goo blog サービス終了のお知らせ 

富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

秋の収穫祭。

2022年11月19日 | 熊本のグルメ

秋の収穫祭。

『今年も秋の収穫祭ば、するばい』のお誘いの電話でした。

毎年、同級生10人前後が純ちゃん宅に集まり「秋の収穫祭」です。

 

男性陣は、純ちゃんが畑に植えた「自然薯・ヤマイモ」を掘り出します。

女性陣は、純ちゃんが作った新米を焚き、「ぶた汁」を作ってくれます。

 

 

畑の自然薯堀りは力仕事です。

結局、私は1本も掘れず、頂いただけでしたが。

 

山中の自然薯は、1本掘るのに数時間かかるそうです。

畑の自然薯も1本掘るのにかなりの時間がかかります。

1m近く掘らないと畑に植えた自然薯も採れません。

 

スーパーに売ってある『長いも』と味が全く違います。

山から採ってきた自然薯を畑に植えてあるのです。

畑の自然薯掘りも大変です! 力仕事です!

山から採て来た自然のヤマイモ(自然薯)が、デパートで、

1本1万円以上で売られているのが分かります。

体力勝負の力仕事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、純ちゃんが畑に植えてから7~8年経った自然薯でした。

今年の「自然薯」は、特に大きく育っていました。

 

その他に、里芋、サツマイモ、しぶ柿を収穫し、

ぶた汁に漬物、新米をお腹いっぱい食べ、おしゃべりしたら、

あっという間に4時間が過ぎ去っていました。

 

「来年の収穫祭まで元気にいようね~!」の「合言葉」でお開きになりました。

 

 

 

コメント

国民生活が厳しいなかで、 政治家だけが特権を手放さない。

2022年11月19日 | #デタラメ政治

「これだけ今、物価高あるいは円安のなかで、

国民生活が厳しいというなかで、

政治家だけが自ら作った自らの特権である

・・調査研究広報滞在費(旧文通費)を手放さない。

こういう姿勢はあり得ないと思っております」

【維新・青柳仁士衆議院議員】

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

 

日本の政治家は、税金を自らの懐に入れることしか考えていません。

国民の生活など、頭の片隅にもありません。

 

信者から全財産を巻き上げる「旧統一教会」と、自民党は同じ穴のムジナです。

自民党支持者も、「オカミ」のマインドコントロールにかかっています。

ごく一部の恵まれた富裕層が支配する日本の政治がわからないのです。

 

貧困層の有権者がテレビマスコミに洗脳され、

自らを富裕層と勘違いし、自民党を支持しているのです!

目覚めよ! 1,900万人以上の貧困者たちよ!!

 

政治によって、日本版カースト制度が作られました。

日本社会は、もはや階級社会なのです!!

政治によって作られた階級社会なのです。

目覚めよ!! 貧困層の有権者たち! 1,900万人の貧困者たち!!

 

 

 

 

富裕層の実態を知らない1,900万人の貧困層が、

自民党1党独裁政治を支え続けています。

テレビマスコミは、富裕層の実態を報道するべきです!!

 

 

 

政治によってつくられた格差社会なのです!!

富裕層の実態を知らない1,900万人の貧困層が、

自民党1党独裁政治を支え続けています。

テレビマスコミは、富裕層の実態を報道するべきです!!

 

 

 

政治によって、日本版カースト制度が作られました。

日本社会は、もはや階級社会なのです!!

政治によって作られた階級社会なのです。

目覚めよ!! 貧困層の有権者たち! 1,900万人の貧困者たち!!

 

 

 

 

 

コメント