みなさんこんにちは。
最近ドライバーが飛ばなくなりました。
直進性と方向を求めスイング改善をしていったのですがそれらはあまり改善されず飛距離だけが二割ほどダウンに
5Wが230ヤードほど飛ぶのですがドライバーは220そこそこ
直近のラウンドではドライバーは封印しています。
さて、このブログでは度々空家について書いてきました。
空き家を放置すると、衛生や防犯、防火に支障が生じる可能性があるほか、災害時に損壊して周囲に危険を及ぼす恐れがあります。
2015年施行の空き家対策特別措置法では、区市町村は地域の空き家の実態把握を進め、持ち主に管理を促すなどの役割が明確化されました。
実際に空き家を把握するには、調査員が「ローラー作戦」で家を1軒ずつ目視したり、近所の人に現状を尋ねたりする調べ方が一般的でした。
費用も時間もかかる割に翌年には状況が変化しているなんてことも頻繁におこります。
そこで新たな空家把握の手法が
人工衛星やドローンを使い空から空家を把握します
人工衛星で把握している建物に、ドローンで取得した熱源情報を重ね合わせると…
生活している住宅と長期間無人(熱を発していない)住宅が判別可能に
自宅が空から観察されているなんて思ってもいませんでした。
戸建にはこの手法は有効でしょうけで、集合住宅では使えなさそうですね。
現地訪問、集合ポスト確認…かな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます