一所懸命

 今日、ネットで見つけたイイ話し。

世界最長キャリアのコントラバス奏者、演奏中に死去
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160517-00010003-jisin-peo

 米・アトランタ交響楽団のコントラバス奏者、ジェーン・リトルが15日、この世を去った。87歳だった。
 彼女は世界で最も長いキャリアを持つオーケストラ団員だった。第二次大戦中の1945年2月、16歳でアトランタ交響楽団の前身にあたるアトランタ・ユースオーケストラに創立メンバーとして加入。その後、約71年に渡って同楽団に在籍した。今年2月には一つの楽団における世界最長キャリアを持つオーケストラ団員として、ギネス世界記録に認定されている。
 15日の演目は「ブロードウェイの黄金時代」。アンコールの最後の曲「ショウほど素敵な商売はない」の演奏中に悲劇は起こった。リトルが昏倒したのだ。(後略)

 まさに一所懸命。ステージの上で、愛する音楽を相棒と共に奏でたまま天に召されたのですから素晴らしい人生、この上もない最高の終楽章ですね。

 横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影し掲載している「恩田の森Now」。ただいまは5月14日に撮影した写真を4点掲載いたしております。初夏のある日の森の様子をどうぞご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/ondanomori

コメント ( 0 ) | Trackback (  )