ガレージライフ

バイク 時計 車 アウトドア 日常のあれこれと

予想どおりの出来栄え

2017-03-26 12:03:34 | 時計・カメラ
先日 バリゴE7を加工しNATOストラップを付けてみた
正規のサイズでいくと22mmなのだが
うーん 
これは24mmでちょっとコシの強いタイプなんか付けると
きっとカッコ良いと思い早速注文
(アフィリエイトやってるわけじゃないけど)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/chronoworldjapan/1004-0000401.html

以前にも買ったことがあってなかなかよろしい

ただ普通のNATOとは違って
1枚物っていうか
取り付け部分は2重になってないタイプ
今回22mmのところへ無理やりいれるので問題なし
ちなみにスントコアには使用不可
持ってる人は分かるけど
コアのベルト取り付け部分(普通の時計のラグ部分)
は手首のフィット感を高めるためか
フレキシブルな取り付け(簡単に言うとグラグラ 笑)
なのでこのベルトではスルッと抜けてくる。

さて手元にベルトが届いたので早速装着
けっこう生地が厚く固いので
差し込むのはちょっと苦戦
少しづつジワジワと 先端が入ればあとは簡単
いい感じ
加工部分の蛇足説明
Aの↓部分(時計本体)を左右ともに1mm程度削る
Bの部分にスペーサーを入れようと思ったけど
違和感はないので省略
写真ではたまたまちょっとセンターずれているけど
グラグラではないので修正すればズレない
言わなければ加工物とは思われない出来栄え!!
(自画自賛 笑)



しかし少し前まで投げ売りがあったのですが
現在は・・なぜか 見当たらない
1万円くらいの時計だから失敗しても良いや
と思って加工したけど
定価だったら・・ちょっと躊躇するかもな
でもやって正解 なまら気に入ったわ
世界の高級品と並べても
引けをとらない存在感・・・笑
装着感もほんと なまらいい
本来装着のウレタンベルトはなんとなくべたつき感がいやで
ベルト替えたのだけど
NOTOの安いやつは 生地のコシがなくちょっとズレる感じ
でもこのベルトは適度なフィット感とコシの強さ
なまらの最上級である「なんまら いい」笑


他のお仲間と並べてみた