はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

大丈夫かなぁ…

2018-08-31 18:18:27 | 日記
みなさんこんにちは。

節約生活していたら炭水化物摂取に偏りお腹がぽっこりのはちです

今日はお肉買ぉぅ…

さて、ある土地の問い合わせをいただきました。

お客様から問い合わせをいただくと俄然やる気アップのはち。

早速その土地を調べます。

現地見に行き、公図や謄本、都市計画やインフラ調べて…

なんか引っかかる…

この土地売るのに凄い苦労しそう…(農地法の関係で)という記憶があったのですが、分譲計画案ができています。

ということは、業者が入って建売申請…と思われたのですが、一区画当社が仲介に入って個人間売買を成立させています。

となると残りも当社が売主になって建売形式で売らなければ売買できないはず…

なぜ他社が分譲計画を出しているのだろう…

で、調べたら、景観条例やらなんやらでまとめて分譲区画の農振除外申請は受け付けません。個別の区画ごと…とのこと

それはいいとして、地主さん業者じゃないから売れないじゃん、って思ってたら、相手の業者いわく借地権で申請すると…

おぉ…確かに自ら貸借は宅建業の免許はいりません。

しかし借地権だと言え建てる人見つからんでしょ

しかも地主さんは売れるつもり満々です。

家がたたったら借地から所有権移転に切り替えるなんて言ってます。

えっと…法律違反です

銀行も抵当権設定するにあたって、土地の所有者が別人ではお金貸さないでしょう。

せっかくお問い合わせいただいたのに「その土地は候補から外したほうがいい」とがっかりお知らせをしてきたはちでした

西箕輪で土地を探しています。

売りたい方いましたらご一報ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする