
あちこち飛び回っている職場時代の友人から、「五島に行ってきたから」と渡された。
去年は、マチュピチュ土産のアンデスの塩だった。
私が、いわゆる精製塩じゃなくて、こういった自然塩に凝っている、と言ったのを覚えていてくれてのこと。
五島ではこの焼き塩の体験もして、めっちゃ熱かったそうだ。
旨味があるとか甘みも感じられるとか、食レポの上手な人はいうだろうけれど、実際、そんなに分からない(苦笑)でも、なんか、、、お料理できる人みたいでさ(笑)
なんでもまず、かっこから。
去年は、マチュピチュ土産のアンデスの塩だった。
私が、いわゆる精製塩じゃなくて、こういった自然塩に凝っている、と言ったのを覚えていてくれてのこと。
五島ではこの焼き塩の体験もして、めっちゃ熱かったそうだ。
旨味があるとか甘みも感じられるとか、食レポの上手な人はいうだろうけれど、実際、そんなに分からない(苦笑)でも、なんか、、、お料理できる人みたいでさ(笑)
なんでもまず、かっこから。
私も自分で買うのは梅干し用の粗塩とピンクソルトぐらいです。
あとはうまい具合に無くなったころ、なくなったころに頂くことが多いです。 お塩好き~って言っておくのもいいですね(笑)