十薬の花

 十薬とはドクダミの別名です。独特の臭みがあり蔓延ると駆除が難しいことから嫌われることが多いドクダミですが、十薬という別名の通り古くから薬草として使われている大事な植物であり、ご覧の通り美しい花を咲かせます。

 白い花弁に見えるのは実は総包で、その中央淡黄色の円柱状のものが小さな花がたくさん集まった花序(花穂)です。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#ドクダミ #十薬

コメント ( 0 ) | Trackback (  )