気分はガルパン、ゆるキャン△

「パンツァー・リート」の次は「SHINY DAYS」や「ふゆびより」を聴いて元気を貰います

ガールズ&パンツァー 公式`戦車道`ボードゲーム「戦車道、始めます ! 」

2013年12月29日 | ガールズ&パンツァー

 ガルパンのゲームは、ボードゲームにおいても登場するようです。兵庫県豊岡市の知人が、最近ボードゲームにはまっている関係でその情報を教えてくれたのですが、それまで私はそういうゲームが販売予定になっていることを全く知りませんでした。
 上画像のように、タイトルが「戦車道、始めます!」なので、以前に紹介したPS Vita版の「戦車道、極めます!」のことかと勘違いしてしまいましたが、よく見たら販売元が異なるので別のゲームだと気付いたのでした。案内HPはこちら

 販売元の国際通信社は、シミュレーションゲーム(ウォーゲーム)の専門誌として知られる「コマンドマガジン」の発行元として有名です。その「コマンドマガジン」の案内HPはこちら。ガルパン交流板でも話題になっていた「ワールドタンクバトルズ」も手掛けています。「ワールドタンクバトルズ」の案内HPはこちら
 その知人に色々聞いたところ、国際通信社が手掛けているボードゲームの中には、かつてエポック社より発売されていた「ドイツ戦車軍団」や「日本機動部隊」などの古典的ゲームも引き継がれていると知り、懐かしい思いに駆られました。「ドイツ戦車軍団」や「日本機動部隊」は、高校生の頃に持っていて、よく友達とこれで遊んでたんですよ・・・。
 「ドイツ戦車軍団」の情報はこちら。「日本機動部隊」の情報はこちら

 そういうボードゲームの新製品として、ガルパンの「戦車道、始めます!」が登場するわけですね。カードと駒によるプレイ形式なので、PS Vita版のような局地的な場面でのゲームとは異なり、マップにて戦場全体を俯瞰しながらの戦略戦術両面での駆け引きが楽しめるわけですね。基本システムは「ワールドタンクバトルズ」を進化させたものといいますから、「ワールドタンクバトルズ」を経験されている方ならば、もっと楽しめるでしょうね。
 しかも秋山優花里の解説DVD付き、というのが凄いですね。これ、TVシリーズ収録DVDに入っている「不肖秋山優花里の戦車講座」のノリじゃないですか・・・。この解説DVD欲しさに買っちゃうガルパンファンが多いんじゃないかな。


 しかも、マップは大洗町の地図を完全に再現するとか。コマンドマガジン戦車道ボードゲーム広報からの情報によれば、大洗の地図をそのままヘックス表示にしてあるらしいです。

 そういえば、以前にガルパン交流板で、上画像の「大洗おでかけHEXマップ」を見たのです。そのままボードゲームのマップに使えそうな出来ですが、今回の新ボードゲームのマップはもっとリアルな感じで開発されるそうなので、楽しみですね。大きさ次第では、マップ自体が壁に掛けるタペストリーとしても使えそうですね。
 これはなかなか面白いアイテムかもしれません。私自身、かつてはボードゲームにはまっていた時期がありましたので、ガルパンのボードゲームが出ると聞けば、迷いもなく買っちゃいそうです。しかもアンツィオ戦OVAと同時期の発売なので、楽しみが倍加しますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする