昨日はお天気も良くて、日中は暖かかったので気になっていたれんげローズの植え替え。
薔薇は12月に植え替えるのがベストとか。
とはいうものの、寒かったり気ぜわしかったりでなかなか12月にお店を広げようとは思わない(笑)
それでもさすがに放置するのも限界だった。
虫にやられて葉っぱはことごとく食べられているし、混みあった枝には茶色く枯れたものも。
そのうえ、どこからか飛んできたたんぽぽが育ってるし . . . 本文を読む
人生の2/3ちょいを京都で暮らしているエセ京都人の私(苦笑)
よく耳にするのが『京都人の京都知らず』
確かに私の周りでも生粋の京都人は意外と京都を知らない。
たいがいの人は修学旅行だったり、観光旅行で京都を訪れ、有名どころの寺社仏閣、お土産物等よく下調べ?して知っていて、効率よく京都を巡って満喫している。
ところが、京都に住んでいると修学旅行が京都、ってこともないし、あまりにも日常過ぎて古い . . . 本文を読む
オリエント急行殺人事件は二条の映画館に行ったんだけど、、、思い出した。。。。
ここ、券売機でチケットを買おうとして前もそうだった。
タッチパネルに触っても反応しないの。
初っ端の、本日分のチケットを購入 というのと予約していたのを購入、という二択のもの。
タッチしても反応なし。
試しに隣の券売機に行っても同じ。
後から来た人が何の造作もなく進めているのに、私だけ何にもできない。
なんかさ、 . . . 本文を読む
万歩計代わりのガラケーの『VIRTUAL TREK』が、世界一周62,366㎞のうち、11%の6,869,8kmに達しました。
前回10%に達したのが8月27日。
今日が12月9日なので、104日間かかりました。
あら、今年10月がびっくりするくらい雨が多くてなかなか歩けなかったことを思えばだいたい100日前後のイーブンペースじゃあ~りませんか(笑)
いい感じで推移してます。
おかげで太もも . . . 本文を読む
恥ずかしながらあたくし、翻訳ものってほとんど読んだことないのよね。
中学時代にコバルトブックスをいくつか読んだのと、高校生だっけな、F・サガンを当時人気絶頂だった落合恵子、れもんちゃんの影響で読んだくらいで。
横文字の名前に弱くて、前に戻ってこれは誰、この人は誰、って確認が要るぐらい(笑)
登場人物が少ないクリスマス・キャロルでさえ、しばらく間が空くとどっちがどっち??って具合になるから。
オ . . . 本文を読む
もう半世紀以上前になるのかなぁ?
母たちの世代にはラップフィルムって今ほど普及してなかったのか、単にうちの母がそうだったのか、ラップで蓋をして?保存するということがなくて、よく冷蔵庫の中からカラカラに乾いた食料品が出てきたりした。
どうしてしまい込む前にラップしないんだろう??と思っていたけれど、ケチなのか、慣れていないのか。
なんでそんなことを思い出したかと言えば、私も時々、ショーワだなぁと . . . 本文を読む
twitterでニッカをフォローしている。
多分、朝ドラでマッサンをやっていた頃、フォローしたんだと思う。
最近、ほぼアルコールを飲まなくなったので、フォローしている意味もないんだけれど、アップルワイン、というのにちょっと引かれた。
ニッカ、という名が大日本果汁株式会社、から取ってニッカ、になったというのはドラマを見ていて想像がついた。
あの当時、りんごジュースで、会社を繋いでいたよね?
その . . . 本文を読む
今年もみぃさんから段ボール箱いっぱいの柚子を送ってもらった。
届いた夜にざっと洗って籠盛りしていたら翌朝の台所に柚子の香りが充満していて幸せな朝だった。
いつも旅行をするとなにがしお土産を持ってきてくれるご近所さんにおすそ分けしたり、最近、ジム友さんも柿やりんごをくれたりするので、そのお返しに少々持って行ったりするつもり。
で、残りは毎年のように、柚子茶を作る!
柚子を送るね、とメールがあって . . . 本文を読む
大泉洋と松田龍平コンビによる、探偵はBarにいるシリーズの3作目。
札幌、ススキノ、を中心にまぁ、北海道が舞台のこの作品。
安定の面白さ。
ただし、今回は殺人事件を起こす動機が弱いなぁ。
ヒロイン北川景子ちゃんと、前田敦子ちゃんの関係性もよく分からなかったし。
ってなことを書きながら、多分、今作の公開を前にして先日、お昼に探Barの第一作目が放送されていたけれど、小雪が出ていたことも忘れてた . . . 本文を読む
西山方面にはほとんど行ったことがなくて、ご朱印集めをするようになってから長岡天満宮あたりに行くようになったのが最近のことでしょ。
長岡天神に行くと、途中の道に「光明寺→」なんて案内板があるから、こっち方面なんだな、と思っていた程度で。
でも、紅葉じゃ有名だし。
やっと行けば少々遅くて。
その分、多分、人出は少なかったはず。
ただここでも、 . . . 本文を読む
半年に一度行われる東レの感謝祭。
早いもので3度め。 私も・・・好きねぇ(笑)
2~3日の二日間開催。 話をしたら行きたいというご近所さんがいたので、誘い合わせて行きました。
朝は冷えたけど日中はぽかぽか陽気で、初めて行ったご近所さんも楽しいわね~と満足そう。
今回は水着を買う予定もなかったし、これと言って欲しいものもなかったけれど、どうせ家にいても大したことしないんだし(笑) 出かけるのもい . . . 本文を読む
流行語大賞とか(笑)
朝、8時になるかならないかという時間にメールが届いた。
例の、ちょっと欝っぽい知人。
よほどしんどかったのか、私が心療内科に行くように勧めてもうだうだ言ってたくせに、やっぱり病院に行ったようで、薬を出してもらったらしい。
おかげで食欲も出てきたし、夜も眠れるようになった・・・という話は聞いていたんだけれど。
メールでは、S本にでも行って紅葉を愛でてくる、らしきことが。 . . . 本文を読む
先日、前を歩く若い子の姿にドキッとした。
小柄でほっそりしているとはいえ、ピッチピチのレギパンにスニーカー。
上はMA-1っていうの?? よく知らないけれど、オリーブ色のウエスト丈のブルゾンちえみ
頭には同じ色のニットキャップ。
ブルゾンの丈が短いから、当然お尻の形もまるわかり。
どうなんだろ?
あのピッチピチのレギパン。
厚手のタイツと同じほどで、わたし・・・一瞬、この子、スカート穿い . . . 本文を読む