唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋<Gauche>の気ままな独り言。
郷秋<Gauche>の独り言
お一人様用超小型軽量クッキングセット
7日に、カップ麺用のお湯を沸かしつつ缶詰を湯煎することを書きましたが、その際に使うのがこのアウトドア用クッキングセットです。snow peak(スノーピーク)の1人用クッカー「ソロセットチタン」と「ギガパワーマイクロマックス」(ストーブ本体)で、どちらも10年くらい前のモデルです
写真左下から時計回りに、
1. ガス・カートリッジとストーブを収納したソロセットチタンがネット状のポーチに入った状態で重量は450g。比較用に郷秋<Gauche>の常用レンズAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRを並べてみました。
2. ポーチから出すとこんな感じ。使い込んだチタンが良い味を出してくれております(^^)。ポット(大)で600ccのお湯を沸かすことが出来ます。ポット(小)は大の下(外側)に収納します。
3. ポット(大)の蓋を取って中をのぞいたところ。下に小さなガス・カートリッジ(ボンベ)を収納し、その上にストーブ本体を収納します(実際は小さなタオルハンカチに包んで入れております)。
4. ガス・カートリッジの上部にストーブ本体をセットするとこんな感じ。ポット(大)、カップ麺、ストーブ、レンズがほぼ同じ大きさです。ダントツに重いのがレンズです。
風が強い、気温が低いと効率が落ちますが、条件が良ければ500ccのお湯が3分ほどで沸きますから、ストーブはかなり強力です。これでお湯を沸かしつつ缶詰を湯煎し、そのお湯でカップ麺を作り、ビール(擬き)を飲みつつ缶詰を食べラーメンを啜り、食後にはコーヒーを淹れて甘いものと共に楽しむのが冬のランチ、「森のレストラン」の定番です。
blog「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori に、ただいまは11月12日に撮影した写真を5点掲載いたしております。晩秋の森の様子をご覧いただければ幸いです。
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.