みなさんこんにちは。
ちょっと毒吐きますよ
年収何万円の壁とか連日騒いでいます。
178万円に上げると年収200万円の人は数万円しか控除されないのに年収1000万円の人は何十万円も控除されて金持ち優遇だ…
もうね、アホかと
あったりまえじゃん、所得低い人はそもそも所得税も住民税も安くて控除のしようがないのだから。
なぜ年収の高い方の控除額が多いのが許せん、となるのでしょう。
せっかく税金安くする議論してくれてるのだからもっと稼ごうとかに方向転換すればいいのに。
テレビの伝え方に悪意を感じたはちです。
123万円案も出ていますが、それだと結局働き控えする人は今と同じ水準で出るのですよ。
もうね、配偶者控除だとか扶養だとか複雑な制度を廃止して、収入を得た人は額に関係なく一律〇%にすりゃあいいのに。
働き控えもなくなるし、稼ぐ人も稼ぐ意欲が出るし、節税で国外へ、なんて人も減るでしょ。
消費税だって、お金持ちだろうが明日食う米に困っている人だろうが同じ%なのに。
と毒を吐きました
日銀が政策金利を据え置きました。
住宅ローンを抱えている人や、これから住宅ローンを利用する方にはひとまず安心材料です。
まぁ、来月も会合があるし、そこで利上げされる公算は大ですが。
ただですね、円安圧力が強まるので物価はますます高騰することが予想されます。
アメリカは来年四回の利下げを予定していたのですが、それを二回にする(トータルで金利の下げ幅が小さくなります)と発表があり、また一気に円安が進みました。
はぁ~…またガソリンや電気、食料品上がるじゃん。
もちろん家も高くなります。
トランプさんは関税かけると言っているのでせっかく収まりつつあったアメリカのインフレも再度加速するでしょう。
そうすると利下げどころか利上げもあるかも…
やばい、やばいです。
円でお給料もらっている我々は大ピンチです。
アメリカではファーストフードのアルバイトが自給3000円で年収1000万円にもなるそうです。
物価が違うとはいえ、流石にここまでひずみが大きくなると、日本人の購買力が見るも無残なことになる未来が現実のものとなってしまうかもしれません。
無理を承知で書きますが、平均的な日本人のお給料は月100万円くらいないと安心して暮らせる水準にならないのではないのではないかと感じています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます