いまは・・・もう秋

 10日振りの森は、もうすっかり秋でした。一箇所だけを残して稲刈はすっかり終わり、ドングリの実もたくさん落ちていました。蝉の鳴き声は聞こえず、聞こえるのは虫の声。今年は彼岸花が随分遅くまで咲いているような気がします。秋桜(コスモス)も盛りですね。百日紅(サルスベリ)がまだ咲いていたなぁ。

 そうそう、秋桜(あきざくら)とはコスモスのことだけれど、漢字で「秋桜」と書いてあったら、「コスモス」のことだと思いながらも、やっぱり「あきざくら」と読むのが「正しい」のではないかと思います。秋桜を俳号にした方に水原秋櫻子がいます。秋櫻子は「しゅうおうし」と読みます。「子」が付きますが女性ではなく男性です。

 ちなみに、俳号で「子」が付くのは多くの場合男性で「し」と読みます。桜桃子、誓子、紫陽子、莫秋子などがそうです。ちなみに女性俳人の俳号には「女」が付くことが多く「じょ」と読みます。真砂女、久女、汀女などがそうです。

 そうそう、コンビエンス・ストアにも季節があるのを発見して驚きました。森に出かけたときには、いつもあかねの森なるせの森の間にあるコンビエンス・ストアで昼食を買って、なるせの森の「風の広場」で食べます。夏前から約4カ月間「ミニ冷やし中華」が定番になっていて、それとおにぎりかサンドイッチでしたが、今日寄ったらもう「ミニ冷やし中華」は置いてありませんでした。その他の「冷やし系麺類」もすべて。仕方がないので今日は「グリルチキンのパスタサラダ」とおにぎりにしました。でも7-11の「グリルチキンのパスタサラダ」は美味しいです。9/24から今日までの間に「7-11的季節変わり」があったようですね。コンビエンス・ストアで季節を感じるのもナンだか変だけれど・・・。



今日の1枚は、たわわに実った柿と彼岸花

[ 撮影:すみよしの森 ]


 今日、恩田の森で撮影した写真をこちらに掲載しておりますのでぜひご覧ください。

 恩田Now 
コメント ( 2 ) | Trackback (  )