熊本城マラソンのフルマラソンコースを走ってきました。
自転車で!!(笑い)
知人宅に寄ったり、スパーで涼んだりで、5時間もかかりました。
フルマラソンを完走するには、根性が必要ですね。
思いつきで参加しても無理だと分かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fe/7939a0459516870c42f7710f496923c0.jpg)
おおよそのフルマラソンコースです。
長六橋は渡りませんね。泰平橋を渡り、新町を抜け、
二の丸広場の駐車場ゲートがゴールのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/38/7660f2cf14d891179b75242d85b5e9cd.jpg)
流通団地を走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/35/4d31005884b14e85c7ac33fe99373294.jpg)
蓮台寺橋を登りあげると、金峰山が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fc/49cfaf2a9b1e3834b5da0eff5da473ca.jpg)
南部の風景(金峰山、アクアドーム、花岡山の仏舎利塔、熊本タワー)
中心地を抜け、郊外(南部地区)に入ると、ご機嫌な風景が広がっていました。
鞍岳、俵山、俵山の風車、阿蘇の杵島岳、飯田山、雁回山、雲仙普賢岳、
青々とした水田、坪井川、白川、緑川、自然が一杯でした。
九州新幹線にも出会えました。
それにしても、フルマラソン(42.195キロ)は、生半かな距離ではないですね。
昨日テレビでみましたよ、熊本城マラソン。
もう、早速走ったんですか?(チャリで)
4Kもはしれれば充分です。
体力がありますね~。
中心部をぬければ気持の良い風景がひろがって
ランナーも気持ちよく走れますね。
ganさん、走りますか?
42.195キロは自転車でも大変でしょう。
30キロコースも下見するんですか?
今日はこの前と同じ、中岳~天狗ヶ城でした。
大船山・・・そうですね、登山道に山野草が咲き乱れてるでしょうね。
この次計画します。
花の名峰・倉木山に登りましたね。ブログを拝見。
倉木山から眺める由布岳は、かっこいいですね。
ヒゴタイも咲き始めましたね。
山野草の盗掘は悲しいですね。
熊本城マラソン、勿論参加します。
第1回熊本城マラソンです。
満62歳の記念に、フルマラソンに挑戦です。(笑い)
九州本土最高峰から下りてきたら、蒸し暑さにびっくりでしょう~?
私は、この蒸し暑さの中を自転車でフルマラソンを走ってきました。(笑い)
扇ヶ鼻、星生山の下の湿原、歩きませんでしたかぁ~?
夏の野の花が咲き始めた頃かも~です。