富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

一言で言うならば、小泉改革以降の新自由主義的経済を転換する。

2023年02月23日 | #デタラメ政治

ひと言でいうならば、小泉改革以降の新自由主義的政策を転換する。

格差を経済成長と所得分配で是正して行く。

まず金融所得税を見直す・・・・・。

岸田首相の自民党総裁選での演説でした。

政治家の発言は「うそ」ばかりです。

 

私の権力で、長男を首相秘書官に起用しました。

もちろん、給与は税金から支払います。

発言は「うそ」ばかり、税金と権力は使い放題!

選挙で選ばれたこの国の権力者たちが堂々と税金を好き勝手に使います。

 

まず金融所得税を見直す・・・・・。

不公平税制を見直すどころか、貧民層に増税です。

ちなみに、「国民負担率(税金)」は、

2021年度:48.1%、2022年度:47.5%になる見込みです。

 

 

菅元総理の就任演説。

『高卒後、集団就職でダンボール会社に入りました。

大学を出ていないと不利だと思い、法政大学に進学しました』。

 

この菅元総理の演説を聞き、てっきり、段ボール会社で働きながら、

法政大学の夜間部に進学したと思っていました。

何のことはない、2ヶ月でダンボール会社を辞め、

2浪して法政大学に入学したのです。

 

苦労人を国民に印象づけ、政権を担う、

苦労人でも何でもないどころか、総理の器でもなかった。

権力と官房機密費に目がくらんだ政治家は即刻引退するべきです。

 

 

 

 

2浪して、法政大学に入りました。

これが、苦労人、叩き上げの実態です。

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 熊本県立高校入試・後期選抜開始 | トップ | 栗城史多さん「最後のエベレ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

#デタラメ政治」カテゴリの最新記事