エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

思い出のとき修理します

2013-02-07 07:46:46 | 
谷瑞恵 著  集英社文庫  2012年11月6日 第3刷

『ビブリア・・』『タレーラン・・』同様、表紙がコミックみたいな絵で、この手の本ってなんだか手に取りやすいww。

これも、当初まったく無関係のひと組みの男女が、いろいろな事件(事件だと思う)に関わって解決し、そのうちにお互い惹かれ合う、というような、ま、流行りのパターンってとこかしら。

もともとは祖父のやっていた商店街の中にあった時計屋の看板。

思い出の時計 修理します  

という文字の、『計』のひと文字が取れて、なにやら意味深な看板になっている。

思い出の時計だと、時計そのものだけど、思い出の時、だとモノじゃなくなってくるもんね。

で、タイトル通り、その時計店に集まる人は、いろんな思い出を修理してもらい、時計店の主(といっても若い男性)と、訳あって近所に越してきた元美容師の女性は、自分たちの過去もいつしか修理されていく、、、とでもいう、まぁ、ファンタジックな物語でもあるわけなんだけど、大型スーパーなんかの進出でさびれていくばかりの地元商店街、シャッター通りも背景にあって、それなりに世相を反映している部分もある。

このほかに、太一って名の(笑) ちょっとなにをしてるんだか、っていうような大学生の男の子も出て来て、なかなかに魅力的な登場人物だったりする。

これもいくつかの短編集で、読み終えたら、曖昧だった時間軸とか記憶がすんなり収まるって仕掛け。
な~んかこう、、、さらりと映画化されそうな本だな~って思いました。


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芸能人やなぁ | トップ | アウトロー »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう (ポンチ姫)
2013-02-07 08:17:02
ここで、紹介してもらった本で、私の、読書の幅も、広がりました。ありがとう、でも、時間が、欲しいΣ( ̄。 ̄ノ)ノ今朝は、中島みゆきの、時代
返信する
おはようございます (ゴーウメ)
2013-02-07 08:28:58
今日は好き寄りで ワイワイやります。鍋と鉄板焼! 飲むで!
ぐるぐるは時代おくれ 河島英五

姉さん 今晩の お代おくれ
返信する
質問 (ポンチ姫)
2013-02-07 12:11:32
好き寄りとは、如何なる、料理じゃ?しもじもの者達の、好みとする食を、姫も、食したいのぅ☆~(ゝ。∂)代金は、姫の顔で、ゴーウメさんの財布から、良しなに、カラオケありですか?
返信する
 (ゴーウメ)
2013-02-07 12:27:11
お答えじゃ
好き寄りとは 食べ物ではないのでござる。対人間じゃ 地位にも課にも しばられず 気の会う仲間の事じゃ。
返信する
 ()
2013-02-07 12:49:56
カラオケ無しです。
女史も参加しますよ。
返信する
こんばんは (楽母)
2013-02-07 18:04:28
ポンチちゃん
あたくし、高尚な本は苦手ですゆえ、軽~いものばかりご紹介したいと思います(笑)
私は、カルメン・マキの『時計を止めて』

ゴーウメさん
私も好き寄りって食べ物だと思ってました(笑)
ひたすら、食い気のみ!
英五さんだったか、野風僧?ってのなかったですか?
最初、それがの○ぞ~って聞こえてた人です、ごめんなさい。
返信する
今頃は (ポンチ姫)
2013-02-07 18:58:21
楽しんでるだろうね好き寄りって、みんなが、一品ずつ持ち寄って、宴会するのかな?これは、時々するけどね。頭の中を、回る歌って、古いのばかりだと、今さらながら、気づきました。今夜は、冷えるんだって、とらにゃんと、湯たんぽさんに、寝かせてもらおぅ^o^
返信する
こんばんは (denboo)
2013-02-07 19:41:21
そうそう、そのうち帯に、『待望の映画化!』って書かれるの(笑)
大学生の太一さん役は、太一くんでいいんじゃないですか?
返信する
こんばんは (ketty)
2013-02-07 20:30:36
思い出の時計修理します・・・・
「大きなのっぽの古時計 おじいさんの時計~」
思い出のとき修理します・・・・
「時間よ~止まれ~」by矢沢永吉
返信する
ふふふ (ポンチ姫)
2013-02-07 21:23:28
みんな、頭の中に、歌が、飛んでるですね、☆~(ゝ。∂)思い出のときね( ̄◇ ̄;)今から、出来るんでしょうね
返信する

コメントを投稿