唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋の気ままな独り言。
郷秋<Gauche>の独り言
鶏頭
ケイトウ。ニワトリの鶏冠(とさか)に似ているから「鶏頭」とは、良く名付けたものです。
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは9月5日に撮影した写真を5点掲載いたしております。9月だと云うのに猛暑に見舞われた森の様子をご覧いだけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#ケイトウ #鶏頭 #鶏冠
そして足元を見れば・・・(昨日の続き)
そして足元を見れば(昨日の続きです)、早くも落ち葉。これは桜の葉でしょうか。
横浜の今年の夏、特に8月は雨が降らず猛暑が続きましたので我が家の庭のクスノキも季節外れの大量落葉。春でもないのに(常緑なので春に葉が入れ替わり古い葉が落ちる)落ち葉掃きが大変でしたが、桜の落葉も例年よりも早いような気がします。ここしばらくは雨が続いており気温も30度を下回っています。このまま秋に突入し本格的な落ち葉の季節となるのでしょうか。
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは9月5日に撮影した写真を5点掲載いたしております。9月だと云うのに猛暑に見舞われた森の様子をご覧いだけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#秋の空の下 #桜の落葉 #秋に突入か?
秋の空
天高く馬肥ゆる秋。秋の空は澄んでいるので高く見えると云いますが、高いところ雲ができることが多いようですので天が高いように見えるのかも知れません。肥ゆるのは馬だけではなく人間も。猛暑で食欲もなくなりなる痩せした方も涼しくなるとともに食欲を取り戻しついつい・・・。考えてもみれば、夏の疲れが出て寝込んでしまうよりは健康的で良いとも云えますね
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは9月5日に撮影した写真を5点掲載いたしております。9月だと云うのに猛暑に見舞われた森の様子をご覧いだけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#秋の空 #天高く馬肥ゆる秋
萩花
秋の七草は万葉集に収められている山上憶良の
秋の野に 咲きたる花を 指折りかき数ふれば 七種(ななくさ)の花
萩の花 尾花 葛花 撫子の花 女郎花 また藤袴 朝貌の花
の二首に由来すると伝えられています。順に再掲すると、萩の花、尾花(おばな、ススキの花=穂)、葛(くず)の花、撫子(なでしこ)の花、女郎花(おみなえし)、藤袴(ふじばかま)、朝貌の花(あさがお。これは桔梗のこと)の七種とされている訳ですが、日本の秋を彩る大切な花の一つが入っていないことにお気づきでしょうか。
そう、菊の花が入っていないのです。十二支に猫が入っていないのと同様の違和感を感じるのは私だけではないかも知れません。
万葉集が編まれたのは奈良時代末期とされているのに対して、菊が中国から日本にもたらされたのは平安時代と云われておりますので、万葉集成立当時の日本にはまだ菊がもたらされていなかったか、あったとしてもまだ一般的ではなかったがために「秋の七草」に入ることができなかったのだと思われます。
日本人にとっては春の梅と桜、秋の萩と菊はなくてはならない花ですが、中国からもたらされたものもあり、その伝来の時期によっては菊のように季節を代表する花とはなり得ないものもあると云うことになりますね。
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは9月5日に撮影した写真を5点掲載いたしております。9月だと云うのに猛暑に見舞われた森の様子をご覧いだけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#秋の七草 #萩 #菊が入っていない
ヘリかタカか?
本日の散歩中、遠くからヘリコプターが飛ぶ音が聞こえてきた。単音だから1機だ。近づいては来るけれど遠い感じ。案の定見えてきたヘリは珍しくかなり高いところを飛んでいる。 米軍のUH-1のようだ。方角からすると厚木基地を目指しているようだ。
と云う訳でヘリがどちらから来るかと見上げていたらもう一つ気になる飛翔体が。こちらは音もなく悠々と旋回している。郷秋<Gauche>にわかるのは、タカの仲間だろうというところまで。町田と青葉区の境の緑地にはチョウゲンボウが営巣していると聞いたこともあるけれど、他にも猛禽類はいるのかも知れない。
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは9月5日に撮影した写真を5点掲載いたしております。9月だと云うのに猛暑に見舞われた森の様子をご覧いだけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#猛禽類 #タカ類
木槿
数日前にご覧いただいた百日紅と同じく、夏の間中咲いている木槿(むくげ。アオイ科フヨウ属))の花。南国の花、ハイビスカスも同じアオイ科ですので花がそっくりです。食べて美味しいオクラも同科ですので、花の色こそ違え形はそっくりです
木槿やハイビスカス、オクラの花を長く愛でることができるのは嬉しいのですが、この暑さにはほとほと参っており、今年に限っては一日も早く百日紅やアオイ科の花々が終わってくれることを願って止まない郷秋<Gauche>であります。
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは9月5日に撮影した写真を5点掲載いたしております。9月だと云うのに猛暑に見舞われた森の様子をご覧いだけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#木槿 #ムクゲ #夏の花
秋の七草、葛花
冬枯ていた野で次々に芽を出し私たちの目と口とを楽しませてくれる春の七草が珍重されるのに対して秋の七草はいま一つ人気がないと云わざるを得ないが、その中でも特に喜ばれないのが葛の花を咲かせる葛ではないだだろうか。
葛の根は、かつては葛湯や葛切りの材料となる葛粉をとる、葛根の原料となるなど有用な植物であったはずだが、他の植物由来のデンプンや新たに開発された医薬品に押されてその有用性は過去のものとなり、今では荒れ地を覆う厄介な雑草に成り果ててしまった。
とは云え葛花の美しさが変わるわけではないので、これを機会にぜひお見知り置き頂きたいものである。花からは葡萄ジュースのような良い香りが漂い、他の樹木に絡みつき上に伸びて咲いた花はその花弁を地面に散らすなど、その風情には捨てがたいものがある、そんな葛花なのである。
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは9月5日に撮影した写真を5点掲載いたしております。9月だと云うのに猛暑に見舞われた森の様子をご覧いだけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#秋の七草 #葛花 #クズ #緑の怪獣
色付く稲穂
恩田の森、牢場谷戸の田んぼの稲です。場所によっては田んぼ全体が金色(こんじき)になりつつあるところもありますが、この田んぼの稲の葉はまだ緑色を保っていますので、刈り取りにはもうし少し間があるようです。
今年の稲の作柄予想は、7月の低温・少日照と多雨が影響して全国平均で98とことですが、8月以降の高温、刈り取りまでの間に台風被害が少なければもう少し改善することもありそうです。日本人にとってはもっとも大切な農作物ですので、無事に刈り取りにたどり着けることを祈りたいと思います。
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは9月5日に撮影した写真を5点掲載いたしております。9月だと云うのに猛暑に見舞われた森の様子をご覧いだけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#稲 #イネ #米 #水稲 #作柄 #作況指数
882万人に避難指示・避難勧告
この度の台風10号接近に伴い、もっとも多かった7日未明から午前5時半までの間に11県のおおよそ410万世帯、882万人に対して避難指示・避難勧告が出されたとの報道に接しての素朴な疑問。
避難指示・避難勧告が出され地域の882万人すべてが避難する避難所(施設)が果たして用意されており、迎え入れる体制が整っていたのか。
何の根拠もない、素朴な疑問です。882万人を単純に11県で割ると1県当たり80万人です。ちなみに佐賀県の人口はおおよそ80万人です。とすると、佐賀県のすべての方に避難指示・避難勧告が出されていたことになります(あくまでも単純平均)。果たして佐賀県内にこれだけの人を収容する避難所が確保されていたのか。
ほとんど着の身着のままに避難所に入る人が多いことを考えれば、当然最低限の食事や飲料水の提供も必要であると考えられますが、果たしてその準備があったのか。
気象庁・国土交通省やマスコミは「命を守る行動をするように」と避難の勧告・指示をしておりましたが、その受け入れ態勢を考えた時に果たして最寄りの避難所に受け入れてもらえるのか、不安になります。事実、テレビの報道では最寄りの避難所がすでに満杯状態で入ることができず、遠方の避難所までやって来たと云う方のインタビュー映像が流れておリました。
繰り返しになリますが、882万人に避難指示・避難勧告が出されたと云うことは、そのすべてを収容する避難所が用意されて云うことですよね、と云うまったく個人的かつ素朴な疑問です。
例によって記事本文とは何の関係もない今日の一枚は、爽やかなブルーのルリマツリをバックにしたランタナ。爽やかな組み合わせのはずですが、9月だと云うのにやけに暑い中で撮った一枚です。52点なのは暑さのせいにさせてください(^^;
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは9月5日に撮影した写真を5点掲載いたしております。9月だと云うのに猛暑に見舞われた森の様子をご覧いだけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#ルリマツリ #ランタナ #台風接近 #避難指示・避難勧告
百日紅
九月だと云うのに夏の空に夏の花。百日紅、「百日間紅い花を咲かせる」と書いて「さるすべり」。百日と云えば七月、八月、九月と咲いてもまだ十日足りないわけですね。暑さにはもう退散いただきたいものですが、百日紅にはもう少し頑張って咲いていてもらいましょうか。
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは9月5日に撮影した写真を5点掲載いたしております。9月だと云うのに猛暑に見舞われた森の様子をご覧いだけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#百日紅 #さるすべり #猿滑
これ、なんですか?
花は角虎の尾(かくとらのお)です。角虎の尾を撮っていたら突然見たことのない虫が飛んできてホバリングしたまま蜜を吸ってあっという間に飛び去っていってしまいました。ピントから外れてしまっていますが、小さいので鳥ではないようです。私が知っている蜂とは随分違う。はて?なんと云う虫でしょうか。ご存知の方、是非ぜひお教えください。
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは8月15日に撮影した写真を5点掲載いたしております。酷暑に見舞われた森の様子をご覧いだけたら嬉しいです。
このところの酷暑続きのため散歩を止められております。涼しくなリましたら再開いたしますのでしばしご猶予ください。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#角虎の尾 #カクトラノオ #ホバリングしながら蜜を吸う虫
ふたたび秋明菊
三日前に秋明菊について書きました。その際にご覧いただいた写真は八月末に仙石原の「星の王子さまミュージアム」の庭で撮ったものでしたが、以前から秋明菊を心憎くからず思っておりましたので恩田の森の散歩のおりにも咲いているのを見かけると毎年必ず撮っておりました。そんな秋明菊を、ネズミの額のような我が家の庭には植える場所もないと諦めていたのですが一昨日、ついに買ってきてしまいました。
植える場所をあれこれ考えたのですが、玄関前のオレンジの木とメダカのお家の間の隙間に何とか場所を確保し、このくらい広がるといいかな(宿根なので毎年春にライナーを伸ばして広がるらしい)と云う範囲を掘り起こし腐葉土と鹿沼土を入れてフカフカの土を作って買ってきた秋明菊を植えました。たくさんの蕾がついた株ですので一、二週間後にはたくさんの花を咲かせてくれるのではないかと楽しみにしているところです。
と云うわけで今日の一枚は三日前にご覧いただいたのとは別カットの秋明菊。一昨日植えたものが咲きましたら、その折にはまたご覧いただければ幸いに思います。
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは8月15日に撮影した写真を5点掲載いたしております。酷暑に見舞われた森の様子をご覧いだけたら嬉しいです。
このところの酷暑続きのため散歩を止められております。涼しくなリましたら再開いたしますのでしばしご猶予ください。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#我が家の庭 #秋明菊 #シュウメイギク
ネタ切れ
6515日、来る日も来る日も駄文を書き続けていると、さすがに年に一度くらいはネタ切れになり駄文どころか駄々文、駄々々文、駄々々々文さえも書けない時がやって来る。そんな時には駄写真、駄々写真、駄々々写真、駄々々々写真で何とか誤魔化すのが常套なのですが、酷暑のために毎週末の「恩田の森」散歩&撮影も控えているし、多少は涼しい(都県はまたいでいない)箱根での写真も品切れ間近なのでまったくもって困り果てている今宵の郷秋<Gauche>なのであります。
書くべきことがないなら無理に書くこともないだろうと思われる方も少なくいと思いますが私にとって書き続けることは、それこそ「継続は力なり」で、唯一「履歴書に書くことができる特技」みたいなものなのです(今さら履歴書を書いたりすることもないし、万歩譲って書いたとしても誰も評価しない)。個人が一つのことを長く続けていると云うことは、弊害を撒き散らしながら、代わるべき人もいないがために国を代表する職を単に長く務めたことよりも意味があることではないかと思ったりするのは負け惜しみ、犬の遠吠えでしょうか。
ある人は支持を得ようと、ある人は利益を得ようと、ある人は権力を得ようとあることないことを云い、かつ書き連ねます。云うほどに書くほどにその人の本質とかけ離れていくのが常ですが、それでもそれを止めない。嘘を隠すためには更なる嘘が必要だからです。そんな人が国の政治のトップに立つことになる現実が残念で、悲しくて、悔しくて涙が出てきます。 政治とは、派閥のためにあるのではなく、国民のためにあるもの。そのことをしっかり認識して欲しいものです。
と、ネタがないと云いながら書き出すと止まらなくなる悪い癖。でも実名をあげたり直接的な攻撃はしないで書く、郷秋<Gauche>なりの駄文作法(「さっぽう」と読んで欲しい)は守られたかな。
と云う訳で今日の一枚は、記事本文とは何の関係もない、八月末に訪れたパリの街角で見かけた「フレデリック書店」の看板。
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは8月15日に撮影した写真を5点掲載いたしております。酷暑に見舞われた森の様子をご覧いだけたら嬉しいです。
このところの酷暑続きのため散歩を止められております。涼しくなリましたら再開いたしますのでしばしご猶予ください。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#ネタ切れ #ネタがなくても書く #継続は力なり #郷秋<Gauche>なりの駄文作法(さっぽう) #20世紀初頭のパリの街角 #星の王子さまミュージアム
夏の名残—高原の湖
「夏の名残」と書いて、はたと考えた。「名残」とは、そのことが、この場合には夏が終わってしまってから、つまり秋になってからも残っている夏の風情のことを云うのか、あるいは秋になる前、つまり夏が終わる前に残り少なくなった夏の風情のことを云うのか。
前者は「余波」であり、後者は「残余」。
残暑は秋になって未だ暑いことだから余波。「厳しい暑さももうしばらく」となると残りの夏の暑さだから残余。
今日のところの結論。「夏の名残」とは、夏の終わりの頃に行く夏を惜しむ思いで使っても良いし、秋になってから過ぎ去った夏を懐かしんで使っても良い。つまりどちらでも良い。
と云うわけで今日の一枚は、行く夏を惜しんで八月末に撮った写真を、過ぎた夏を懐かしく思い出しつつ掲載する、箱根・芦ノ湖。
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは8月15日に撮影した写真を5点掲載いたしております。酷暑に見舞われた森の様子をご覧いだけたら嬉しいです。
このところの酷暑続きのため散歩を止められております。涼しくなリましたら再開いたしますのでしばしご猶予ください。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#夏の名残 #夏の終わり #過ぎ去った夏 #秋の始まり #箱根 #芦ノ湖 #言葉のお遊び
長月朔日と秋明菊
昨日は「八月尽」、そして今日は「長月朔日」。
そもそも当たり前だし語彙不足甚だしく何のヒネリも無いタイトル。おまけに日の丸構図の写真とくれば押しも押されもしない駄々文と駄々写真。我ながら感心する。
さて、秋明菊(しゅうめいぎく)。「菊」の字がつくけれど、菊とは赤の他人でキンポウゲ科シュウメイギク属の秋明菊です。花やまん丸の蕾でお分かりの通りアネモネの親戚です。と云うことは、アネモネ同様茎を切った時にでる汁が皮膚に付くとただれたりしますのでご注意ください。
昨日「八月が終わったからと云って涼しくなる保証はまったくないのですが」と書きましたが今日は物の見事に気温が下がり夕刻には蝉の声に虫の声が入り交じって聞こえてきました。いましばらくは残暑も続くかとは思いますが、今日が秋の始まりの日だと確信した帰り道でした。
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは8月15日に撮影した写真を5点掲載いたしております。酷暑に見舞われた森の様子をご覧いだけたら嬉しいです。
このところの酷暑続きのため散歩を止められております。涼しくなリましたら再開いたしますのでしばしご猶予ください。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#秋明菊 #シュウメイギク #キンポウゲ科 #秋の始まり
次ページ » |