小さな声

 「こんにちは。私はここで咲いています。でも、咲いていられるのはあと少しだけ。来週にはもうお目にかかれないと思います。最後に私を撮っていただけますか?」。
 いつもの散歩道、奈良川沿いの小径を歩いていると小さな声が聞こえてきました。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは12月2日に撮影した写真を6点掲載しております。師走の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
blog「恩田の森Now」
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/23c3fad3f34e150bf2d6ba0c6db2c7e5

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#恩田の森 #初冬 #今年最後のコスモス #秋桜

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

Nikkor Z 28-400mm f/3.5-6.3の噂

画像はニコンのオフィシャルサイトより

「Nikkor Z 28-400mm」に関する最新情報があります。下記をご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/gauche7/e/b29434980f75795d48a40b888c7af13f
2024.03.22追記

-----ここからオリジナル記事本文-----
 Nikon Rumorsによれば、ZマウントのNikkor 28-400mm f/3.5-6.3が2024年に発表されるとのこと。
https://nikonrumors.com/2023/11/25/nikon-rumored-to-announce-a-new-nikkor-z-28-400mm-f-3-5-6-3-lens.aspx/

 郷秋<Gauche>がZマウントに移行しない(できない)理由の一つが、現在メインで使っている28-300mm(注)の代わりになるZマウントレンズがないこと。だからZマウントの28-400mmが出たらFマウントからZマウントへの移行障害の一つがなくなることになる。
注:正式名称は「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」とやたらに長い。広角から超望遠入り口までカバーし全焦点距離で50cmまで寄れるので、これ一本で全てOKと云う万能レンズ。光学性能にはやや不満があるが、郷秋<Gauche>の撮影スタイルにはベストマッチのレンズ。すでに廃番。

 しかし、400mmはいらないね。24-300mmだったら大歓迎なんだけれど、レンズの設計的には300mmを400mmに伸ばすのは(比較的)簡単だけれど、28mmを24mmに広げるのは実に大変なんだな。

 Fマウントの28-300mmと同程度の大きさ&価格だったら即買いのZ28-400mmです。Nikon Rumorsによれば、F値は両端で半段速くなったり、遅くなったりする可能性があるとのことだが、フィルムの時代ならいざ知らずISOを自由に設定できる今では、多少暗くても光学性能が保障されるなら問題ないですからね。

  横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは11月25日に撮影した写真を6点掲載しております。晩秋から初冬へと移り行く森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
blog「恩田の森Now」
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/3e6c32390a2f5d60918d2b60bf9d864c

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#Nikon #Nikkor #ニコン #ニッコール #Fマウント #Zマウント #高倍率ズームレンズ #標準ズームレンズ #28-300mm #28-400mm

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

祖父母

 私の祖父母です。一昨日、帰省の折に茶の間にあった写真を複写してきました。

 写真の裏に、昭和30(1955)年撮影と書かれておりましたんので祖父61歳、祖母62歳の時ということになります。今どきの60代前半の人と比べると二人とも随分と老けて見えますが、当時の平均寿命を調べてみたところ、男性が63.6歳(現在81)、女性が67.8歳(同87)でした。

 祖父はこの写真の4年後、祖母は6年後に亡くなっておりますが、祖父母ともに当時の平均寿命を少し過ぎており、今の平均寿命に換算すれば二人とも80半ば過ぎに亡くなったと云うことになるでしょうか。

 1955年と云えば今から68年前ですが、その時よりも女性は19年、男性は17年長生きするようになりました。つまり寿命が長くなった分、見た目年齢も若くなっていると云うことになるのでしょうか。写真の祖父母は揃って60代前半でありながら今どきの80代に見えますので、きっとそうなのでしょうね。

  横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは11月25日に撮影した写真を6点掲載しております。晩秋から初冬へと移り行く森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
blog「恩田の森Now」
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/3e6c32390a2f5d60918d2b60bf9d864c

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#祖父母 #明治生まれ #平均寿命 #伸びる平均寿命 #昔の人は老けていた #今の年寄りは若い

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
   次ページ »