)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続 夢の途中 | トップ | 花の首飾り »

42 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日の… (風早)
2007-02-10 23:29:59
がくまむさんの日記から、みなさんのコメントをあらためて読み返して、いろいろな事を思いました。
親を抱えるということに限らず、人はいろいろなものを背負って生きていかねばならないんですよね。
近い将来、気持ちに余裕がなくなってしまう場面に遭遇したとき、私、今日のこの場所を思い出すような気がします。
みなさんのお気持ちに触れる機会をありがとうございました。
ベストな選択、心がけます!ね、へさん♪
ではでは、おやすみなさいませ☆彡

返信する
おやすみなさい (酔いどれ楽母 )
2007-02-10 23:13:49
雨の京都です。明日は晴れたらいいね。優しい雨音を聞きながら眠ります。たくさん書き込みしてくれてありがとう。
返信する
顔が見えないって・・・ (☆mimi☆)
2007-02-10 22:12:27
すごいことですね。
20代のお嬢さんを装ったわけではないのですが・・・

kettyさん!ありがとう。
重たい話をしてしまってすみません。

私にとってGacktさんはオアシス・・・
そうかもねぇ・・・
でもね。本当に辛い時は、魔王様の世界には
入れません。
魔王様の世界は重たくて、ドロドロだからね。
明日からは任務に戻ります!(笑)
おやすみなさい。


返信する
はい、おやすみなさい。 (がくまむ)
2007-02-10 22:04:07
うち、まだ誰も帰ってこない。だから・・・今夜も遅くまで寝られそうもない。 自分で日記書いておきながら、今日は怒涛の一日でした。 今からこっそりピアノのお稽古します。アコースティックから、クラビノーバにしたおかげで、夜でも大丈夫。ガクさん譜面で行きます!
返信する
おやすみ ()
2007-02-10 21:52:20
がくまむ、う〇こジャンケンゲームで、負けてくれて,ありがとう。猫になった気分でした。もしかしたら、へも、おてまみみてしまったみたい、おなかが、いっぱいで眠かったので、。明日のために、寝よう、夜更かしは、美容の、敵。
返信する
mimiさん (ketty)
2007-02-10 21:46:24
私も貴女の事を20代のキャピキャピギャルと思っていました。
背中に背負うもの・・人それぞれで、物差しも、価値観も違います。mimiさんにとってガクトさんは 気持を切り替えるオアシスなのですね。良い意味で予想を裏切られました(笑)。お母様をお大事に。
返信する
類友 (楽母)
2007-02-10 21:20:18
今日ね、いろいろ読ませてもらって・・・うん、みんな・・・とっても『根が真面目』という共通項があるって、改めて感じました。

昨日頑張りすぎたジムのおかげで、ウェスト周りが痛い。
インストラクターが男性でした。 張り切りすぎは禁物です。
返信する
お待た! (ぷっ)
2007-02-10 21:05:14
どうも私の「癒しが欲しい~」から始まった今日の日記と皆さんのコメント、ありがたさと申し訳なさでいっぱいです。皆夫々違うけれど、前を向いて歩いているのは同じだなと感じました。明日も仕事頑張るぞ!
そうそう薬作り職人さん、うちもひとりっこ同士なんですよ~
返信する
良かった (がくまむ)
2007-02-10 20:05:02
世界中でただひとり、☆mimi☆さんにだけ読んで欲しくて、僅かの間・・・きっと目にとまる・・・と半分賭けでアップしました。
読んでもらえて良かったです。 こちらこそよろしく。お年のほうはすっかり騙されておりました。。。
返信する
Re 手紙 (☆mimi☆)
2007-02-10 19:39:17
読みながら、泣いてしまいました。
本当にありがとう。

でも、決してかわいそうとか、同情してもらおうとか、
そんなことを期待して話したわけではありません。
みんなそれぞれ背負っているものがありますから。
介護や看護、高齢化社会の日本では、避けて通れない問題です。
自分がこういう状況になって、自分の親だから・・・とか義理の親だから・・・とか
そんな目先のことでどうこう言うのはなぁ・・・って
思います。
そんな想いで自分の事を話したつもりです。

それと!がくまむさん!
私は若い、キャピキャピしたお嬢さんではありませ~ん!
立派な40代ですから~ 残念!
気持ちは20代だけどね・・・

とにかく、素敵な、暖かいお手紙ありがとうございました!
これからもよろしくね!



返信する
待ちくたびれて、日暮れ道 (とら)
2007-02-10 19:20:14
猫ニャンニャンニャン、犬ワンワンワンへは、へへへ
返信する
戦うのは、自分の心 (T.K)
2007-02-10 19:10:22
先程も触れたけれど、我が家は複雑。腹違い父違いの姉妹・兄弟。その中で、私は、『自分を頭数にいれない』に徹する事に決めた。両親は、私がたまたま適役だから、世話をさせてもらう。だけど、見送ったら私は何もいらない。彼等が残したものは、私には関係ない。それを決めた時、迷いが吹っ切れた。他の兄弟や姉妹に気くばりするが、私には『当たり前』の両親へ苛立ちが消えた。私は、私の為に、ささやかな自己満足の為に、両親と向き合っている。

返信する
ごめんなさいね。 (がくまむ)
2007-02-10 18:25:38
皆さんの心のダム、壊してしまいましたね。本音でお喋りできて嬉しいと感じる気持ちと同じほどの大きさで、申し訳なく思っています。☆mimi☆さん、お母様と一日でも長く一緒にいられますように。
返信する
あの頃は (みぃさん)
2007-02-10 18:00:07
自由だったなあ。で、家に舞い戻っちゃった私って甲斐性なしだわ~、としみじみするわけです。どうせ世話するなら血が繋がってる方がいい、とか言い訳したりしてさ。
返信する
介護 (☆mimi☆)
2007-02-10 17:53:43
私はここでは、自分のことは語っておりませんが・・・
今まさに、病気の母を看ています。
介護というよりは看護でしょうか?
母は完治は望めないガンです。
抗がん剤のおかげで、自宅で生活しています。
ヘルパーさんにも助けてもらっています。

母が病気になった時、あの、日野原重明先生に手紙を書きました。
そうしたら、1度も逢ったことのない私に、直筆でお返事を下さいました。
「心一杯の看護こそ、医療以上に大切なものだと思います」と・・・

色々と大変なことはありますが、こうして一緒にいられることを幸せだと思っています。
ガンと一緒に共存しながら、天寿をまっとうして欲しいと思っています。

がくまむさんのお辛い体験を読んで、自分も話す気持ちになりました。
色々、辛いこともありますが、こうやって一緒に暮らせていることに感謝しています。

母に告知をする日の前の晩、といっても夜中ですが、泣きながらGacktさんにメールを送りました。
そうしたら、たまたまPCチェックをしていたらしく、
すぐにお返事をいただきました。
ファンを家族のように大切にしてくれるGacktさんです。

この件については、これ以上お話しするつもりはありません。
私はあくまでも、ここでは、魔王様情報担当ですから!(笑)
暗い話ですみません。
返信する
親の世代は ()
2007-02-10 17:33:15
そうなんですね、でも、私の親は、子供といえば、私と妹なので、小さい時から、姉は跡継ぎと言われていました。仕方ないので、おります。て、いえばカッコイイのですが、出てっちゃう理由がなかっただけ。あの当時、就職難だったけな
返信する
続・親の事 (ketty)
2007-02-10 17:26:00
夫は男2人女2人の4人兄弟の末っ子です。父親は夫が大学生の時に亡くなり、姑は兄嫁に不服があると、ぷいっと姉の所に行き何年も過ごし、兄と姉の仲も悪くなったのです。晩年に体が弱って兄に引き取られ、結局兄嫁が面倒を見てくれましたが、行く所があると言うのも良し悪しです。デンと居座らないと自分の居場所が無くなると言う見本だと痛感しました。
返信する
T-FM (☆mimi☆)
2007-02-10 17:25:16
http://www.iiv.ne.jp/tfm/countdown/index.html

私は留守録しておいたので、今から聴きます
返信する
情報通! (お気楽母)
2007-02-10 17:24:11
そう、ガクさんも痩せすぎ。Ju-kenさんは飲みすぎ(か?) 早速見ます。 全くね、普段は娘に愚痴っても、最終は男の子に・・・なんですよ。 私は自分も財産放棄した代わりに息子にも渡さない(笑) 五体満足に生んで大学まで出したし、勘弁してって。どうせ私達が死んだら、全部息子行きですしね。 それまでは甘い期待は抱かせません。 人生は自分で切り拓け、です。
返信する
ガクさんで癒されて下さい。 (ketty)
2007-02-10 17:02:59
今日午後3時過ぎからの、Tokyo Fm渋谷スペイン坂の生放送を聴きました。COUNTDOWN TFM と入れて 下の方に行くとガクトさんの放送の一部が見られます。ライブの為に60キロに落とした体重を、大河の為に70キロに戻すそうです。
私も弟夫婦に見てもらう代わりに、財産の分け分は無用と思ってます。親の世代って男の子至上主義だし・・。
返信する
Kettyさん・・・ (お気楽なんです母)
2007-02-10 16:40:06
ありがとうございます。辛い事は流すに限る! なんか皆に愚痴聞いてもらってすんまそん? お母様や弟さんといい関係が長く続きますように。
返信する
癒されるわ~ (お気楽母)
2007-02-10 16:35:57
ガク様、野花・・・ピアノだけバージョンエンドレス。ドシドラシ~ミ~ド~シラシ~♪♪ イントロからぐっと来ます。
返信する
私には目の前の課題 (ketty)
2007-02-10 16:31:03
がくまむさん、辛い経験をされたのを赤裸々に語ってくださって
胸にズシンと響きました。決心をされた裏には葛藤が渦巻き、
痴呆になられたお母様を許そうと思う事もあると想像しますが
大きな十字架・・棘やささくれは心に残るでしょうけど、一番良い選択をしたと思って下さい。私の母親は90歳で今のところ元気でタイガースのファンです。弟一家と住んでて色々ありますが、私はフンフンと聞き役に徹してます。明日思い立って母の顔を見に行ってきます。
返信する
 ()
2007-02-10 15:35:11
心配おかけしました。えっ!誰も心配しとらん、寂しい(ノ_・。)今、幸せの状態です。
返信する
一大事です『へ』にとって ()
2007-02-10 14:33:36
光ってるの君に振り回されて、わたくし、年にありかないかの、経験をしています。お昼ご飯がまださずからないのです。お金がないのです。真っ赤な嘘。とにかくお腹すいたよー
返信する
縁さん (泣き虫楽母)
2007-02-10 13:22:21
ありがとう。大変な経験をしましたね・・・の一言でうるっときました。最近、もろ泣き虫。
返信する
行き当たりばったり? (みぃさん)
2007-02-10 13:06:20
やっぱり、その時その場にならんと、どうなるどうするも分かんないよねぇ~。
返信する
はいはい!はい ()
2007-02-10 13:03:07
三人送った後、どうしようって、この頃思う。さとぽんみたいな息子がいたら、よかったけど、あとがいないから、つばめちゃんでも、飼おうか?とらに、食べられないだろうかと、小さなハートを悩ませています
返信する
 ()
2007-02-10 12:30:48
義母の病院に付き添って帰ってきたら…
大変な経験をしましたね、親のことは私も色々ありました。幸か不幸か姉弟で大きなバトルになる前に両親共あっという間に向こう岸に行ってしまいましたが。
今は一人残っている義母の事で結構愚痴愚痴と心の中で葛藤してます。夫は山に遊びにでかけてるっていうの!

誰でも通る道、なるようにしかならないとも思いつつ、暢気に構えていくしかないかな
返信する
さとぽん君 (お気楽母)
2007-02-10 11:59:56
君は偉い! 楽母、君の年齢で、親の事や将来のことなど考えたことなかったです。 しっかりツケは回ってきましたが。
でもね、今はやっぱり就職第一よ。お母様もそのほうが喜ばれるわ。うちの息子の同級生(某公立大理系院生)去年、やっと就職が内定したんです。○ンヨーに。内定取り消しされるんじゃないかってびびってますよ。
返信する
はい ()
2007-02-10 11:50:00
しっかり、あせりまくるでしょう。そういうときに、伴侶が、ものをいうのです。お願いしまっす。光ってるの君
返信する
俺のお袋 (さとぽん)
2007-02-10 11:31:45
病気持ってるし将来が心配。
というか、現在もちょっと心配。
俺とたまに会うたびに老後の話を出してくる。
無視するわけにはいかないよな、と思ってるけど
自分の就職すらどうなるか分からない状況の中でこんなことまで考えるのは辛い。

というわけで、今はあまり深く考えないようにしてます。
覚悟はしておこうと思うけど、そのときにどう動くことになるのか…
さっぱり?です。
返信する
摩訶不思議! (T.K)
2007-02-10 10:12:11
私の家は長女が三人いる、摩訶不思議な事情があるので。こんな場合は、自分が後悔しない為に…を基準にしております。批判・非難は、言わせておきます。
返信する
はい ()
2007-02-10 09:37:11
親に、似ぬ子は、いないと、申します。お互い自分の親のみ、文句言う人もない、幸せです。風早さん、ここで、先輩の、ぐちのなかから、ベストと、おもわれる、未来を、選択してください。自分が、大事ですよ。
返信する
おはようございます (みぃさん)
2007-02-10 09:29:51
運が良いのか‥実じじばばの心配をするだけで済みます。じじがちと怪しい感じではあるけど、素が怪しい性格なので判断がつきにくいのです。奴の介護はせんぞ~、と叫んでいるこの頃です。
返信する
楽母の法則 (お気楽母)
2007-02-10 09:20:43
いろいろシミュレーションしたんですけどね、ひとつ法則を見つけました。『禍事は、想像したよりいつもちょっとだけ、酷い』というものです。
返信する
おはようございます(私も眠い徹夜明け♪) (風早)
2007-02-10 08:46:18
旦那が、「母(義母)に何かあったら、即引越して同居だからな」と当たり前のように言いました。
ちょっと待て、知らない土地で介護の暮らしはしんどそう。こっちに引き取るわけにはいかないの?…とは言えなかった。
本当にそういう状況になった時、どう自分で行動するか、できるか全く予想がつきません。
返信する
大変ですよ~ (お気楽母)
2007-02-10 08:35:25
で、うちがまた息子ひとり。自分の歩んできた道を通らすわけには行かない、何があっても息子を悩ませたくない。その一心で健康預金に励んでます。
返信する
ひとりっこ (薬作り職人)
2007-02-10 08:31:48
私も嫁さんも一人っ子なので、
互いの両親の世話をいつかはしなくてはいけません。
いまは元気ですが、この先どうなるか。

覚悟はしてるんですが、実際は、、たいへんなんだろうな。
返信する
 ()
2007-02-10 08:31:28
一緒♪こんな別嬪みたことない
返信する
どうもしてませんわ♪ (お目覚めばっちり楽母)
2007-02-10 08:28:36
こういう日もありますって。ご心配なく! 楽母これでも、人に対しての思い入れ少ない方なんです。究極の自分好き~。
返信する
おはようございますわ♪♪ (ちょっと眠い(´Q`)。oO姫)
2007-02-10 08:03:51
どうしたの?運が、今のところ良いのか、他人事ですんでますが、しかし、足元まで、近寄ってきてるのが、感じられます。さあ!みんなで、愚痴りませう♪
返信する

コメントを投稿