![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/de/85b338bf0431425106284175fc422ed5.jpg)
めだかはめだぁか。 すいすい♪
めだかでございます。 今年もまた(笑)
やたら元気でございます。 去年の冬前に水槽を一回り大きくして、寒い間は餌もやらず、水も濁るに任せておりましたが・・さすがに時期になりまして、この汚いままではまずかろうと、水も換え、水草もいれ・・・タニシ?のような虫も増え、ずっと透明度を保っています。
去年は買っても買ってもほていそうが枯れていましたのに、今年はなんざんしょ。
小さいのを三つ買って水槽に入れていたら、子株がどんどん増えてきて、水面を覆うほどに増えまくっています。
あまりに増えすぎたので、お隣の奥様に差し上げ、ちょっと空いた、と思ったのもつかの間、また水面を覆うほどになりました。
去年のように、紫の花が咲くのも楽しみですから、増えすぎても捨てることも(今のところ)せず、別の水槽にそれだけを入れて生かして??います。
そうしたら、また、めだかのベビーラッシュでございます。
ほていそうを移して3日もすれば、細い糸くずのような赤ちゃんがすいすい。
あらら、また子供が出来てしまいましたわ。
去年、あちこちに養子に出して、もう貰い手もないでしょうし困ったもんです。
ちょっと歩いて、山〇川に放流してもいいんですけど、持っていくのが大変ですわね。
知り合いは、あまりにどんどこめだかが増えるので、小学校に持って行ったそうな。
その手もありましたね。教育的価値。
近くの保育園にでも持っていきましょうか? でも、どう言って?
いきなりめだかをぶら下げた不審な人物ということで通報されても困りますしね。
なんて書きながら、ほんとはわたくし・・・別の事で困ってるんですよ。
若旦那が牛すじの煮込みを作れ、と言いましてね。
すじを使ったカレーは作ることがあるんですけど、『どて煮』というのでしょうか。
それは作ったことがないような? しかも、私の育った家では母親がホルモンとかすじとかいうものを調理したことなかったですし、私自身も、まともに口にしたことがない代物でございます。
で、ネットでなんとな~く調べまして・・今、すじを柔らかくするためにことことことこと茹でています。 これに生姜の薄切りを入れて臭み取り兼味のアクセントとやらにして、歯ごたえように小さくちぎったこんにゃくもいれ。。。味醂と砂糖と赤味噌でとろ~りとなるまで炊く。。。
イメージはあるんですけど、さてどうなるものやら・・で悩んでますの。
全く、一滴も飲めない息子が、なぜこんなものをオーダーするのか。
すいすい~す~だらだった~すらすらすいすいすい~~~♪ の間違いでしたかしらん。
めだかでございます。 今年もまた(笑)
やたら元気でございます。 去年の冬前に水槽を一回り大きくして、寒い間は餌もやらず、水も濁るに任せておりましたが・・さすがに時期になりまして、この汚いままではまずかろうと、水も換え、水草もいれ・・・タニシ?のような虫も増え、ずっと透明度を保っています。
去年は買っても買ってもほていそうが枯れていましたのに、今年はなんざんしょ。
小さいのを三つ買って水槽に入れていたら、子株がどんどん増えてきて、水面を覆うほどに増えまくっています。
あまりに増えすぎたので、お隣の奥様に差し上げ、ちょっと空いた、と思ったのもつかの間、また水面を覆うほどになりました。
去年のように、紫の花が咲くのも楽しみですから、増えすぎても捨てることも(今のところ)せず、別の水槽にそれだけを入れて生かして??います。
そうしたら、また、めだかのベビーラッシュでございます。
ほていそうを移して3日もすれば、細い糸くずのような赤ちゃんがすいすい。
あらら、また子供が出来てしまいましたわ。
去年、あちこちに養子に出して、もう貰い手もないでしょうし困ったもんです。
ちょっと歩いて、山〇川に放流してもいいんですけど、持っていくのが大変ですわね。
知り合いは、あまりにどんどこめだかが増えるので、小学校に持って行ったそうな。
その手もありましたね。教育的価値。
近くの保育園にでも持っていきましょうか? でも、どう言って?
いきなりめだかをぶら下げた不審な人物ということで通報されても困りますしね。
なんて書きながら、ほんとはわたくし・・・別の事で困ってるんですよ。
若旦那が牛すじの煮込みを作れ、と言いましてね。
すじを使ったカレーは作ることがあるんですけど、『どて煮』というのでしょうか。
それは作ったことがないような? しかも、私の育った家では母親がホルモンとかすじとかいうものを調理したことなかったですし、私自身も、まともに口にしたことがない代物でございます。
で、ネットでなんとな~く調べまして・・今、すじを柔らかくするためにことことことこと茹でています。 これに生姜の薄切りを入れて臭み取り兼味のアクセントとやらにして、歯ごたえように小さくちぎったこんにゃくもいれ。。。味醂と砂糖と赤味噌でとろ~りとなるまで炊く。。。
イメージはあるんですけど、さてどうなるものやら・・で悩んでますの。
全く、一滴も飲めない息子が、なぜこんなものをオーダーするのか。
すいすい~す~だらだった~すらすらすいすいすい~~~♪ の間違いでしたかしらん。
今日は誰とデート?
若旦那、居酒屋で「これはうめぇ!母ちゃんに作ってもらお。」と思ったんでしょ。
居酒屋の味を再現できないとブーブー言われますよ。
もう・・・早く目が覚めちゃって!(苦笑)
誰と、なんて言えますかいな。
居酒屋の味?再現できたみたいよ。
母ちゃんは何作らせても上手♪
料理上手な母ちゃんがいると、ますます
婿に行かなくなる。。。
それはそれで。
親子で仲良く暮らすというのも。
≪私の育った家では母親がホルモンとかすじとかいうものを調理したことなかったですし、私自身も、まともに口にしたことがない代物でございます≫
天婦羅だの鰻だの蕎麦だの、調理するのにコツがいるというか、素人には難しいようなものは家で作らず外食します。牛すじの煮込みもその部類ですね。
天気予報は、雨のはず???
当たるのか?ハズレるのか。。。
やっぱり、若旦那は縁遠いと思うなぁ~!
こんな何でもできちゃう母親を持っていたら、それ以上の嫁さんてなかなかいないと思うもの。
めだかも金魚も、おウチを大きくしたら、それにあわせて成長するみたい。。。
それにしても、がくまむさんはモノを育てるのが上手ですよねぇ~♪
今日は久し振りのジム行き・・1キロ増えて、体が動くやろか(汗)
牛筋やホルモン系、私も苦手です。
焼肉行っても、家族が食べる塩タンを横目に見て。ロースかカルビしか食べれません。
若旦さんは1滴も飲めない下戸さんですか(驚)
お母さんは呑み助なのに、へ~~っ!
快晴ですが、仕事はいやです。
テーマは「めだか」なのに、画像はどう見ても煮込み料理。
一瞬(いや、一瞬の100分の1くらい)、
「ぎょぇーー!めだかの煮物か????」
・・・・・・
こーんな、ばかなこと思われた方は他にいらっしゃいませんか?