梅酒ゼリーを作ろうと思ってたら、粉ゼラチンを切らしていたので粉寒天で固めた。
多分、フルフルにするにはゼラチン??
ちょっと硬めのしっかりしたものが出来てしまった(笑)
夫に出したら、黙って食べた後に
『ちゃんと梅の香りも残ってるんだな、大人のデザートっぽいわ』
だと。
アルコールは飛ばしていても息子は食べない。
あ。
梅酒の梅はそのままいれたので、多少はアルコール入りか。
食べたら乗るな(笑)
コロナが流行り出した時、ゼラチン類も姿を消したよね。 ホットケーキミックスとかも。
多分、あの頃からゼラチン補充してなかったのか??
今度スーパーに行ったら忘れずに買っておこう。
それと、梅酒ゼリーが意外と美味しかったのでずっと飲んでないサングリアもゼリーにしてしまおう。
フルーツミックス缶詰も買ってきてさ。
2回目、乾物入れにあった板ゼラチンを使ってみた。
やっぱり寒天よりふるふるにできた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fa/7e0e2665de4dc3b5d21ed3434fef665e.jpg)
梅酒のアルコールの飛ばし方がいまいちだったのか、ちょっと酔ったふうになってしまったのは内緒(笑)
多分、フルフルにするにはゼラチン??
ちょっと硬めのしっかりしたものが出来てしまった(笑)
夫に出したら、黙って食べた後に
『ちゃんと梅の香りも残ってるんだな、大人のデザートっぽいわ』
だと。
アルコールは飛ばしていても息子は食べない。
あ。
梅酒の梅はそのままいれたので、多少はアルコール入りか。
食べたら乗るな(笑)
コロナが流行り出した時、ゼラチン類も姿を消したよね。 ホットケーキミックスとかも。
多分、あの頃からゼラチン補充してなかったのか??
今度スーパーに行ったら忘れずに買っておこう。
それと、梅酒ゼリーが意外と美味しかったのでずっと飲んでないサングリアもゼリーにしてしまおう。
フルーツミックス缶詰も買ってきてさ。
2回目、乾物入れにあった板ゼラチンを使ってみた。
やっぱり寒天よりふるふるにできた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fa/7e0e2665de4dc3b5d21ed3434fef665e.jpg)
梅酒のアルコールの飛ばし方がいまいちだったのか、ちょっと酔ったふうになってしまったのは内緒(笑)
多少アルコール分残っている方が美味しい感じがするな~
家族全員下戸?じゃなかったよね~?
我が家は相方を覗いては皆ほどほどに嗜む程度♪
相方は奈良漬けで酔うからな~😆
粕汁やと心臓パクパクするらしい・・・お空へ行ってらっしゃ~い😁
涼やかで、まさしく大人のデザートです。
私、ふるふるゼリーも好きですが、昔ながらの寒天に黒蜜たっぷりが大好きです。
ブランデーケーキも、洋酒感たっぷりの方が美味しいですね。
梅酒のソーダ割りも好きなので、私下戸じゃない??
私の母が下戸でした。 多分、隔世遺伝で息子が下戸。 それこそラムレーズンチョコもだめだし、粕汁は息子のいない時にしか作れない(笑)
私と夫は数年前に飲むのをやめて以来、ごくたま~にビール350mlを半分こするていど。
いまや、ノンアルのワイン(笑)
調子に乗って梅酒の梅をかじっていたら、ぽ~っとしてきて耳の縁が赤くなりました。
梅酒のソーダ割が飲めたら下戸ではないと思います(笑) 母は、ちょっとでもアルコールが入ると胸がドキドキして動けなくなるような人でした。
ゼリーはふるふるが好きで、寒天はしっかり固まったものでも平気です。
フルーツ缶と寒天、白玉、黒蜜(笑)
私も決して甘党じゃないわけでもなさそうです。
あ、やっぱり餡子ものはダメ。