真南風ふけば~♪

沖縄本島北谷にあるダイビングショップ『BIG DOG沖縄』は、少人数でのんびりダイビングが好きな方にピッタリ!

BIG DOG 沖縄

「ビッグドッグ沖縄」は、沖縄本島の北谷にあるダイビングショップです。 ソフトコーラルのお花畑といわれるダイビングポイント『砂辺』の近くにあります。 ビッグ ドッグ沖縄 〒904-0113  沖縄県中頭郡北谷町宮城1-147 ℡&Fax ;098-926-2105 お急ぎの場合は、090-2569-6319まで。 http://www.bigdog.jp/

ひめゆりの塔をめぐる人々の手記

2006-08-17 | 沖縄の本
仲宗根政善:著   角川文庫

ひめゆりの塔の話は有名ですが、この本は、実際に体験した人の手記でできており、より身近に迫ってきます。

私が一番興味深かったのは、当時の年齢が低い人に、同邦人に対する嫌悪感を書いている人が多いところです。当時の年齢が20歳前後の師範学校の生徒は、事実を淡々と書いている人が多く、それがかえって怖さを感じさせるのですが、自分個人が受けた不当な待遇に関しては、あまり語っていません。
当時の年齢が15~16才だった人は、共通して「日本軍人の身勝手、軍医の横暴、看護婦のいじめ」など、同じ日本人はもとより、同じ沖縄県人からも受けた差別について書いています。
同じ体験をしても、15歳と20歳では感じることが違うのは当たり前ですが、それよりも、たぶん当時20歳の人は同邦人を悪く思いたくない、という心理の抑制が働いていたのではないかと思います。



15日の沖縄タイムスには、集団自決した人たちに関する記事が載っていました。“自決させられた”と言った方がいいのかもしれません。敵よりも、もっと怖いのが、“味方という名の敵”、更には“自分の中の敵”なのですね。戦争という極限状態に陥ったとき、自分は他者を追い込まないでいられるのだろうか。

戦争体験者の多くは、あまり戦争の事を語りません。思い出すのも恐ろしい事で話したくないというのもあるでしょうが、周りの人が死んで、自分だけが生き残ってしまったという罪悪感もあるようです。
でも、生き残ってくれた人がいるからこそ、今の私たちがいるのですよね。生き残ってくれた方にも、犠牲になった方にも同じく感謝と敬意を捧げたいと思います。


ひめゆり平和祈念資料館  沖縄県糸満市字伊原671-1   TEL 098-997-2100  


沖縄戦跡



↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓ユリとバラのアレンジ
ユリとバラのアレンジ

ゴーヤー

2006-08-16 | 沖縄のおいしいもの
ゴーヤーは、大きく分けてスラリ型とズングリ型に分かれますが、ズングリ型の方が苦味が少なく食べやすいそうです。



これはズングリ型ですね、おいしそうです。



採りたてのゴーヤーをいただきました。塩揉みして生で食べたら、おいしかったですよ。



↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓ハイサイ!ゴーヤー茶ティーパック。シークワーサー入り。30パック1,050円。
ハイサイ!ゴーヤー茶(シークワーサー入り)

新海菜料理・沖縄

2006-08-15 | 沖縄料理レシピ
日出山みなみ:著  農文協

沖縄の海藻を使った料理レシピという、かなりマニアックな感じがする本ですが、どれもおいしそうですよ。
使っている海藻は、もずく・あおさ・海ぶどう・スーナ・モーイ・昆布です。


このページに載っているのは、「白身魚とあおさのホイル焼き」「あおさのだし巻」「あおさ入りチキンロール」です。どれも簡単そうで、作ってみたくなります。

購入は、こちらから → 日出山みなみの新海菜料理…沖縄



↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう



↓アンマー・アーサ汁・おすまし仕立て。20個入り2200円、サンエーから。
アンマーアーサ汁・おすまし仕立て【ケース:20個入】

ダイビング・シーサー

2006-08-14 | 沖縄のお土産
シーサーだって、ダイビングしたい!
ええぇっ?

琉球村の陶芸工房で出会った、ダイビングをしてるシーサーです。



このこは、キッス・シーサー?



こんなのも、かわいいけど・・・



やっぱりシーサーは、青い空の下が似合うなぁ。



琉球村 陶芸工房



↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓沖縄シーサーチョコ
沖縄シーサーチョコ(ミルクチョコ)

島唄 登川誠仁伝

2006-08-12 | 沖縄の本
森田純一:著  荒地出版社

戦前の沖縄では、舞踊や唄三線をするような人はまともな人間として扱われず、遊び人か身分が低い者がすることだと言われ、人目をはばかりながら稽古をしたそうです。戦後は、アメリカ軍施設からさまざまな物資を調達する「戦果アギヤー」として暗躍し、黒人大尉のもとでハウスボーイとして働いた誠小(セーグァー)さん。今は沖縄民謡会の重鎮であり、琉球民謡協会の名誉会長、登川流の宗家でもあります。

放埓でテーゲーでいながら、几帳面で勉強家で努力家。優しくおおらかでいながら、厳しく激しい。基本に忠実でいながら、その場主義。そして暖かく冷たい。その相反する要素を全て統合し、そして飄々と生きている。それが自然に顕れるところがセー小さんの唄の魅力なのでしょう。



屋外で聞くときが、最も素晴らしく聞こえる三線の音。
りっかりっか!三線を持って、海辺に行きましょう。
(沖縄言葉で、“りっかりっか”は“行こう行こう”とか“Let's”の意味です)



アッチャメー小 ムービー



↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓何度見ても新しい発見がある「ナビィの恋」
私があなたに惚れたのはちょうど十九の春でした。バンダイビジュアル ナビィの恋

いしぐふー(沖縄そば)

2006-08-11 | 沖縄そば
前から行きたいと思っていたのですが、土日祝が休みでなかなか行けなかった「いしぐふー」ハンビー店に行ってきました。



これは「ぜいたくそば」680円。あぶりソーキが別皿で出てきます。
たしかに、この上品で繊細なスープにソーキを入れてしまうのは、もったいないかも。
麺の上に乗っている黄色い座布団(?)のようなものは、玉子焼きです。



今では貴重になった沖縄在来豚アグーと、天日で干し自然に熟成したかつお節を使ってだしを取っているそうです。


いしぐふー  北谷町北前1-13-11  TEL:098-926-1211 
那覇店・やんばる店もあります。新宿にもあったらしいけど、7月18日で閉店したみたい。




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓沖縄そば4食分セット(だし・ソーキ煮付き)1050円。安いんじゃない?
【セット】沖縄そば 4食分セット(だし+ソーキ煮付)

真南風展

2006-08-10 | 沖縄観光 中部
ボクネンズアート沖縄で“真南風(まはえ)展”開催中です。

このブログのタイトルにも使っている“真南風(まはえ)”は、夏に吹く季節風のことです。梅雨明けから8月にかけてが、この季節風の強くなる時期で、「夏」の象徴とも言えます。10月後半になると“新北風(ミーニシ)”と呼ばれる、冬の始まりを告げる風が吹くようになります。

ところで、中学校か高校かで習った、菅原道真のこの歌を覚えていますか?

東風(こち)吹かば 匂いおこせよ 梅の花 主なしとて春を忘るな

大宰府に左遷させられた菅原道真が、平安京の梅を思い、それに重ねて自らの境遇を歌った作品です。この中の“東風(こち)”という読み方ですが、現在の日本では使われていない、古語辞典に載っているような昔の読み方ですね。こういう日本の古い読み方が、沖縄では現在も使われています。

「東風平(こちんだ)」は沖縄本島南部にある地名です。沖縄言葉で最も有名な「めんそーれ」も、「参り召しおわれ」という平安時代の言葉が変化したものだそうです。最近は乱発しすぎの感がある「ちゅら」も、もともとは「美」ではなく、「清らか」が変化した平安の古語だそうです。沖縄で美人のことを「ちゅらかーぎー」と言いますが、これは「清らかな影」の人という意味なんですね。

知れば知るほど、奥が深いウチナーグチです。
“沖縄”を知ろうとすると、いつのまにか“日本”を知ることに繋がっていくのですね。


 

   これは、新しく出来たBOKUNEN.COMのバナーです。




ボクネンズアート沖縄   沖縄県北谷町美浜3-1-12  TEL098-926-2764

OPEN 11:00AM~8:00PM 火曜定休

交通アクセス:那覇空港より国道58号線を北上約1時間北谷町キャンプ桑江第2ゲート過ぎて左側(58号線沿い)。伊平バス停留所徒歩5分。




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓よしもとばななと名嘉睦念のコラボ「海のふた」
海のふた


琉球国王・王妃募集

2006-08-09 | 沖縄観光 一般
すごい募集記事みつけちゃいました。国王と王妃募集ですよ!
上の写真は、昨年度の王と王妃だそうです。

応募の条件は、18歳以上、沖縄県在住で首里城の行事に参加できること。
結構、行事は多いみたいなのでたいへんですね。



これは去年の「中秋の宴」のときに撮りました。
こういうときに、王と王妃として、出席するわけですね。

平成18年度 首里城国王・王妃募集

え、賞金5万円?それはアルバイト雇うより安くすむかもしれません。
名誉職ですね。王様なんだから、名誉はあたりまえかな。




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓百年純粋黒麹 瑞泉 御酒
百年純粋黒麹 瑞泉 御酒(うさき)

大泊ビーチ

2006-08-08 | 沖縄観光 中部
沖縄で初めて「海水浴」に行ってきました。伊計島の大泊ビーチです。
ダイビングやってると、あまり海水浴って行かないですよね。この日も、ノンダイバーの方のおつきあいで行きました。
白い砂浜のビーチも、たまには新鮮でいいですね。



なんといっても水が澄んできれい。



水面近くに魚もいましたよ。
でも、砂浜だと水中が寂しいですね。
やっぱり岩場の方が、生き物がいっぱいいて面白いなぁ。

大泊ビーチ  沖縄県うるま市与那城伊計1012   TEL098-977-8027
施設使用料が一人500円かかります。



↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓ビーチといえばこれ。浮き輪&ビーチボールセット
浮き輪&ビーチボールセット

海中道路

2006-08-07 | 沖縄観光 中部
海中といっても、水中にあるわけではありません。勝連半島と平安座島を結ぶ4.7キロの橋です。平安座島を通って、さらに宮城島・伊計島まで行けます。



右に見えるのは、浜比嘉島です。



海中道路の中間地点には、ロードパークがあり、2003年4月には『海の駅あやはし館』がオープンしました。1階は地元でとれた野菜や魚介類、お土産などを販売する物産館、金武湾を臨むレストランも併設しています。
魚屋さんで海ぶどうを買ったら、おまけしてくれましたよ。

海の駅 あやはし   沖縄県うるま市与那城字屋平4番地  TEL098-978-8830  




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう



↓海ぶどう
琉球沖縄久米島特産品磯の香りとあのぷちぷちっとした食感が人気の海ぶどうを久米島の海洋深層...

Quickly

2006-08-06 | 沖縄の飲み物
これ、流行ってるらしいです。
買っている人が大勢いたので、ついつられて買っちゃいました。



私が買ったのは、マンゴーのシェイクでタピオカ入りです。カップ上の方にある黒いのがタピオカです。かなり大きな粒です。おいしかったですよ。
後で、WEBで見たらミルクティーが人気らしいです。



北谷美浜のジャスコの中にありました。


Quickly



↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう





↓これもおいしいです。ブルーシールのマンゴーアイス。
マンゴ 130ml(要冷凍)

椎の川

2006-08-05 | 沖縄の本
大城貞俊:著   朝日文芸文庫   沖縄県具志川市文学賞受賞

8才の太一は、無口だけど優しく逞しい父、美しくていつも笑顔の母、かわいい妹、自分をかわいがってくれる祖父母、陽気で楽しい叔父、明るい叔母と一緒にヤンバルの小さな村に住んでいます。畑で野菜を作り、海で魚を獲り、川で川エビを獲る、ほとんど自給自足の生活です。お金を得るのは、山で切った木を南部へ向かう船に売るだけです。決して裕福ではありませんが、何も不足はない恵まれた生活でした。母がナンブチ(ハンセン病)に罹るまでは。村人達から虐げられ、叔父は南洋へ向かい、頼りになる父も戦争に取られ、食べるものもなくなり、米軍の攻撃が激しくなる中、末の妹が亡くなり、そして母も・・・・

沖縄戦とハンセン病、聞いただけで気が重くなりそうです。それでも読後感が絶望的にならないのは、ヤンバルに生きる人達の姿が、清清しく逞しく描かれているからだと思います。

年少のものは年長のものを敬い、年長のものは年少のものをいとおしみ、太陽に感謝し、作物に喜び、獲物に興奮する日々。一日一日を大切に生きる姿に、きっと共感できると思います。



ヤンバルの森と川。ヤンバルクイナを初めとして、めずらしい生物がいっぱいいるらしいです。





↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう





↓沖縄山原(ヤンバル)産シークワーサー
送料無料!!沖縄県産100%山原(ヤンバル)シークワーサー 500ml

ぐるくん押し寿司

2006-08-04 | 沖縄のおいしいもの
空弁で、おいしいと評判の「大東寿司」を買いたかったのですが、売り切れでした。そして、私が替わりに買ったのが「月桃ぐるくん押寿司」。寿司を包んでいる葉が月桃です。



おいしいけど、840円は高いような気がするなぁ。観光客価格ですね。
赤いフタの容器には、シークワァーサースパイスが入っています。これをかけると、ピリッとしてさっぱり感が増します。



沖縄の県魚「ぐるくん」。唐揚げが定番だけど、刺身で食べるのも、とってもおいしいです。



それにしても綺麗な島だなぁ、沖縄って。





↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう





↓グルクン背開き、唐揚げ用。1㌔1000円。
■沖縄の県魚グルクン(タカサゴ)背開き1kg

ゴーヤー肉まん

2006-08-03 | 沖縄のおいしいもの
那覇空港で、飛行機に乗る直前に味わう「最後の沖縄味」。JAL21.22番ゲートショップで5月8日に、ゴーヤー肉まんが発売されたそうです。私はまだ食べてないのですが、おいしそうです。



やぎミルクは、一度は飲んでみたいと思っているのですが、まだ勇気が出ません。
ちょっとクセがあるという噂です。



空がこんなに青いと、滑走路さえ美しく見えますね。





↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓やぎ汁用肉
山羊汁用肉 1kg クール発送

沖縄・先島への道

2006-08-02 | 沖縄の本
朝日文庫   司馬遼太郎:著   「街道をゆく」シリーズ6

北海道から沖縄まで各地の街道をたずね歩くこのシリーズは、全43冊あるのですが、私が読んだのはこのNo.6(沖縄・先島)だけです。もし、全43冊が、この本と同じように多くの資料を読んだ上に書かれたものなら、たいへんな労力であったろうと思います。

著者が那覇空港のトイレに入ると、掃除のおばさんに話しかけている一人の青年の声が聞こえます。
「いやだねえ、おばさん。こんなことするの本土の人に決まってるよ。沖縄の人はしないよ。おばさん、ほんとうにいやだねえ。」
そう言いながら青年は、ハンドルを押して便器に残されたものを流し、便器の側についたものを紙で拭っています。掃除用具を持ったおばさんが相槌を打たずにだまって立っているのは、本土人と思われる著者がそばにいるので、悪いと思ったのではないか。青年は下を向いているので、著者の姿が見えていないのだろう。
(なるほど、これが沖縄人から見た本土人の象徴かもしれない)と思い、沖縄人の対人的な感受性の優しさというのは、歴史的にもアジアで定評のあるものなのである。というように史学の分野に入っていきます。

ただ、沖縄を被害者、ヤマトを加害者と決め付ける考え方にも著者は違和感を感じ、それは近代国家とは何かを問うことにもなる、とも書いています。
これは1974年に書かれたものですが、32年前も今も人は同じ問題が解けずにいるのですね。



著者が目指した、神秘の島“与那国島”
上の写真は、私が数年前に与那国に行った時に撮った“海中遺跡”です。これは、人工的なものなのか、それとも自然が創ったものか。
発見から20年経った今も、意見は真っ二つに分かれているそうです。あなたは、どう思いますか?

海中遺跡に関する新聞記事



↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう





↓泡盛「与那国」
【泡盛】与那国 30度/1800ml