醍醐寺に行った昨日、初めての経験(笑)
平和○でのセルフレジ。
前からちょっと気になってたの。 自分で自分の買ったものを誰の手を煩わせることなく清算するセルフレジのシステム。
なんかこう、、、カッコイイ(笑)
醍醐寺行きは、整形外科の帰りに急きょ思いついて、ここまで来たからちょっと寄ってこよう、という気だったから何の用意もなしで。
お天気も良くなってきたし、歩いていたら絶対にのどが渇く。
こういう時にね、例えば、、、醍醐寺の中にもちゃんとお食事できるところもあるし、自動販売機だってあるのよ。
もちろん、途中にはコンビニも数件。 お茶くらいどこにでもある。
だけど、、、買わない(笑)
だって、スーパーで買えば同じものが98円、なんて値段で買えるのよ。
この20円余りの違いが主婦には大きい。
で、道の中ほどにある平和○に行ってジュースを1本。
それだけでレジに並んで順番待つのがなんだか嫌で。
前から気になっていたセルフレジを見たら2台空いてたし、係の人もちゃんといたし。
100%の努力はしません!
セルフレジのところに行って、まずその係の人に「使い方教えてください!」なんてとっても爽やかに声かけて、教えてもらいながら清算を済ませました。
これで、次からはいかにも使い慣れてるふりでできるでしょう(笑)
そういえば先日も郵便局のATMでの振り込み。
これも前の機械と違ったからわかりませ~んもので、、、「教えてください!」って頼んだ。
息子なんか機械ものに疎くて、すぐ人に訊ねる私をアンビリーバボーな顔つきで見るけど、、、もたもたするぐらいなら、聞くは一時の恥じゃございません??
とにかく、鈍臭いおばちゃんが今の時代生き残っていこうと思ったら(笑)可愛らしく??教えを請うことも大切ってことで、よろしいですわね?
平和○でのセルフレジ。
前からちょっと気になってたの。 自分で自分の買ったものを誰の手を煩わせることなく清算するセルフレジのシステム。
なんかこう、、、カッコイイ(笑)
醍醐寺行きは、整形外科の帰りに急きょ思いついて、ここまで来たからちょっと寄ってこよう、という気だったから何の用意もなしで。
お天気も良くなってきたし、歩いていたら絶対にのどが渇く。
こういう時にね、例えば、、、醍醐寺の中にもちゃんとお食事できるところもあるし、自動販売機だってあるのよ。
もちろん、途中にはコンビニも数件。 お茶くらいどこにでもある。
だけど、、、買わない(笑)
だって、スーパーで買えば同じものが98円、なんて値段で買えるのよ。
この20円余りの違いが主婦には大きい。
で、道の中ほどにある平和○に行ってジュースを1本。
それだけでレジに並んで順番待つのがなんだか嫌で。
前から気になっていたセルフレジを見たら2台空いてたし、係の人もちゃんといたし。
100%の努力はしません!
セルフレジのところに行って、まずその係の人に「使い方教えてください!」なんて
これで、次からはいかにも使い慣れてるふりでできるでしょう(笑)
そういえば先日も郵便局のATMでの振り込み。
これも前の機械と違ったからわかりませ~んもので、、、「教えてください!」って頼んだ。
息子なんか機械ものに疎くて、すぐ人に訊ねる私をアンビリーバボーな顔つきで見るけど、、、もたもたするぐらいなら、聞くは一時の恥じゃございません??
とにかく、鈍臭いおばちゃんが今の時代生き残っていこうと思ったら(笑)可愛らしく??教えを請うことも大切ってことで、よろしいですわね?
おくさま、ようございましてよ!?・・なんて
普段喋らないので・・ギコチナイ。
わおー、『おくさまは、スーパーおばちゃま!!』
超進んでいるでございましてよ!
同感です。
せっかく担当者がいるのに聞きもしないでモタモタしてるのはみっともない!
「初めてなんだけど教えて?」
「ありがとう!」
この方が断然スマートですね。
最近、こういうセルフレジとか、買った品数が少ない人専用のエキスプレスレジ?とかいろいろできてますが、なかなかそういうのに慣れなくてついつい昔ながらのレジに並んでしまいます。
でも、もしセルフレジをいとも簡単にできたら時間も節約できそうだし、なによりちょっとカッコいいじゃん(笑)あ~私って見栄っ張りだわ~。。。
私もそうだったけれど、若い時って人にものを尋ねるのがなかなかできなかったりするし、まぁ、最近の子は、教えを請わなくてもこういうのちゃっちゃとできたりするから私みたいに「教えて~」って言うのが息子には理解できないようです。
はい。 多分、力を貸してあげないといけない、、、って思わせるようなかよわいたおやかな姫なんだろうと思う(笑)
しっかし、セルフレジだの、指認証だのいろんなものが出てきておばちゃん大変です!
このデジタルな世の中で、戸惑いながらもどうにか馴染もうとするわれ等が世代???(笑)
「聞くは一時の恥・・・。」
まさしく、この精神でかわいいおばちゃん~おばあちゃんになっていきたいものですね?!(笑)
少し前までセルフの方が空いてて
待たずに利用できたので便利だったんだけど、
最近はセルフも行列ができるようになったから
状況を見て利用してるかなー。
ただ、値下げ品は店員さんを呼ばないと
打ち込めないっていうのが不便。←本当に不便!
10%OFFとか半額とか、
当たり前のようにカゴに入れてるのに(笑)
便利な機械ものに必死になってついて行こうとする最後の世代かもしれない(笑)
我々よりちょっと上だと、もう機械ものなんか出来なくていいっていう人多いしね。
セルフレジだってできたら下で風早さんがコメントしてくれてるように、状況に応じてこっちが選べるじゃん。
それって、ひとつしかできないってのより余裕ができてよさそうな気がする。
ただし、私は本当に機械音痴だから、最初から100%自力でトライするほど無謀じゃないの(笑)
さすがやね、若いっ!
私はずいぶん長い間、セルフレジを横目でみてただけ(苦笑)
○友って、○に西が入る??
うちの近所の西友は、完璧ウォルマート化しちゃって、陳列台も高い、高い。
あれだと小柄な人は上の段に手が届きにくそうだし、ものすごく視界が遮られる感じ。 携帯電話を忘れたら連れがどこにいるのか見えないよ。
それにしても値下げ品がレジを通らないってのは改善の余地があるね。
おつとめ品なんて大好きだし(笑)