愛される日産車〜サニトラ



*Click on the photo to see it in larger size.

 このところ立て続けに、日産の経営不振とホンダとの経営統合について書いていますが、現在の日産の不振は海外市場での低迷だけではなく国内市場での販売低迷も大きく影響していることは周知の通り。だって、売れているのはノートとセレナだけなのだから。

 でも、古い時代に愛され、いまだに愛されている日産車だってあるんです。と云う訳で今日の一枚は、その愛されている日産サニトラことサニートラック。

 サニトラは1967年から2006年にかけて販売された小型トラック。そのサニトラが今だに大人気でこんな価格でこんなにたくさん店頭に並んでいるんです。さらにバックヤードには10台近いサニトラのストックが並んでいるんです。

 しかしどうですか、このお値段。三年落ち車検付きのNDロードスターが買えそうですね。でも、ロードスターじゃ引越しの役には立たないけれど、サニトラなら引越しで大活躍してくれることでしょうからお買い得?

【郷秋<Gauche>が書いたホンダ・日産経営統合関連記事】
★日産は自力再建?(2025/02/06)
https://blog.goo.ne.jp/gauche7/e/752209c1e5a243b9fb1eb36dc4431584
★ホンダと日産の経営統合は破談?(2025/02/05)
https://blog.goo.ne.jp/gauche7/e/3971f41bb5c5392feef98636b68e5aa9
★どうなる、日産(2024/12/20)
https://blog.goo.ne.jp/gauche7/e/d576c45394e395f0c1ac588d16a0ec6b
★一人負け 背水の日産(2024/12/15)
https://blog.goo.ne.jp/gauche7/e/b3d2d245d55758c8d309d6477d151b8c
★頑張れ日産!(2024/11/22)
https://blog.goo.ne.jp/gauche7/e/86d619b87afb5c31f7ecde80fd39a982

横浜市青葉区の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影・掲載しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは2月1日に撮影した写真を4点掲載いたしております。厳冬期なのかはたまた浅春なのか判断に迷う二月朔日の森の様子をご覧いただけましたら大変嬉しく思います。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/27bc81b7b5b4823e93112c8e791f4e71

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#日産車 #サニートラック #サニトラ #B210 #A12型 #OHV #ツーシーター #横浜市青葉区 #こどもの国通り #青葉オート

コメント ( 3 ) | Trackback (  )
«  お日様と青空... 校正・校閲、... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (イケ)
2025-02-10 15:13:00
サニトラ、すごく人気があるんですね。最初の愛車がB110サニークーペで、サニトラもクーペのグリルに変えてるのが多いですね。あの当時のマスタング(現マスタング)に似たマスクが好きでした😊それにしてもサニトラが300万近いとは!
 
 
 
Unknown (郷秋<Gauche>)
2025-02-10 18:18:38
イケさん、コメントありがとうございます。
300万円超のものが並んでいたこともありました。売り物ではなかったようですが、バックヤードにKPGC10 GT-R顔で四輪オーバーフェンダーのサニトラが置いてあったこともありました
 
 
 
Unknown (郷秋<Gauche>)
2025-02-10 20:42:59
郷秋<Gauche>の記事に触発されたのでしょうか、こんな記事がWeb CarTopに掲載されました。
https://www.webcartop.jp/2025/02/1550122/
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。