はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

エアコン

2018-08-25 09:15:54 | 日記
みなさんこんにちは。

長野県でもすでに納涼地ではないとの認識から小中学校の夏休みの延長が検討されはじめました。

以前は新築時に(冷房用の)エアコンを計画される方は少数派だったのですが、最近は多数派になりつつあります。

今年の7月のエアコンの出荷台数は176万3000台。

これは7月としては過去最大です。

通常のエアコンは各居室を冷やします。

これだと廊下や階段、トイレなど暑いところができてしまいます。

そこで今では全館空調をうたい非居住空間まで温度管理できるエアコンもあるのですが…

トイレだけはつけられないようです。

理由はアンモニアによる腐食を抑えられないとか。

そんなに毒性が強いのでしょうか

はちのトイレの植物がすぐ枯れる要因はもしかして…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする