なんだかんだと問題大ありのインフルエンザ郵送申請。
28日の夕方に返信ハガキが届いて、29日はジムがあったので予約期限ぎりぎりの昨日、予防接種してきました。
この病院、先代の医院長は穏やかでとても素敵な先生でしたが、2代目さんは父親とは全く似てない(笑)
柔道家のような感じです。
ま、それはともかく夫の分をキャンセルしたので少々気まずかったんですが、無事に注射を済ませて次は眼科にGO TO(笑)
夫じゃないですよ。
今度はわたし(苦笑)
1週間ほど前から右目に違和感。 別に痛いわけでも眩しいわけでもないけれど、なんだかゴロゴロするような変な感じ。
前も同じようになってこのかかりつけの眼科に行きました。
予約なしの飛び込みだから待ち時間が長くて、1時間以上も座ってました。 密になるな、といっても無駄です。
患者さんは次々来ます。 長椅子、丸椅子、総動員(笑)
ビルの2階なので入り口ドアを開けて、空気清浄機やらエアコン大活躍。
今ならぎりぎり我慢できても、真冬になったらドアの開けっ放しはきついだろうな。
眼科に限らずだけど、病院にはなるべく行きたくない。
でも、夫の事があったから私だって白内障や緑内障のお年頃枠だし(笑) 行っておこう!と。
手術中のモニター見るのも善し悪しで、意外と簡単な手術だなーとは思っても、実際に自分が手術されるとなったら、夫みたいに落ち着いていられる自信は1ミリもない。
だって、瞬きできないように上下の瞼をがっつり釣り針みたいな金属針?で固定されて、黒目の真ん中にメスが薄い膜をすくうように入っていくんだよ。
濁った水晶体を尖った先で破って、メスの反対側から入ったバキューム管?で吸い取っていくの。
なかなかにホラーでした。
10分もかからないとはいえ、あんな手術は絶対嫌だから、『あ~白内障になりかけていますね』なんて言われたらどうしようって思ってました。
結局、前回と同じ軽い傷が入っていて、その盛り上がった傷が邪魔をして涙が綺麗に流れなくて部分的にドライアイになっているんだと。
目薬だけで済みました。 ほっ。
それにしても内科と眼科で半日潰れて、病院に行くには元気で体力がないと無理だなーという永遠のパラドックス(笑)
28日の夕方に返信ハガキが届いて、29日はジムがあったので予約期限ぎりぎりの昨日、予防接種してきました。
この病院、先代の医院長は穏やかでとても素敵な先生でしたが、2代目さんは父親とは全く似てない(笑)
柔道家のような感じです。
ま、それはともかく夫の分をキャンセルしたので少々気まずかったんですが、無事に注射を済ませて次は眼科にGO TO(笑)
夫じゃないですよ。
今度はわたし(苦笑)
1週間ほど前から右目に違和感。 別に痛いわけでも眩しいわけでもないけれど、なんだかゴロゴロするような変な感じ。
前も同じようになってこのかかりつけの眼科に行きました。
予約なしの飛び込みだから待ち時間が長くて、1時間以上も座ってました。 密になるな、といっても無駄です。
患者さんは次々来ます。 長椅子、丸椅子、総動員(笑)
ビルの2階なので入り口ドアを開けて、空気清浄機やらエアコン大活躍。
今ならぎりぎり我慢できても、真冬になったらドアの開けっ放しはきついだろうな。
眼科に限らずだけど、病院にはなるべく行きたくない。
でも、夫の事があったから私だって白内障や緑内障のお年頃枠だし(笑) 行っておこう!と。
手術中のモニター見るのも善し悪しで、意外と簡単な手術だなーとは思っても、実際に自分が手術されるとなったら、夫みたいに落ち着いていられる自信は1ミリもない。
だって、瞬きできないように上下の瞼をがっつり釣り針みたいな金属針?で固定されて、黒目の真ん中にメスが薄い膜をすくうように入っていくんだよ。
濁った水晶体を尖った先で破って、メスの反対側から入ったバキューム管?で吸い取っていくの。
なかなかにホラーでした。
10分もかからないとはいえ、あんな手術は絶対嫌だから、『あ~白内障になりかけていますね』なんて言われたらどうしようって思ってました。
結局、前回と同じ軽い傷が入っていて、その盛り上がった傷が邪魔をして涙が綺麗に流れなくて部分的にドライアイになっているんだと。
目薬だけで済みました。 ほっ。
それにしても内科と眼科で半日潰れて、病院に行くには元気で体力がないと無理だなーという永遠のパラドックス(笑)
しかも憧れの先生の執刀だし最高だ!
夢の中を味わいなさい!😁
術式が違うのかなぁ?
夫は目だけの麻酔だから痛みはないけれど、ドクターの声や器具の音も聞こえるって言ってたけど?
しかも10分足らずで終わってしまうし。
夫の病院の眼科医プロフィール見たけど、憧れるようなドクターいませんでした(笑)
なるほど・・・!
な、訳ありません・・・と、思います。
至極、一般的な手術だし違わないと思うけど・・・。
まず、顔に筋肉が動かないよう(たぶん)分厚いゴム用の固定物???を張り付けて・・・ガッチリ顔面を押さえこむ。
そして多分
>上下の瞼をがっつり釣り針みたいな金属針?で固定
↑ これも何も感じないよ!
一緒だと思うよ・・・
ただ患者本人は色彩の世界に漂っているだけ!
周りで話しているかどうか何も聞こえなかったけど・・・(憧れの先生は無口な男前なのかも♪)
半分、違う世界にいる感じで心地よいとしか感想は無し♪
ほとんど無駄な時間
買い物ができるよね?
しかし、混んでいるところとそうでないところと、病院も淘汰されているのかな?
予約していないと、本当に最短でも1時間は待たされますね。 大きな総合病院の方がほぼほぼ予約なので待ち時間が少ないように感じます。
飛び込みで病院に行くときは文庫本持参です(笑)
夫も手術室に入ってから出てくるまで10分ぐらいなものでした。 眼帯だけ貼られていたものの、出てきた時も足取りもしっかり普通に歩けるしね。
日帰り手術だけれど入院を選ぶ人もいるらしいのが不思議なぐらい。
待合室の椅子に座ってず~っと名前を呼ばれるのを待っているのも修行ですよ(笑)
眼科も年寄りばっかり。
小児科が減ってきたというのを聞いたことがあります。