基本的にご飯党。ご飯大好き人間。
ごはんの次が麺類。それもお蕎麦、という人。
なので、パンはあまり食べない。
きっとね、給食のときのまずいコッペパンやトーストもされてないからジャムやマーガリンがついてきても、ちっともおいしくなかったやたらとしょっぱい食パンが私の中の原体験になっているせいだと思うわ。
調理パンはときに、コーヒーと一緒にお昼がわりになったりもするけど、菓子パンは年に2~3回食べるかどうか。
菓子ってつくだけあってこれはお菓子、おやつがわり。
間食をしない楽母には食べる理由もタイミングもない。
そんな私なのに、人と待ち合わせのドトールで、ちょっと小腹がすいたと、ちいさいメロンパンを買ってしまった。
昔もあったと思うんですが、メロンパンの好み、どっちが好き?ってやつ。私、上のいかにもメロン風に見せてる?クッキー生地の部分、かりっとしている方が好きなんです。
けど、ドトールのはしっとりしている系でした。
ちょっとがっかり。
いかに小さめとは言え、人前で齧りつくというのができません。なので一口大にちぎろうとしたら、上のしっとり部分が指にくっつく。
なんでクッキー生地なのに、さくっとしてないわけ?
とは言うものの、あまりにさくっとしすぎてて、ちぎろうとするとばりばり割れてこぼれちゃう、というのも困るんですけど。
そうそう、このドトールで、通路を挟んで座っていた女性、見覚えあるのに思い出せない。どっかで絶対に会ってるんです。私の行動範囲なんて知れたものですから、ジムとカルチャーセンターと、毎日のお買い物先。。。
ずっと考えているのに出てこない。こういうのすごく気になります。
誰だったんでしょう? あなた以前どこかでお目にかかっています?という古典的なフレーズは同性には使いたくないですし(苦笑)
私の頭の中身も、メロンパン程度の皺もないんだろうね・・・なんて思えたある日のことでございました。。。
ごはんの次が麺類。それもお蕎麦、という人。
なので、パンはあまり食べない。
きっとね、給食のときのまずいコッペパンやトーストもされてないからジャムやマーガリンがついてきても、ちっともおいしくなかったやたらとしょっぱい食パンが私の中の原体験になっているせいだと思うわ。
調理パンはときに、コーヒーと一緒にお昼がわりになったりもするけど、菓子パンは年に2~3回食べるかどうか。
菓子ってつくだけあってこれはお菓子、おやつがわり。
間食をしない楽母には食べる理由もタイミングもない。
そんな私なのに、人と待ち合わせのドトールで、ちょっと小腹がすいたと、ちいさいメロンパンを買ってしまった。
昔もあったと思うんですが、メロンパンの好み、どっちが好き?ってやつ。私、上のいかにもメロン風に見せてる?クッキー生地の部分、かりっとしている方が好きなんです。
けど、ドトールのはしっとりしている系でした。
ちょっとがっかり。
いかに小さめとは言え、人前で齧りつくというのができません。なので一口大にちぎろうとしたら、上のしっとり部分が指にくっつく。
なんでクッキー生地なのに、さくっとしてないわけ?
とは言うものの、あまりにさくっとしすぎてて、ちぎろうとするとばりばり割れてこぼれちゃう、というのも困るんですけど。
そうそう、このドトールで、通路を挟んで座っていた女性、見覚えあるのに思い出せない。どっかで絶対に会ってるんです。私の行動範囲なんて知れたものですから、ジムとカルチャーセンターと、毎日のお買い物先。。。
ずっと考えているのに出てこない。こういうのすごく気になります。
誰だったんでしょう? あなた以前どこかでお目にかかっています?という古典的なフレーズは同性には使いたくないですし(苦笑)
私の頭の中身も、メロンパン程度の皺もないんだろうね・・・なんて思えたある日のことでございました。。。
俺も固いやつのほうが好き。
人前で齧れない?
そういうところがお上品なのだよ(惚)
ごはんの次が麺類。それもお蕎麦、という人≫
嬉しいね!!
楽母さんは私と同じ。すっかり同じですよ。
ところで以前この「メロンパン」について書いたことがあります。
全国各地に数あるメロンパンの共通点は「パン生地にケーキ生地をかぶせてあること」だけだそうです。
詳しくは、参考書として『東嶋和子著「メロンパンの真実」』があります。
毎朝、熱々トーストにバター(今マーガリン)をタップリ塗って食べても、全然飽きず、
あ~、美味しい♪
甘いデニッシュペストリーも大好きです。お昼代わりに買う事も多く、栄養面は眼をつぶる!
その見覚えのある人、プールでお会いする人じゃないかな? スイムキャップ被った、スッピンのお顔と、お化粧して髪をフンワリしてるお顔は、別人に見えるかも??
夫が自転車通勤を始めてから、今まで以上に天気予報を気にするようになりました!(笑)
子どもの頃の給食のパン、不味かったねぇ~~!
必ず、残して帰っていたような気がする。
欠席すると、近所の友だちが持ってきてくれて・・・。
それを、母が食べやすい大きさに切って、油で揚げて砂糖をまぶして、おやつにしてくれてた。
私、ごはんやお蕎麦も好きだけれど、菓子パンも大好き♪
主食代わりにできる人です♪(笑)
ご飯があれば、たいそうなおかずなどいらない私。 お漬けもんやちりめん山椒と焼き海苔くらいで幸せになれる安上がり女(笑)
東京に行くことがあったら、おいしいお蕎麦屋さんに連れてってください。盛りで(笑)
メロンパンの上のとこ、ケーキ生地なんですか? てっきりクッキーだと思ってました。まぁ、材料は同じだと思いますが。。。
その、ジムの可能性が一番あると思って、行ってる日のメンツ、片っ端から思い浮かべてみたんですけどねぇ。結構特徴のあるお顔なので、分かると思うんだけど、出てこなかった(苦笑)
で、向こうも知ってる顔だ、みたいな素振りが見えたんですけど・・・スーパーのレジうちの人だったりして。。いまだに分かりません。
ほんとにまずかったよね。あれに脱脂粉乳。時々焦げ臭いようなにおいもして。
色つきの肝油も配られてました。お汁粉がおかずだった時もあり。。今時の給食はデザートまで付いてくるし、豪華(笑)ベーカリーレストランに行っても、できることならライスを頼みたい、根っからのご飯党です。
上品に食べるのんって照れるもん???
ガッツだぜ…ボロボロこぼしても全然平気…
炊き立てご飯も大好きやけど
パンも好き~
お蕎麦は苦手…おうどん派!
若い頃にコンビニがあったら
表で運こ座りしてメロンパンかぶり付いてた鴨♪
そんな気がすると~っても上品な京女どす~
コープこうべではメロンパンとサンライズがあります・・って・・
神戸・六甲アイランドのパン工場へ行く機会がありましたんです。
メロンパン・・ラグビーボール型?アーモンド型?・『神戸ハイカラメロンパン』と言います。・・
うふふ・レストラン(?)などの焼き飯(ピラフ)の押し型!を使って焼いてます!!(ラグビーボール型?アーモンド型?をしてます)パン工場は、機械化されていますが。。焼き型を外すのだけは、人の手でするんですのよ!!
それから・・
丸い形をして、上に甘いクッキー生地が載っているのは、神戸では、サンライズと言うんです。
いろいろありますねぇ~~・・
私は、手にくっつくメロンパンはパス!。(往生します!!)
外がカリカリの『サンライズ』=『メロンパン』が好きで~す♪!!
サンライズは・・広島のパン屋さんが発祥地ですが。。パン工場で開始したのがコープこうべとか・・・。ではでは・・
なんて言わないでねぇ♪
僕なら言っちゃうかも・・・♪
後で悩みたくないから。
でも失敗もいっぱい♪
僕もご飯党、パンは嫌いではありませんが
食事代わりにはなりません。
あくまでおやつです。
僕まだ三つですが。
皺の数ではありません。
知能指数のことです。