
ブログの編集画面にあるリアルタイム解析をみて、なんだかいつも戸惑ってしまうのが夜中にものすごい数のアクセスがあったり(これはクローラーのせいだと思うけれど)逆に、0ゼロとか1とかすごく少ない時に、アクセスが1なら1、 2なら2でいいじゃないか、と思うのに、どういうわけか1.5や2.5といったふうに、.5(てん5)の刻みが表示されること。
アクセスしている人が1なら、ああ、今夜中だし誰か一人が見てくれてるのねで済むけど.5、って何さ!と思う。
ひとりと半分? そんな考えただけで寒くなるような刻みっている??っていつも思うんだけど、これって何か意味ある事なの?
アクセスしている人が1なら、ああ、今夜中だし誰か一人が見てくれてるのねで済むけど.5、って何さ!と思う。
ひとりと半分? そんな考えただけで寒くなるような刻みっている??っていつも思うんだけど、これって何か意味ある事なの?
誰か分かる方がいらっしゃったら、教えて欲しいです。
それが夜中ばかりとは限らなくてね。 アクセスの多い時は出ないけど、少ない時間帯だと0.5刻みのグラフになるんだよね。。。
ですよね。 なんで0.5なのか(笑)
クローラーの時だと、目盛りが10とか100単位になったりするけれど、まぁ、それは理解できるとして、少ない時の0.5って何なの??って。
こうして記事にすれば誰かが教えてくれるかも、って思ってるんですけどね
あれっ? このリアルタイム解析は有料会員じゃなくても全員ついてる機能と違うの??