はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

永住権のない外国人の住宅ローン

2018-07-13 16:42:37 | 日記
みなさんこんにちは。

最近寝返りをうつと涼を求めマットレスからフローリングへ移動しているはちです。

寝心地はよくありません

さて、今回はネタです。

ほとんどの読者には全く関係ないことでしょうが、そんな裏技があるのね、くらいの気持ちで読んでください。

住宅ローンの融資を受けられるかどうかはその人の信用が大きく影響します。

やっぱり不利なのが外国の国籍の方。

永住権がないと途端にハードルが上がります。

そりゃ、いきなり帰国しちゃった、とかでは銀行も困りますからね。

ただ、最近は日本での実生活で柔軟に貸してくれるところもでてきました。

○年以上日本で暮らし○年以上勤めてる、など

軒並み銀行に相談すれば数年普通に日本で生活していればなんとかなりそうです。

それでも、それでも借りられない人は…

ここからが裏技

外資系ノンバンク

永住権の有無はいわば日本での信用調査の延長ですが、その代わりに借り主の母国での信用情報を照会して審査を行うことで融資を決定する住宅ローンを利用しましょう。

ただし、これが可能なのは、信用情報を国外に公表することを認めているアメリカ、イギリス、カナダ国籍の外国人のみです。

母国の金融機関にあたる

母国の金融機関が日本に支店を構えていれば、そこに相談してみるのも一つの方法です。

もしそれが可能であれば、ローンの審査基準は日本のものとは異なるでしょうから望みはあります。

しかし、今の日本の金利は他に例を見ないほど低い水準で動いていますので、それに比べるとどの場合でも金利は高くなると考えられます。

国の間で交流が少ないと出店している銀行も少ないでしょうから、反日感情の高い国の人はこういう点でも日本で住宅取得するのはハードルが上がります。

多分ですけど…国やら通貨やらなんやらがめんどくさいんですよね。

そのうち仮想通貨で決済できるようになれば、どこにいても自国の条件で融資を受けられ決済できるようになるはずです。

早く元値に戻ってくれないと切ないはちです

仮想通貨頑張れ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする