みなさんこんにちは。
私の腰痛は一般的に連想される腰の痛みから始まり、重症化すると別の部位へのしびれとなります。
ヘルニアが神経を刺激し、その神経の先がしびれるのですね。
今は右足ふくらはぎが痙攣としびれが出ている状態でまたあの悶絶の日々が訪れるのではないかと恐怖の日々です。
さて、4月1日より表示価格のルールが変わります。
今までは例えば100円と表示し、レジで110円請求しても問題はなかったのですね。
これを110円と表示しなくてはいけません。
細かい標記のルールは割愛します。
これって家も対象だよね
多くのメーカーが税抜き価格で表示しているのが現状です。
高額な商品だけあって消費税も数百万円。
見せかけだけでも安く見せて集客したい事情も分かります。
問題は今すでにあるカタログの類。
税抜き価格表示で載っていますよね
これ、4月1日から使えなくなってしまうのですよね
一冊数百円するものが何百冊、全国規模でみると何億冊レベルであると思います。
こうして無駄なお金と資源が日の目をみることなく廃棄されていくことになるのです。
まぁ、印刷屋さんが儲かるからいいのか…
小さい企業ですとこういった情報に疎く、未だに知らない、未対応の会社もあるでしょう。
4月以降も使うツールを作成発注する方はこのルールを確認してください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます